A short time when someone works to learn about a job.
会社などで短い間働いて、仕事を体験すること。
以下は英単語 “internship” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
「internship」の主な意味(main meaning)
| 品詞 | 意味 | 発音記号 | 例文 |
|---|---|---|---|
| 名詞 | 職業体験・インターンシップ(学生や若者が仕事を体験するために会社で短期間働くこと) | /ˈɪn.tɜːn.ʃɪp/ | She got an internship at a marketing firm last summer. |
「internship」の語源(etymology)
「internship」は「intern(研修生)」+「-ship(状態や立場を表す語尾)」からできています。
「intern」はラテン語 internus(内部の)に由来し、「内部で学ぶ者」というイメージが基本です。
「internship」の類義語(synonyms)
| 類義語 | 例文 |
|---|---|
| apprenticeship | He started an apprenticeship as a plumber. |
| traineeship | She completed a traineeship at a local hospital. |
| practicum | The nursing students must finish a practicum before graduation. |
| work placement | My university requires a work placement in the final year. |
「internship」の反義語(antonyms)
| 反義語 | 例文 |
|---|---|
| full-time job | After college, he got a full-time job at a bank. |
| unemployment | After graduation, she struggled with unemployment for months. |
「internship」のコロケーション(collocations)
| コロケーション | 例文 |
|---|---|
| paid internship | He applied for a paid internship in New York. |
| summer internship | She got a summer internship at a tech company. |
| internship program | The internship program lasts for three months. |
| apply for an internship | I want to apply for an internship abroad. |
| complete an internship | He completed an internship at a design firm. |
「internship」の2項表現(binomials)
| 表現 | 例文 |
|---|---|
| trial and error | Internship is a time of trial and error. |
| give and take | Good internships require give and take between students and mentors. |
英語ストーリー(english story)
Title: My First Internship Experience
Last summer, I had the chance to join a summer internship at a marketing company. I had always wanted to understand how real businesses work, so I decided to apply for an internship in my city. Luckily, I got selected for a paid internship. It was part of the company’s internship program for college students.
On the first day, I was very nervous. But everyone was kind and helpful. My supervisor said, “Don’t worry. This is a learning experience. Use trial and error to grow.” That advice helped me a lot.
During the three-month internship, I worked with the social media team. I learned how to write posts, analyze data, and talk to clients. It was hard sometimes, but I enjoyed the give and take between me and my coworkers. I asked many questions, and they answered with patience.
I also made mistakes, but my team always supported me. In the end, I completed the internship successfully. The manager even wrote me a good recommendation letter.
After the internship, I felt more confident. It helped me decide to work in marketing in the future. An internship is not just about work — it’s about growth and learning. I recommend it to everyone.
和訳
タイトル:私の初めてのインターン体験
去年の夏、私はマーケティング会社で**夏のインターンシップ(summer internship)に参加する機会がありました。以前から、実際のビジネスがどのように行われているのかを知りたいと思っていたので、自分の町でインターンシップに応募(apply for an internship)**しました。幸運なことに、**有給インターンシップ(paid internship)に選ばれました。それは、大学生向けのインターンシッププログラム(internship program)**の一部でした。
初日はとても緊張していました。でも、みんな親切で助けてくれました。上司は「心配しないで。これは学びの場です。**試行錯誤(trial and error)**で成長してね」と言ってくれました。その言葉はとても励みになりました。
3か月間の**インターンシップ(internship)の間、私はソーシャルメディアチームで働きました。投稿の書き方、データの分析、クライアントとのやり取りなどを学びました。大変なときもありましたが、チームとの持ちつ持たれつの関係(give and take)**を楽しめました。私はたくさん質問をして、それに対してチームは辛抱強く答えてくれました。
失敗もしましたが、チームはいつも私を支えてくれました。最終的に、私は無事にインターンを終え(completed the internship)、マネージャーから推薦状までいただきました。
このインターンを通じて、自信がつきました。将来、マーケティングの仕事をしたいと決めるきっかけにもなりました。インターンシップはただ働くだけでなく、自分が成長し、学ぶ時間なのです。私は全ての人におすすめしたいと思います。
「internship」のQ&A
- Q「apprenticeship」と「internship」はどう違いますか?
