“Rumor” means a story that people talk about, but it may not be true.
「rumor」は、本当かどうかわからないけど人が言っている話のこと。
以下は英単語 “rumor” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
「rumor」の主な意味(main meaning)
| 品詞 | 意味 | 発音記号 | 英語例文 | 
|---|---|---|---|
| 名詞 (noun) | 広まっているうわさ話、確かでない情報 | /ˈruː.mər/ | There is a rumor that the company will close next year. | 
| 動詞 (verb) | うわさする、~だとうわさされている | /ˈruː.mər/ | It is rumored that she will move to another city. | 
「rumor」の語源(etymology)
「rumor」はラテン語の rumor(うわさ、話し声) に由来します。
核となるイメージは「人から人へと広がる未確認の話」です。
「rumor」の類義語(synonyms)
| 類義語 | 英語例文 | 
|---|---|
| gossip | She enjoys spreading gossip about her coworkers. | 
| hearsay | The decision was based on hearsay, not facts. | 
| buzz | There’s a lot of buzz about the new movie. | 
| whisper | There was a whisper that the teacher might quit. | 
| talk | There’s been talk of a big change in the company. | 
「rumor」の反義語(antonyms)
| 反義語 | 英語例文 | 
|---|---|
| fact | Unlike rumors, facts are based on real evidence. | 
| truth | She finally told the truth after many rumors. | 
「rumor」のコロケーション(collocations)
| コロケーション | 英語例文 | 
|---|---|
| spread a rumor | Someone spread a rumor about my resignation. | 
| deny a rumor | The actor denied the rumor about his marriage. | 
| start a rumor | Who started the rumor in the first place? | 
| hear a rumor | I heard a rumor that the test was canceled. | 
| false rumor | A false rumor caused panic in the school. | 
「rumor」の2項表現(binomials)
| 2項表現 | 英語例文 | 
|---|---|
| facts and rumors | You should separate facts and rumors. | 
| truth and lies | The article mixes truth and lies. | 
英語ストーリー(english story)
Title: The Office Rumor
Mika had worked at the Tokyo branch of her company for three years. One morning, she heard a rumor (/ˈruː.mər/) in the break room. Someone said the company would shut down the Tokyo office next year.
At first, she thought it was just gossip, but later, more people were talking about it. There was a lot of buzz among the employees. Mika didn’t know if it was fact or just hearsay, but she was worried. She decided to ask her manager directly.
Her manager smiled and said, “Mika, you shouldn’t believe every whisper. This is a false rumor. We are actually planning to expand the office, not close it.”
Relieved, Mika shared the truth with her coworkers. She told them, “Let’s not spread rumors. We should check the facts first.”
Still, she wondered who had started the rumor. It might have been someone who misunderstood a conversation or just wanted to cause trouble. From that day, Mika always tried to separate facts and rumors and encouraged others to do the same.
和訳
タイトル:会社のうわさ
ミカは会社の東京支店で3年間働いていました。ある朝、休憩室で**うわさ(rumor)**を耳にしました。誰かが、「来年、その東京支店が閉鎖されるらしい」と話していたのです。
最初はただの**うわさ話(gossip)だと思っていましたが、だんだんと多くの人が話すようになり、社内には話題(buzz)**が広がりました。**事実(fact)なのか、それともただのうわさ話(hearsay)**なのか、ミカにはわかりませんでしたが、不安になりました。彼女は直接マネージャーに聞くことにしました。
マネージャーは笑って言いました。「ミカ、すべての**ささやき(whisper)を信じるべきじゃないよ。これは間違ったうわさ(false rumor)**なんだ。本当はオフィスを拡張する予定なんだよ、閉鎖じゃなくてね。」
ホッとしたミカは、同僚たちにその**真実(truth)を伝えました。「うわさを広める(spread)**のはやめようよ。まず事実を確かめるべきだよ。」
それでも、誰がこの**うわさを始めた(started the rumor)**のか、彼女は気になっていました。もしかすると、会話を勘違いした誰かか、ただ混乱を起こしたかった人かもしれません。その日からミカは、**事実と噂(facts and rumors)**を分けて考えるようになり、同僚にもそうするように呼びかけました。
「rumor」のQ&A
- Q「gossip」と「rumor」はどう違うの?
- A「gossip(ゴシップ)」は、特に人の私生活に関する話を意味し、少し意地悪な感じを含むこともあります。「rumor(ルーマー)」はもっと広い意味で、事実かどうか確かでない情報全般を指します。 
- Q「hearsay」はどういうときに使うの?
- A「hearsay(ヒアセイ)」は、他人から聞いただけの話で、証拠がない情報に使います。法的な文脈や真偽が重要なときに使われることが多いです。 
- Q「buzz」はうわさとどう関係があるの?
- A「buzz(バズ)」は、多くの人が話題にしている状態や興奮した雰囲気を表します。新しい映画や製品などの「うわさ」が広がっているときによく使われます。 
- Q「fact」と「rumor」の違いは?
- A「fact(ファクト)」は証拠や現実に基づいた事実です。「rumor(ルーマー)」は、本当かどうか確認されていない話で、あくまで未確認の情報です。 
- Q「spread a rumor」はどういう意味?
- A「spread a rumor(スプレッド・ア・ルーマー)」は、「うわさを広める」という意味です。悪意がある場合や誤解を生む可能性もあるので注意が必要です。 
- Q「deny a rumor」はどんなときに使う?
- A「deny a rumor(ディナイ・ア・ルーマー)」は、「うわさを否定する」という意味です。有名人や会社などが誤解を解くために使います。 
- Q「false rumor」と「rumor」は何が違うの?
- A「false rumor(フォールス・ルーマー)」は「間違ったうわさ」や「事実ではないうわさ」のことです。「rumor」は真偽がわからない情報全体を指します。 
- Q「facts and rumors」はどんなときに使う?
- A「facts and rumors(ファクツ・アンド・ルーマーズ)」は、「事実とうわさ」の意味で、情報の正確さを区別するときに使います。信頼できる情報を選ぶときに大切な表現です。 
| 単語 | 主な意味 | ニュアンスの違い・使い分け | わかりやすい例文 | 日本語訳 | 
|---|---|---|---|---|
| rumor | 噂、未確認情報 | 「本当かどうかわからない情報」が話されている状態 | There is a rumor that the teacher will leave. | 先生が辞めるという噂がある。 | 
| gossip | 噂話、ゴシップ | 主に「他人の私生活についての噂」。ネガティブ・悪口っぽい話題が多い。 | They were gossiping about their classmate’s secret. | 彼らはクラスメートの秘密について噂していた。 | 
| speculation | 憶測、予測 | 事実がない中で「~かもしれない」と想像すること。ニュース・ビジネスなどでも使う。 | There was speculation about a possible promotion. | 昇進の可能性についての憶測があった。 | 
| hearsay | また聞き、伝聞 | 直接見たり聞いたりしていない、誰かから「聞いた話」。法律の用語にもなる。 | That’s just hearsay — we don’t know if it’s true. | それは単なる伝聞で、本当かは分からない。 | 
ポイントまとめ
- rumor:本当か分からない情報が「広まっている」状態 → 一般的な「噂」
- gossip:誰かの「プライベート」なことを話す → 悪口やゴシップ的な話
- speculation:予測・憶測 → 未来のこと、ビジネスやニュースに多い
- hearsay:人から聞いた話で「証拠がない」 → 法律でも重要な言葉
 
  
  
  
  

コメント