Something that makes a person want to try harder or do better.
人がもっとがんばるようにするための「やる気のもと」や「ごほうび」
以下は英単語 “incentive” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 意味 | 発音記号 | 英語例文 |
---|---|---|---|
名詞 | やる気を出させるもの、動機 | /ɪnˈsɛntɪv/ | The company offers a bonus as an incentive to work harder. |
語源(etymology)
ラテン語 “incentivum”(歌い始める) から。
「気持ちを高める」や「やる気を起こさせる」というイメージが語源にあります。
類義語(synonyms)
類義語 | 例文 |
---|---|
motivation | She needed motivation to finish her homework on time. |
encouragement | His teacher gave him encouragement to try again. |
stimulus | A good salary can be a strong stimulus for better performance. |
inducement | The store gave a discount as an inducement to buy more. |
reason | What was your reason for joining the club? |
反義語(antonyms)
反義語 | 例文 |
---|---|
deterrent | High prices are a deterrent to many customers. |
disincentive | A long commute is a disincentive for workers. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 例文 |
---|---|
financial incentive | The company gives a financial incentive to top salespeople. |
strong incentive | There is a strong incentive to learn English well. |
provide an incentive | The school provided an incentive for perfect attendance. |
lack of incentive | Many people quit due to a lack of incentive. |
incentive plan | The new incentive plan increased employee motivation. |
2項表現(binomials)
表現 | 例文 |
---|---|
carrots and sticks | The boss used carrots and sticks to manage his team. |
rewards and punishments | Teachers often use rewards and punishments to guide students. |
英語ストーリー(english story)
Title: The Power of Incentives at Work
Tom works in a sales company. He was not very motivated at first because there was no incentive to work harder. Every day felt the same, and there was little excitement.
One day, the manager introduced a new incentive plan. Employees who sold the most would receive a financial incentive—a bonus at the end of the month. This stimulus changed everything. Suddenly, people were smiling, working late, and helping each other.
Tom felt a strong motivation to do better. He made more calls and met more customers. His encouragement came from seeing his name rise on the leaderboard. It was a big change from the past when there was a lack of incentive.
However, not everything was easy. Some workers felt the plan was unfair and saw it as a deterrent, especially if they were not good at selling. But overall, most people worked harder, and the manager said, “We need both carrots and sticks sometimes.”
In the end, Tom got the bonus. He realized that sometimes, a small inducement can make a big difference. He thanked his manager and said, “This plan gave me a real reason to try.”
和訳
タイトル:職場でのインセンティブの力
トムは営業会社で働いています。最初はあまりやる気がありませんでした。なぜなら、もっとがんばろうという**incentive(やる気を出させるもの)**がなかったからです。毎日が同じように感じられ、わくわくすることがほとんどありませんでした。
ある日、マネージャーが新しい**incentive plan(やる気を引き出す計画)を導入しました。たくさん売った社員には月末にfinancial incentive(お金のごほうび)がもらえるというのです。このstimulus(刺激)**によって、すべてが変わりました。人々は笑顔で、遅くまで働き、お互いを助け合うようになりました。
トムは強い**motivation(やる気)を感じました。電話をかける数を増やし、より多くの顧客に会いました。彼のencouragement(励み)は、自分の名前がランキングに上がっていくのを見ることでした。以前のようなlack of incentive(やる気を起こすものがない状態)**とは大違いです。
しかし、すべてが簡単だったわけではありません。一部の社員はその計画を不公平と感じ、特に販売が得意でない人にとっては**deterrent(やる気をなくさせるもの)にさえなっていました。それでも、ほとんどの人はより一生懸命に働き、マネージャーは言いました。「ときにはcarrots and sticks(アメとムチ)**が必要なんだ。」
最後に、トムはボーナスを受け取りました。彼は、時には小さな**inducement(誘い)が大きな変化をもたらすことがあると気づきました。そしてマネージャーにこう言いました。「この計画は、努力するreason(理由)**をくれました。」
Q&A
- Q“incentive” と “motivation” はどう違いますか?
- A
“incentive” は外から与えられる「ごほうび」や「報酬」のような具体的な動機づけです(例:ボーナスや割引など)。一方、”motivation” は内面的な「やる気」や「意欲」で、自分の中から湧き上がるものです。
- Q“incentive” と “encouragement” の違いは?
- A
“encouragement” は主に言葉や態度などで相手を励ましたり、元気づけたりすることです。物理的な報酬ではなく、感情的なサポートが中心です。対して “incentive” は実際の行動を促すための外的な報酬が含まれます。
- Q“incentive” と “stimulus” はどう違う?
- A
“stimulus” は「刺激」という意味で、行動や反応を引き起こすものすべてに使えます。”incentive” は特に「行動を良い方向に導く報酬」としての意味が強いのに対し、”stimulus” はもっと広い意味での刺激(経済、科学、学習など)にも使われます。
- Q“incentive” と “inducement” の違いは?
- A
どちらも「誘因」や「やる気を引き出すもの」ですが、”inducement” は少しフォーマルで、「何かをさせるための働きかけ」全般を指します。”incentive” の方が日常会話でよく使われ、より具体的な報酬やメリットに焦点が当たります。
- Q“incentive” と “reason” の違いは?
- A
“reason” は「理由」で、なぜ何かをするのかの説明です。”incentive” は行動を促すための具体的な「動機付け」や「報酬」です。すべての理由がincentiveであるとは限りません。
- Q“financial incentive” と “strong incentive” の違いは?
- A
“financial incentive” はお金に関する報酬(例:ボーナスや割引)を指します。”strong incentive” は「非常にやる気を引き出すもの」で、お金に限らず、感情的な満足や名誉なども含まれます。
- Q“provide an incentive” と “lack of incentive” の違いは?
- A
“provide an incentive” は「インセンティブを与える」という意味で、相手のやる気を高める行動です。”lack of incentive” は「インセンティブがない」状態で、やる気や努力を妨げる要因になります。
- Q“carrots and sticks” と “rewards and punishments” は同じ意味?
- A
ほぼ同じ意味です。”carrots and sticks” は「アメとムチ」のイディオム的表現で、”rewards and punishments” はその意味をより直接的に表現しています。どちらも「報酬と罰で人を動かす方法」です。
コメント