“Either” means one of two things or neither of them in negative sentences.
以下は英単語 “either” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 意味 | 発音記号 | 英文例 |
---|---|---|---|
副詞 | (否定文で)どちらも〜ない | /ˈiːðər/, /ˈaɪðər/ | I don’t like either of the options. |
形容詞 | どちらか一方の | /ˈiːðər/, /ˈaɪðər/ | You can sit on either side of the table. |
代名詞 | (2つのうち)どちらでも | /ˈiːðər/, /ˈaɪðər/ | Either is fine with me. |
接続詞 | ~か~のどちらか | /ˈiːðər/, /ˈaɪðər/ | You can have either coffee or tea. |
語源(etymology)
語源は古英語 ǣgther(=each of two)から。
核となるイメージは「2つのうちのどちらか/両方の選択肢」。
類義語(synonyms)
類義語 | 例文 |
---|---|
both | Both answers are correct. |
any | You can choose any of the two options. |
neither | Neither of them knows the answer. |
one | One of the answers is better than the other. |
whichever | Take whichever you like. |
反義語(antonyms)
反義語 | 例文 |
---|---|
neither | Neither of the choices is good. |
none | None of the answers are correct. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 例文 |
---|---|
either side | You can sit on either side of the bench. |
either way | Either way, we’ll be fine. |
either option | I don’t like either option. |
either one | Either one is okay. |
either end | There are lights on either end of the room. |
2項表現(binomials)
表現 | 例文 |
---|---|
either A or B | You can choose either tea or coffee. |
not A or B either | I don’t like apples or oranges either. |
英語ストーリー(english story)
Title: The Meeting Room Dilemma
Mika works at a travel agency. One day, she needed to book a room for a meeting with two clients. There were two available rooms: Room A and Room B. Mika asked her colleague Ken, “Which room should I choose?”
Ken replied, “Either room is fine. They both have projectors and enough chairs.”
Mika checked the schedule. “Well, Room A is closer, but Room B has a better view. I don’t think I like either of the choices very much.”
Ken smiled. “Then let’s flip a coin.”
Mika laughed and said, “Good idea. I’ll go with whichever wins!”
Later, when both clients arrived, they said, “We’re happy with either option. We just want to talk about the new tour plans.”
During the meeting, they discussed several destinations. Neither of the clients liked the expensive tours. “We want something simple and relaxing,” they said.
Mika suggested, “How about a trip to the countryside or the seaside?”
The clients agreed. “Either sounds perfect!”
In the end, they chose the countryside. Mika was happy that either suggestion worked, and the meeting ended successfully.
和訳
タイトル:会議室のジレンマ
ミカは旅行会社で働いています。ある日、彼女は2人の顧客との会議のために部屋を予約する必要がありました。空いている部屋は2つ、A室とB室でした。ミカは同僚のケンに聞きました。「どっちの部屋がいいかな?」
ケンは答えました。「どっちでもいいよ。両方ともプロジェクターも椅子もあるから。」
ミカはスケジュールを確認しました。「A室の方が近いけど、B室の方が景色がいい。でもどちらもあまり気に入らないな。」
ケンは笑って言いました。「じゃあコインを投げよう。」
ミカは笑って「いい考えね。勝った方にするわ!」
その後、顧客が到着すると、「どちらでも構いません。新しいツアーの計画について話したいんです」と言いました。
会議中、いくつかの旅行先について話しました。顧客はどちらも高価なツアーを好みませんでした。「もっとシンプルでリラックスできるのがいい」と言いました。
ミカは「田舎か海辺の旅行はどうですか?」と提案しました。
顧客は「どっちもいいですね!」と答えました。
結局、田舎の旅行を選びました。ミカはどちらの提案でもうまくいって満足でした。
コメント