- A
「apprenticeship(徒弟制度)」は、職人技や特定のスキル(例:電気工事や料理)を長期間かけて学ぶ制度で、実技中心です。一方、「internship(インターンシップ)」は主に大学生などが短期間でビジネス現場を体験するもので、観察や軽作業が中心です。
- Q「traineeship」と「internship」は同じ意味ですか?
- A
似ていますが、「traineeship(研修期間)」は就職前に会社が行う短期の職業訓練を指すことが多いです。「internship」は、学生が職業体験として自主的に参加することが一般的です。
- Q「practicum」はどんなときに使いますか?
- A
「practicum(実習)」は、特に教育や看護の分野で、授業の一環として行う現場実習を指します。「internship」と似ていますが、学業の一部として義務で行う点が違います。
- Q「full-time job」は「internship」とどう対照的ですか?
- A
「full-time job(フルタイムの仕事)」は、給料をもらって正社員として働く長期的な職です。「internship(インターン)」は、短期かつ学びが目的の職業体験なので、正反対の位置づけです。
- Q「unemployment」と「internship」は関係ありますか?
- A
あります。「unemployment(失業)」は仕事がない状態で、「internship(インターン)」は経験を得て将来の就職を目指す段階です。インターン経験が失業のリスクを減らす助けにもなります。
- Q「paid internship」はどんな意味ですか?
- A
「paid internship(有給インターン)」とは、インターン中に給料が支払われる制度です。無給の「unpaid internship」と区別されます。
- Q「summer internship」はいつ行うものですか?
- A
「summer internship(夏のインターン)」は、大学の夏休み期間中(6月〜9月)に行われるインターンシップで、多くの学生がこの時期に参加します。
- Q「internship program」は何を指しますか?
- A
「internship program(インターン制度)」とは、企業が学生向けに用意している一連のインターンシップ制度や活動のことを指します。内容は研修・実務体験・発表など多様です。
- Q「apply for an internship」の使い方を教えてください。
- A
「apply for an internship(インターンに応募する)」は、自分から企業のインターンに申し込む行動を表す表現です。例:I want to apply for an internship at a bank.
- Q「complete an internship」とは何ですか?
- A
「complete an internship(インターンを終える)」は、インターンの全期間を修了したことを意味します。例:She completed an internship at a design company.
| 単語 | わかりやすい日本語の意味 | どんなときに使う? | 英語の例文 | 日本語訳 |
|---|---|---|---|---|
| internship | インターンシップ(職業体験) | 学生が仕事を体験するために会社などで働くこと(給料がある場合とない場合がある) | I did a summer internship at a law firm. | 夏に法律事務所でインターンをしました。 |
| apprenticeship | 見習い制度、徒弟制度 | 専門技術を持った人の下で長期間学びながら働く(料理人・大工など) | He started an apprenticeship to become a carpenter. | 彼は大工になるために見習いを始めた。 |
| traineeship | 研修・トレーニング期間 | 会社が新入社員などに短期間で仕事を教える制度 | She joined a traineeship program at a bank. | 彼女は銀行の研修プログラムに参加した。 |
| work placement(英) | 職業体験・実習 | 学校の授業の一環で、企業などで働く体験(イギリス英語) | He went on a work placement at a hospital. | 彼は病院での実習に行きました。 |
違いのまとめ
- internship:学生が会社などで短期間だけ働く体験。勉強や将来のため。
- apprenticeship:職人などの専門技術を学ぶための長期的な修行。
- traineeship:会社の中で新しい人が仕事を覚えるための研修。
- work placement:学校の活動で行う職場体験学習(イギリス英語)。


コメント