スポンサーリンク

qualification

qualification NGSL
qualification
スポンサーリンク

“Qualification” means a skill, certificate, or condition needed for a job or activity. It can also mean a limit when you agree.

「qualification」は、仕事や活動に必要な「資格」や「条件」という意味。また、同意するときに「ただし…」と制限をつける意味もある。

以下は英単語 “qualification” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。

スポンサーリンク

主な意味(main meaning)

品詞発音記号 (IPA)意味英語例文
名詞 (noun)/ˌkwɒl.ɪ.fɪˈkeɪ.ʃən/資格、能力、条件She has the necessary qualifications to be a teacher.
名詞 (noun)/ˌkwɒl.ɪ.fɪˈkeɪ.ʃən/制限、但し書きHe agreed to the plan, but with some qualifications.

語源(etymology)

ラテン語 qualis(「どのような種類」)+ facere(「作る」)が元。

「どんな種類の能力や条件を持っているか」というイメージが中心。

類義語(synonyms)

類義語意味英語例文
certificate証明書She received a certificate after finishing the course.
credential資格証明、信任状The new manager showed his credentials to the staff.
requirement必要条件A driver’s license is a requirement for this job.
ability能力His ability to speak three languages is impressive.

反義語(antonyms)

反義語意味英語例文
disqualification失格、資格取り消しHis mistake led to his disqualification from the contest.
ineligibility資格がないことHer age made her ineligibility for the competition clear.

コロケーション(collocations)

コロケーション英語例文
academic qualificationHe has an academic qualification in engineering.
professional qualificationShe gained a professional qualification as a lawyer.
meet the qualificationYou must meet the qualification to apply for this job.
minimum qualificationThe minimum qualification is a high school diploma.

2項表現(binomials)

2項表現英語例文
rules and qualificationsThe company explained the rules and qualifications for the program.
terms and conditionsPlease read the terms and conditions carefully before signing.

英語ストーリー(english story)

Story:

Mr. Adams was the manager of a small IT company. One morning, he was looking at a pile of applications for a new position. The company needed someone who had both the right qualifications and experience. The job required strong computer skills, but also good communication skills.

Among the applications, one stood out. It was from a woman named Sarah. She had several academic qualifications from a well-known university and also a professional qualification as a software engineer. In addition, she had worked abroad for two years, which gave her the ability to communicate well with people from different cultures.

Mr. Adams smiled as he read her resume. “She definitely meets the minimum requirements,” he thought. In fact, she had more than the minimum qualification needed.

However, he also had to be careful. Last year, the company had hired someone who looked perfect on paper, but later faced disqualification because he had lied about his experience. This time, Mr. Adams wanted to check every detail.

During the interview, Sarah explained her experiences. She showed her certificates and other credentials. She also made it clear that she was ready to learn new skills if needed. “I have the qualifications, but I know I must continue to improve,” she said.

Mr. Adams was impressed. At the end of the interview, he told her, “I agree to hire you, but with one small qualification. We will start with a three-month trial period. After that, if everything goes well, you will be a full-time employee.”

Sarah nodded. She accepted the offer happily. She understood the terms and conditions and was eager to prove herself.

From that day, Sarah worked hard. She followed the rules and qualifications of the company and quickly became one of the most respected employees. Her story showed that true success is not just about having the right qualifications, but also about how you use them in real life.

和訳

アダムズさんは小さなIT会社のマネージャーでした。ある朝、彼は新しい職のための応募書類の山を見ていました。その会社には正しい**資格 (qualification)**と経験を持つ人が必要でした。その仕事には強いコンピュータースキルだけでなく、良いコミュニケーションスキルも求められていました。

応募書類の中で、一つが目立ちました。サラという女性のものでした。彼女は有名大学でいくつかの**学歴資格 (academic qualification)を取得し、さらにソフトウェアエンジニアとしての専門資格 (professional qualification)も持っていました。さらに、彼女は2年間海外で働いた経験があり、異文化の人々と上手にやり取りできる能力 (ability)**を持っていました。

