An “era” means a period of time with special features.
時代やある特徴のある期間を表す言葉です。
以下は英単語 “era” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 意味 | 発音記号 | 英語例文 |
---|---|---|---|
名詞 | 特定の時代・時期 | /ˈɪərə/ または /ˈɛrə/ | We are now living in the digital era. |
語源(etymology)
語源:ラテン語 aera(年代の計算の基準)から。
核となるイメージ:「特定の特徴や出来事で区切られた時間のまとまり」。
類義語(synonyms)
類義語 | 英語例文 |
---|---|
period | This period of history was marked by peace. |
age | The Stone Age was a very early time in human history. |
epoch | The invention of the internet marked a new epoch. |
time | That was a difficult time in my life. |
generation | Each generation faces its own challenges. |
反義語(antonyms)
反義語 | 英語例文 |
---|---|
moment | It happened in just a moment. |
instant | She knew the answer in an instant. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 英語例文 |
---|---|
modern era | In the modern era, technology changes quickly. |
digital era | Students are growing up in the digital era. |
new era | The company entered a new era of success. |
colonial era | Many buildings were built in the colonial era. |
post-war era | The post-war era was a time of rebuilding. |
2項表現(binomials)
表現 | 英語例文 |
---|---|
past and present | The museum shows life in the past and present. |
rise and fall | The book tells of the rise and fall of an empire. |
英語ストーリー(english story)
Title: A New Era at the Office
Emma had been working at the company for over five years. When she first started, it was the post-war era of the industry. Computers were slow, meetings were in person, and everything was printed on paper.
But things were changing. A new era had begun—the digital era. Now, people worked from home, used cloud systems, and AI helped with everyday tasks. Emma remembered the past and present very clearly. She had lived through the rise and fall of several business ideas.
Her boss said, “Emma, we’re entering a modern era. We need your help to lead this change.” She smiled, knowing that this period would be challenging, but exciting. It was a new epoch, a time to learn and grow.
Emma looked at her team. Some were younger, from a different generation, and others, like her, remembered how things used to be. No matter what age they were, everyone was ready.
It was not just a moment of change. It was the beginning of something much bigger—an era that would define the company’s future.
和訳
タイトル:オフィスでの新しい時代
エマはその会社で5年以上働いていた。彼女が最初に働き始めた頃は、業界にとっての**戦後時代(post-war era)**だった。コンピューターは遅く、会議は対面で行われ、すべての資料は紙で印刷されていた。
しかし状況は変わりつつあった。新しい時代(new era)――**デジタル時代(digital era)が始まっていた。今では、人々は自宅で働き、クラウドシステムを使い、日々の業務にはAIが活用されている。エマは過去と現在(past and present)をはっきりと覚えていた。いくつものビジネスアイデアの興隆と衰退(rise and fall)**を経験してきた。
上司が言った。「エマ、私たちは**現代の時代(modern era)に突入している。あなたの力が必要だ。」エマは笑顔で答えた。この時期(period)は大変だけれど、ワクワクするものになるだろうとわかっていた。これは新たな時代(epoch)**であり、学びと成長のときなのだ。
エマはチームを見渡した。何人かは若く、別の**世代(generation)**から来ており、彼女のように昔を知っている人もいた。**どの時代(age)**に生まれたかは関係なく、皆が準備できていた。
それは単なる**瞬間(moment)の変化ではなかった。それは、会社の未来を決める大きな時代(era)**の始まりだった。
Q&A
- Q“era”と“period”の違いは?
- A
“period”は単に「ある時間の長さ」を表す一般的な言葉です。一方で“era”は「特定の特徴・出来事で区切られた時代」を意味します。たとえば、試験期間は“exam period”ですが、戦争後の時代なら“post-war era”のように言います。
- Q“era”と“age”の違いは?
- A
“age”は“era”よりも広く、歴史的・文化的に長いスパンの時代に使われます(例:“the Stone Age”)。“era”はもう少し具体的で、社会や技術の変化などによって分けられる短めの時代を指すことが多いです。
- Q“era”と“epoch”の違いは?
- A
“epoch”は“era”よりもフォーマルで、歴史や科学の中で「大きな変化や出来事を境に始まる重要な時代」を意味します。たとえば、“the epoch of human space travel(人類の宇宙旅行時代)”のように、特別に重要な始まりに使われます。
- Q“era”と“time”の違いは?
- A
“time”は非常に広い意味を持ち、「時」「時間」「時代」などいろいろな文脈で使われます。具体性に欠けるため、“a difficult time”のように個人の経験を指す時には使えますが、歴史的な時代を指すには“era”の方が適切です。
- Q“era”と“generation”の違いは?
- A
“generation”は「同じ時期に生まれた人々の集団」を意味します。時間的な概念ではなく、人に焦点を当てた言葉です。一方、“era”は出来事や文化を含めた広い時代背景を示します。
- Q“era”と“modern era”の違いは?
- A
“modern era”は“era”の中でも「現代(近代以降)」を特定して表した言葉です。“era”はどの時代にも使えますが、“modern era”は特に技術や価値観が現在に近づいた時代を指します。
- Q“digital era”と他の“era”との違いは?
- A
“digital era”はインターネットやコンピュータが中心となる時代を指します。特徴的なのは、情報や仕事のやり方がデジタル技術に依存している点です。他の“era”(例えば“industrial era”など)は別の技術や文化に基づいています。
- Q“era”と“post-war era”の違いは?
- A
“post-war era”は“era”の一種で、「戦争が終わった後の時代」という特定の意味を持っています。つまり“post-war era”は“era”の中の特定バージョンです。
- Q“era”と“colonial era”の違いは?
- A
“colonial era”は「植民地支配が行われていた時代」のことです。“era”全体の中でも、特に歴史的・政治的に意味のある時代を表しています。
- Q“past and present”と“era”の違いは?
- A
“past and present”は時代そのものを表すのではなく、「過去と現在」という時間の対比に焦点を当てた表現です。“era”は特定の「まとまりある時代」を指します。
- Q“rise and fall”は“era”と関係があるの?
- A
関係はありますが、直接的ではありません。“rise and fall”は「盛衰(栄えてから衰える)」を表し、“era”はそのような変化が起こる時間の枠組みを示します。たとえば「帝国の盛衰(the rise and fall of an empire)」は一つの“era”に含まれる出来事です。
コメント