スポンサーリンク

orient

orient 1900
orient
スポンサーリンク

“Orient” means “to find the right direction” or “to talk about countries in Asia.”

「orient」は「方向を決める」または「アジアの国々をさす言葉」だよ。

以下は英単語 “orient” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。

スポンサーリンク

「orient」の主な意味(main meaning)

品詞意味発音記号 (IPA)英語例文
動詞 (verb)向きを決める、適応させる/ˈɔː.ri.ənt/She needed time to orient herself in the new city.
名詞 (noun)東洋(特にアジア諸国)/ˈɔː.ri.ənt/He studied the cultures of the Orient.

「orient」の語源(etymology)

ラテン語 oriens(東、日の出)に由来し、「太陽が昇る方角(東)」という意味が元です。ここから「向きを定める」「東洋」といった意味に広がりました。

「orient」の類義語(synonyms)

類義語例文
adjustHe adjusted the mirror to see better.
alignYou should align the paper with the edge.
adaptShe adapted quickly to her new school.
positionPlease position the camera at eye level.

「orient」の反義語(antonyms)

反義語例文
disorientThe sudden noise disoriented him.
confuseThe instructions confused me.

「orient」のコロケーション(collocations)

コロケーション例文
orient oneselfIt took a while to orient myself in the dark.
orient towardThe course is oriented toward beginners.
customer-orientedWe offer customer-oriented services.
orient a mapHe oriented the map to face north.
new employee orientationThe company offers a full new employee orientation program.

「orient」の2項表現(binomials)

表現例文
east and westCultures from the east and west sometimes differ greatly.
order and orientationThe manual explains the order and orientation of the parts.

英語ストーリー(english story)

Title: Finding Direction at Work

When Hana started her first job at a large company, she felt lost. The office building was huge, and it was easy to get disoriented. On her first day, she attended a new employee orientation program. It helped her orient herself to the new environment.

Her team leader was very customer-oriented, always reminding the team to focus on clients’ needs. He said, “We need to adjust our approach depending on who we work with.” Hana learned to adapt quickly and was able to align her goals with the company’s.

One day, Hana had to lead a project meeting. She felt nervous but remembered how she had positioned herself before — confidently and clearly. “Just like using a map,” she thought, “if I can orient it the right way, I won’t get lost.”

Over time, Hana found balance between order and orientation, between her ideas and the company’s structure. Whether working with clients from the Orient or the West, she learned that success often depends on understanding both east and west.

和訳

題名:職場で方向を見つける

ハナは大きな会社で初めての仕事を始めたとき、迷子のように感じていた。オフィスビルはとても広く、すぐに(disoriented:混乱)してしまった。初日に彼女は新入社員向けの(orientation:オリエンテーション)に参加した。それは新しい環境で自分の(orient:方向)を決めるのに役立った。

彼女のチームリーダーはとても(customer-oriented:顧客重視)で、常にクライアントのニーズに集中するようチームに伝えていた。「誰と働くかによって方法を(adjust:調整)する必要がある」と彼は言った。ハナはすぐに状況に(adapt:適応)し、会社の目標に自分の目標を(align:一致)させることができた。

ある日、ハナはプロジェクト会議を主導しなければならなかった。彼女は緊張していたが、これまでに自分がどう(position:立ち位置)してきたかを思い出した。「地図を使うみたいに」と彼女は思った。「正しく(orient:向ければ)、迷わない。」

時間が経つにつれ、ハナは自分のアイデアと会社の構造の間で、(order and orientation:秩序と方向性)のバランスを見つけた。東洋(Orient)や西洋(west)のクライアントと働くときでも、成功は(east and west:東と西)を理解することにかかっていると学んだ。

「orient」のQ&A

Q
「adjust」と「orient」はどう違いますか?
A

「adjust(調整する)」は状況や条件に合わせて少し変えることを指します。「orient(方向づける)」は自分や物の方向・位置を決めたり、環境に慣れるために位置づけることです。

Q
「align」と「orient」の違いは何ですか?
A

「align(整列させる)」は何かを他のものとまっすぐ合わせることです。一方「orient」は位置や方向を正しく決めたり、全体の方向性を意識するときに使います。

Q
「adapt」は「orient」とどう違うのですか?
A

「adapt(適応する)」は環境や状況に慣れることに焦点がありますが、「orient」はその環境での自分の位置を理解することや、最初の導入段階に使われることが多いです。

Q
「disorient」は「orient」の反対語ですか?
A

はい。「disorient(混乱させる)」は方向感覚を失わせたり、状況に対してわからなくさせる意味で、「orient(方向づける)」の反対です。

Q
「confuse」と「disorient」は同じ意味ですか?
A

似ていますが少し違います。「confuse(混乱させる)」は一般的に物事や考え方をわかりにくくすること、「disorient」は物理的・心理的に方向感覚を失わせることに焦点があります。

Q
「orient oneself」はどんな場面で使いますか?
A

新しい場所や状況に慣れようとしているときに使います。例:「新しい学校で自分の位置を把握する(orient oneself at a new school)」など。

Q
「orient toward」はどういう意味ですか?
A

「~に向ける・~を対象にする」という意味です。例:「このプログラムは初心者向けです(oriented toward beginners)」。

Q
「customer-oriented」の意味を教えてください。
A

「顧客重視の」という意味です。顧客のニーズを中心に考え、サービスや対応を設計するという姿勢を示します。

Q
「orient a map」はどんな意味ですか?
A

「地図を正しい向きに合わせる」という意味です。北が上になるように地図を調整する行為を指します。

Q
「new employee orientation」は何ですか?
A

「新入社員オリエンテーション」のことで、入社初日に会社のルールや仕事の説明を受ける導入研修を指します。

orient / adjust / align / adapt / position / disorient の違い

単語意味ニュアンス例文
orient向きを決める・慣れる位置や方向を明確にするShe needed time to orient herself in the new city.
adjust微調整する状況に合わせて少し変えるHe adjusted the mirror to see better.
alignまっすぐ整列させる他のものと位置を合わせるAlign the text to the left.
adapt適応する新しい環境に慣れるShe adapted quickly to her new job.
position位置を定める目的に応じて場所を決めるPosition the camera at eye level.
disorient混乱させる方向感覚を失わせるThe noise disoriented him.

コメント

タイトルとURLをコピーしました