“Cue” means a signal to begin doing something.
「cue」は「何かを始めたり行動したりするための合図」です。
以下は英単語 “cue” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
「cue」の主な意味(main meaning)
| 品詞 | 意味 | 発音記号(IPA) | 例文 |
|---|---|---|---|
| 名詞 (noun) | 合図、きっかけ、指示 | /kjuː/ | The actor missed his cue and entered the stage too late. |
| 動詞 (verb) | 合図を出す、きっかけを与える | /kjuː/ | The teacher cued the students to start the activity. |
「cue」の語源(etymology)
「cue」は16世紀にラテン語 quando(=いつ)に由来するフランス語 queue(=しっぽ)を経てできた言葉です。演劇で「次に何をするかのきっかけ」として、セリフの順番(末尾)が合図となったことが由来です。
→ 核となるイメージ:「始めるきっかけとなるサイン」
「cue」の類義語(synonyms)
| 類義語 | 例文 |
|---|---|
| signal | The bell is a signal to start the lesson. |
| prompt | His yawn was a prompt for others to feel sleepy. |
| hint | She gave me a hint to help solve the puzzle. |
| indication | Dark clouds are an indication of rain. |
| reminder | The alarm is a reminder to take medicine. |
「cue」の反義語(antonyms)
| 反義語 | 例文 |
|---|---|
| silence | The sudden silence made everyone uneasy. |
| confusion | His instructions caused confusion instead of clarity. |
「cue」のコロケーション(collocations)
| コロケーション | 例文 |
|---|---|
| miss a cue | He missed his cue and ruined the scene. |
| take a cue | She took a cue from her friend and started jogging. |
| give a cue | The director gave the cue to begin filming. |
| on cue | The dog barked on cue during the show. |
| cue someone in | Can you cue me in when it’s my turn to speak? |
「cue」の2項表現(binomials)
| 表現 | 例文 |
|---|---|
| cue and response | The dance involved a cue and response between partners. |
| signals and cues | Animals use signals and cues to communicate. |
英語ストーリー(english story)
Title: The Perfect Cue
Mika was working part-time at a local theater as a backstage assistant. She loved watching actors perform, but more than that, she was fascinated by how everything worked behind the scenes. Her main job was to give cues to the actors. When the right time came, she would cue them by using a small light or a quiet sound.
One evening, there was an important play, and Mika had to be very careful not to miss a cue. She watched the clock, listened to the music, and waited for her signal. The main actor was nervous, so Mika smiled and gave him a hint just before the curtain opened.
“On cue,” the lights changed, and the actor stepped onto the stage confidently.
Later, the director said, “Great job, Mika! You know exactly when to give a cue. Your timing was perfect.”
Mika learned that in both theater and life, knowing when to act—taking a cue—can make all the difference. She also realized that silence, if not used well, could confuse people. Good communication, using signs, signals and cues, is important for success.
和訳
タイトル:完璧な合図
ミカは地域の劇場で、舞台裏のアシスタントとしてアルバイトをしていました。彼女は俳優の演技を見るのが大好きでしたが、それ以上に、舞台裏で物事がどう動いているかに興味を持っていました。彼女の主な仕事は、俳優たちに**cue(合図)を出すことでした。正しいタイミングが来たら、小さなライトや静かな音でcue(合図を出す)**するのです。
ある晩、重要な演劇があり、ミカは**miss a cue(合図を逃す)**ことがないよう、非常に注意しなければなりませんでした。彼女は時計を見て、音楽を聞きながら、**signal(合図)を待ちました。主役の俳優は緊張していたので、ミカはカーテンが開く直前に笑顔でhint(ヒント)**を送りました。
on cue(合図どおりに)、照明が変わり、俳優は自信を持って舞台に出ました。
後で、演出家は言いました。「ミカ、よくやったね!君はいつ**give a cue(合図を出す)**すればいいか、ちゃんとわかっている。タイミングが完璧だった。」
ミカは、劇場でも人生でも、いつ行動すべきかを知ること——take a cue(合図を受け取って行動する)——が大きな違いを生むのだと学びました。また、うまく使われなければ**silence(沈黙)は人を混乱させることもあると気づきました。良いcommunication(伝達)**には、**signals and cues(サインと合図)**を使うことが大切なのです。
「cue」のQ&A
- Q「signal」と「cue」の違いは何ですか?
- A
どちらも「合図」という意味ですが、「cue」は演劇や会話の中で「次に何かをするタイミングを知らせる合図」として使われることが多く、「signal」はもっと広く一般的な「信号・サイン」を指します。
- Q「prompt」はどういう場面で「cue」の代わりに使えますか?
- A
「prompt」は「何かを促すきっかけ」という意味で、会話や行動を始めさせるようなときに「cue」の代わりに使えます。たとえば、スピーチのきっかけを与える場面などです。
- Q「hint」と「cue」はどう違いますか?
- A
「hint」は「ヒント」や「暗示」で、間接的な合図です。一方「cue」はもっとはっきりしたタイミングの合図を意味します。どちらも助けになる情報ですが、直接性が違います。
- Q「silence」はなぜ「cue」の反義語になるのですか?
- A
「cue」は行動を促す合図ですが、「silence(沈黙)」は何も伝えないため、合図がない状態=反対の意味になります。特に舞台などでは、沈黙は混乱の原因にもなります。
- Q「miss a cue」はどういう意味ですか?日常でも使えますか?
- A
「miss a cue」は「合図を見逃す」「タイミングを逃す」という意味で、演劇だけでなく日常の会話や行動のタイミングでも使われます。
- Q「take a cue from」の使い方を教えてください。
- A
「take a cue from」は「〜を手本にする」「〜に倣う」という意味で、他人の行動や反応を見て自分の行動を決めるときに使います。例:She took a cue from her friend and started studying harder.
- Q「on cue」はどういう意味で、いつ使えますか?
- A
「on cue」は「合図どおりに」「ちょうどそのときに」という意味です。決められたタイミングで何かが起きたときに使います。例:The dog barked on cue.
- Q「give a cue」はどういう意味ですか?
- A
「give a cue」は「合図を出す」という意味です。誰かに次の行動を促したいときに使います。例:The director gave the cue to start.
- Q「cue someone in」はどういう表現ですか?
- A
「cue someone in」は「誰かに情報を伝えておく」「状況を知らせる」という意味で、会話や計画に参加できるように事前に伝えるときに使います。例:Cue me in before the meeting starts.
| 単語 | 意味(かんたん) | よく使う場面 | 例文(やさしい英語) | 日本語訳 |
|---|---|---|---|---|
| cue | 行動を始めるタイミングの合図 | 演劇、会話、演出など | She gave the actor a cue to speak. | 俳優にセリフの合図を出しました。 |
| signal | 広く使える「合図・信号」 | 音・光・ジェスチャーなど | The bell is a signal to end class. | ベルは授業終了の合図です。 |
| prompt | 何かを促すサイン・きっかけ | スピーチ、反応、行動 | The teacher prompted the student to speak. | 先生が生徒に話すよう促しました。 |
| hint | ヒント、ほのめかし(間接的な合図) | パズル、助けるとき | He gave me a hint for the answer. | 答えのヒントをくれました。 |


コメント