“Routine” means something you do the same way every day or something that happens regularly.
「routine」は、毎日同じようにすることや、いつもと同じやり方を指します。
以下は英単語 “routine” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 意味 | 発音記号(IPA) | 例文 |
---|---|---|---|
名詞 | 決まった手順・日課 | /ruːˈtiːn/ | I always follow the same morning routine. |
形容詞 | 日常的な、決まりきった | /ruːˈtiːn/ | He performed the routine tasks without thinking. |
語源(etymology)
「routine」はフランス語のroute(道)に由来し、「決まった道を行くこと」というイメージから「決まりきったやり方」「日課」となりました。
類義語(synonyms)
類義語 | 例文 |
---|---|
habit | Brushing your teeth every night is a good habit. |
schedule | My daily schedule is very busy. |
procedure | Follow the safety procedure during the experiment. |
practice | It’s a common practice to greet customers politely. |
regimen | He follows a strict exercise regimen every morning. |
反義語(antonyms)
反義語 | 例文 |
---|---|
change | She needed a change in her lifestyle. |
spontaneity | His spontaneity made the trip exciting and unpredictable. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 例文 |
---|---|
daily routine | My daily routine includes jogging and breakfast. |
morning routine | Her morning routine starts with yoga. |
break the routine | I decided to travel to break the routine. |
work routine | He quickly adapted to the new work routine. |
stuck in a routine | She felt bored, stuck in a routine. |
2項表現(binomials)
表現 | 例文 |
---|---|
rules and routines | Schools have clear rules and routines for students. |
habits and routines | Building healthy habits and routines takes time. |
英語ストーリー(english story)
Title: Breaking the Routine
Emma worked at a small office in the city. Every day, she followed the same routine: wake up at 6:30, do her morning routine—shower, dress, and have toast with coffee—then take the 7:15 train to work. At the office, she did her routine tasks: answering emails, attending short meetings, and organizing documents. It had become so predictable that she felt she was stuck in a routine.
One Monday, her coworker Mark said, “Why don’t we change our lunch place today?” Emma was surprised. Normally, they always went to the same café. “Sure,” she replied.
They went to a new park-side restaurant. The food was fresh, and the air outside was nice. Emma realized that even a small change could make her day feel different. It broke the routine.
Mark said, “Sometimes, a little spontaneity is good for us.”
Emma laughed and agreed. From that day on, she started trying new things. She followed her usual schedule in the morning but added new activities like walking different routes to work or trying a new coffee shop.
It wasn’t a big shift in her habit, but it made her feel more alive. She still respected her company’s rules and routines, but she didn’t let herself feel trapped by them. Emma learned that a good balance between habits and routines and small surprises makes life better.
和訳
タイトル:決まりきった毎日を変える
エマは市内の小さなオフィスで働いていました。毎日、彼女は同じ**routine(決まったやり方)**に従っていました。朝6時半に起きて、**morning routine(朝の日課)**をこなし(シャワー、着替え、トーストとコーヒーの朝食)、7時15分の電車に乗って出勤します。オフィスでは、メールの返信、短い会議への出席、書類の整理など、**routine tasks(日常的な仕事)をこなしていました。それはとても予測できる毎日で、彼女は自分がstuck in a routine(決まりきった毎日にとらわれている)**と感じていました。
ある月曜日、同僚のマークが言いました。「今日はランチの場所を変えてみない?」エマは驚きました。いつも同じカフェに行っていたからです。「いいわね」と彼女は答えました。
彼らは新しい公園横のレストランに行きました。食事は新鮮で、外の空気も心地よかったです。エマは、ほんの少しの**change(変化)でも一日が違って感じられることに気づきました。それはroutine(決まりきった日課)**を壊すものでした。
マークは言いました。「たまには**spontaneity(自発的な行動)**も大事だよ。」
エマは笑って同意しました。それ以来、彼女は新しいことに挑戦するようになりました。朝の**schedule(予定)**は変わらなかったけれど、通勤ルートを変えたり、新しいカフェを試したりするようになりました。
それは大きな**habit(習慣)の変化ではありませんでしたが、彼女の気持ちを元気にしてくれました。彼女は会社のrules and routines(規則と手順)**は守りながらも、それに縛られすぎないようにしました。エマは、**habits and routines(習慣と日課)**とちょっとした驚きのバランスが、人生をもっと楽しくすることを学びました。
Q&A
- Q「routine」と「habit」の違いは?
- A
「routine」は順番が決まっていて毎日同じように行う「一連の行動」を指します。一方、「habit」は無意識にくり返す「癖」や「習慣」で、行動の順番や流れは関係ありません。
- Q「routine」と「schedule」の違いは?
- A
「routine」は実際に毎日くり返している決まった行動の流れです。「schedule」は予定表や時間割のように、これから行う予定を表す言葉です。
- Q「routine」と「procedure」の違いは?
- A
「routine」は日常の中で何度も行う基本的な作業や流れです。「procedure」は特定の目的のために定められた「正式な手順」や「方法」を意味し、やや形式的です。
- Q「routine」と「practice」の違いは?
- A
「routine」は決まった流れの日課です。「practice」は一般的な「慣習」や「やり方」を指し、社会的に広く行われている行動に使われることが多いです。
- Q「routine」と「regimen」の違いは?
- A
「routine」は日常的な動作の流れです。「regimen」は特に健康やトレーニングのために計画された「厳格な生活ルール」や「プログラム」を意味します。
- Q「routine」と「change」の違いは?
- A
「routine」は変わらない日々の流れです。「change」はそれを破って新しいことをする「変化」や「変更」です。正反対の意味になります。
- Q「routine」と「spontaneity」の違いは?
- A
「routine」は決まりきった行動や日課を意味しますが、「spontaneity」は計画せず自然に起こる「自発的な行動」や「思いつきの行動」を指します。安定と自由の対比です。
- Q「daily routine」と「morning routine」の違いは?
- A
「daily routine」は1日を通しての決まった流れや習慣全体を指します。「morning routine」はその中の朝に限定された習慣のことです。
- Q「routine」と「work routine」の違いは?
- A
「routine」は一般的な日課や流れを指しますが、「work routine」は職場で毎日行う仕事の決まった流れや手順のことを指します。
- Q「routine」と「stuck in a routine」の違いは?
- A
「routine」は中立的に「決まった流れ」という意味ですが、「stuck in a routine」は「変化がなくて退屈している」ネガティブな状態を表します。
コメント