アダムズさんは彼女の履歴書を読みながら微笑みました。「彼女は確実に最低限の**必要条件 (requirement)を満たしている」と彼は考えました。実際、彼女は求められる最低資格 (minimum qualification)**以上を持っていました。

しかし、注意もしなければなりません。昨年、その会社は書類上は完璧に見えた人を採用しましたが、後で経歴を偽っていたため**失格 (disqualification)**となりました。今回は、アダムズさんはすべての詳細を確認したいと思っていました。

面接の中で、サラは自分の経験を説明しました。彼女は**証明書 (certificate)やその他の資格証明 (credential)**を見せました。そして必要なら新しいスキルを学ぶ準備があることも明らかにしました。「私は資格は持っていますが、常に成長を続けなければならないと分かっています」と彼女は言いました。

アダムズさんは感心しました。面接の最後に彼は言いました。「君を採用することに同意するが、一つだけ**制限 (qualification)**がある。まず3か月の試用期間から始めよう。その後、すべてが順調なら正社員になる。」

サラはうなずきました。彼女は喜んで申し出を受け入れました。彼女は**条件 (terms and conditions)**を理解し、自分を証明することに意欲的でした。

その日から、サラは一生懸命働きました。彼女は会社の**規則と資格条件 (rules and qualifications)**を守り、すぐに最も尊敬される社員の一人になりました。彼女の物語は、真の成功はただ正しい資格を持つことではなく、それを実際の生活でどう活かすかにあることを示していました。

Q&A

Q: 「qualification」と「certificate」の違いは何ですか?
A: 「qualification」は能力や資格全体を指し、仕事や活動ができる条件を含みます。一方「certificate」はコースや試験を修了したことを証明する紙そのものです。つまり「certificate」は「qualification」の一部を証明するものです。

Q: 「qualification」と「credential」の違いは?
A: 「credential」は「証明書」や「資格を示すもの」を意味し、特に公式な信頼や承認を表します。「qualification」は「能力や条件」まで含む広い意味を持ちます。「credential」は外に示す証拠、「qualification」は中身の力も含みます。

Q: 「qualification」と「requirement」の違いは?
A: 「qualification」は「持っている能力・資格」、一方「requirement」は「必要条件」です。例えば「The requirement is a degree(必要条件は学位)」で、応募者がそれを持っていれば「She has the qualification(彼女は資格を持っている)」となります。

Q: 「qualification」と「ability」の違いは?
A: 「ability」は「できる力」で、個人のスキルや才能を表します。「qualification」はそれに加えて、社会的に認められた証明や条件を含みます。例えば「He has the ability to teach」は「教える力がある」ですが、「He has the qualification to teach」は「教師として認められる資格がある」です。

Q: 「qualification」と「disqualification」の違いは?
A: 「qualification」は「資格を持つこと」、「disqualification」はその反対で「資格を失うこと」「失格」です。

Q: 「qualification」と「ineligibility」の違いは?
A: 「qualification」は「適格である」ことですが、「ineligibility」は「適格でない」ことを表します。例えば「She has the qualification to apply」は「応募資格がある」ですが、「She has ineligibility to apply」は「応募資格がない」となります。

Q: 「academic qualification」と「professional qualification」の違いは?
A: 「academic qualification」は学歴に関する資格(学位や学校での学習成果)、「professional qualification」は職業に必要な資格(弁護士、医師、技術者などの免許)を指します。

Q: 「qualification」と「terms and conditions」の違いは?
A: 「qualification」は「人の能力や資格」を示し、「terms and conditions」は「契約や利用の条件」を示します。人に関するものか、契約に関するものかで使い分けます。

Q: 「qualification」と「rules and qualifications」の違いは?
A: 「qualification」単体は「資格」ですが、「rules and qualifications」とすると「規則と資格条件」というセットを表します。会社や制度で、守らなければならない決まりと応募条件を一緒に言う時に使われます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました