“Endure” means to keep going even when something is hard or painful.
「endure」は、つらいことをあきらめずにがまんする、という意味の動詞です。
以下は英単語 “endure” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
endureの主な意味(main meaning)
品詞 | 定義(英語) | 発音記号 | 例文(英語) |
---|---|---|---|
動詞 | to suffer something difficult or painful without giving up | /ɪnˈdjʊə(r)/ | She had to endure many hardships during the war. |
endureの語源(etymology)
ラテン語 “indurare”(= to harden, make hard)が語源。
この語源は「硬くなる・強くなる」というイメージで、つらいことを「耐え抜く」という意味につながっています。
endureの類義語(synonyms)
類義語 | 英文例文 |
---|---|
tolerate | He can’t tolerate loud noises when he’s working. |
withstand | This jacket can withstand strong wind and rain. |
persevere | She persevered until she finally passed the exam. |
bear | I can’t bear the heat in summer. |
survive | He survived the storm without injury. |
endureの反義語(antonyms)
反義語 | 英文例文 |
---|---|
give up | He gave up when things got too hard. |
quit | She quit her job because of the stress. |
endureのコロケーション(collocations)
コロケーション | 英文例文 |
---|---|
endure pain | He had to endure pain after the surgery. |
endure hardship | Many families endured hardship during the disaster. |
endure the heat | We endured the heat without air conditioning. |
endure criticism | She endured criticism from her team but kept going. |
endure a long journey | They endured a long journey to reach safety. |
endureの2項表現(binomials)
2項表現 | 英文例文 |
---|---|
pain and suffering | He went through a lot of pain and suffering. |
trial and error | We learned the process through trial and error. |
英語ストーリー(english story)
Title: A Test of Strength
Tom was a young mechanic who worked at a small repair shop in a busy town. Every day, he had to endure the heat in the workshop and the noise from the street. It wasn’t easy, but he never gave up. He believed that if he could withstand the tough conditions, he would become stronger and more skilled.
One summer, a big storm hit the town. Many houses were damaged, and people were in trouble. Tom didn’t hesitate. He offered to help fix broken machines and cars for free. His hands were sore, and the work was hard, but he continued with patience and care.
Some people criticized him, saying he was wasting time. But Tom chose to endure the criticism. He believed in kindness and hard work.
“Pain and suffering are part of life,” his grandmother once told him. “But those who endure become truly strong.”
By the end of the summer, the town began to recover. People remembered Tom’s efforts. He had not only repaired cars but had also repaired hearts.
Through trial and error, heat and hardship, Tom had persevered. And in doing so, he had become someone others could rely on.
和訳
タイトル:強さの試練
トムはにぎやかな町の小さな修理工場で働く若い整備士でした。毎日、工場の中の暑さ(heat)や通りからの騒音に耐えなければなりませんでした(endure)。簡単ではありませんでしたが、彼は決してあきらめませんでした(never gave up)。つらい状況を**耐える(withstand)**ことで、自分がもっと強く、もっと腕のいい整備士になると信じていたのです。
ある夏、大きな嵐が町を襲いました。多くの家が壊れ、人々は困っていました。トムはすぐに行動を起こし、壊れた機械や車を無料で直すことを申し出ました。手は痛み(pain)があり、作業は大変でしたが、彼は辛抱強く続けました。
一部の人は彼を批判しました(criticism)。「時間の無駄だ」と言う人もいました。でもトムはその言葉にも耐えました(endure)。彼は親切さと努力を信じていたのです。
「**痛みと苦しみ(pain and suffering)は人生の一部よ」と、祖母はかつて彼に言いました。「でも、それに耐えた(endure)**人が本当に強くなれるの。」
夏の終わりには、町も少しずつ立ち直ってきました。人々はトムの行動を忘れませんでした。彼はただ車を直しただけでなく、人々の心も癒していたのです。
試行錯誤(trial and error)、暑さ、困難(hardship)を乗り越えたトムは、誰かに頼られる存在になっていたのでした。
endureのQ&A
- Q「tolerate」と「endure」の違いは何ですか?
- A
「tolerate」は「いやだけど我慢する」という意味で、短期的・表面的な我慢を指します。一方、「endure」は「長くつらい状況に耐える」という意味で、心身に負担がかかるような場合に使われます。
- Q「withstand」と「endure」はどう違いますか?
- A
「withstand」は「物理的な力に耐える」という意味で、風・圧力・熱などに使われます。「endure」は「苦しさやつらさを我慢する」という感情的・精神的な意味に使われます。
- Q「persevere」と「endure」はどのように違いますか?
- A
「persevere」は「困難があっても努力を続ける」という積極的な意味があります。「endure」はどちらかというと受け身で「つらさを耐える」ことに焦点があります。
- Q「bear」と「endure」の使い分けはどうすればいいですか?
- A
どちらも「耐える」意味ですが、「bear」はやや古風で感情的に強い意味を持ち、「endure」の方が一般的で広く使われます。会話では「can’t bear it(耐えられない)」がよく使われます。
- Q「give up」は「endure」の反対語と言えますか?
- A
はい。「give up(あきらめる)」は「endure(がまんして続ける)」の反対の意味になります。「つらいけど続ける」vs「つらくてやめる」の関係です。
- Q「endure pain」はどんな場面で使いますか?
- A
「手術後の痛みに耐える」や「けがの痛みを我慢する」など、身体的な痛みに対して使います。例:He had to endure pain after the surgery.
- Q「endure hardship」はどういう意味ですか?
- A
「困難な生活や状況に耐える」という意味で、貧困・災害・戦争などのつらい経験に対して使います。例:They endured hardship during the war.
- Q「endure criticism」はどんな時に使いますか?
- A
他人から悪く言われても、自分の意志を貫くような状況で使います。例:She endured criticism but kept going.
- Q「endure the heat」は比喩的にも使えますか?
- A
はい。「暑さに耐える」という意味のほか、「つらい状況やプレッシャーに耐える」という比喩的な使い方もあります。
- Q「endure a long journey」は具体的にどういう意味ですか?
- A
「長くて大変な旅に耐える」という意味で、時間的にも体力的にもきつい移動や避難などに使われます。例:They endured a long journey to reach safety.
コメント