“Yourself” means the person who is you.
「yourself」は「あなた自身のこと」を表す言葉です。
以下は英単語 “yourself” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 発音記号 | 意味 | 英語例文 |
---|---|---|---|
代名詞 (pronoun) | /jɔːrˈself/ | あなた自身 | Please help yourself to some food. |
語源(etymology)
「yourself」は「you(あなた)」+「self(自己)」の組み合わせからできています。古英語の「ġē(you)」と「self(自己)」がもとで、「自分自身を強調する」というイメージがあります。
類義語(synonyms)
類義語 | 英語例文 |
---|---|
you | You can do it if you believe in you. |
oneself | One must take care of oneself. |
himself | He taught himself how to play the guitar. |
herself | She made herself a sandwich. |
myself | I saw myself in the mirror. |
反義語(antonyms)
反義語 | 英語例文 |
---|---|
someone else | Let someone else try this time. |
others | Think about others before acting. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 英語例文 |
---|---|
by yourself | Did you do all this by yourself? |
help yourself | Help yourself to some snacks. |
enjoy yourself | I hope you enjoy yourself at the party. |
be yourself | Just be yourself in the interview. |
talk to yourself | He talks to himself when he’s nervous. |
2項表現(binomials)
表現 | 英語例文 |
---|---|
you and yourself | Sometimes you fight with you and yourself. |
yourself and others | Take care of yourself and others. |
英語ストーリー(english story)
タイトル:Be Yourself at Work
Lisa had just started a new job at a local bookstore. On her first day, she felt nervous. “Should I act more serious or more friendly?” she wondered. Her manager smiled and said, “Just be yourself.”
Lisa remembered her mother always told her to trust herself and enjoy herself in new situations. She took a deep breath and greeted each customer warmly. One customer said, “You’re very helpful. Did you learn all this by yourself?” Lisa nodded and said, “Yes, I studied a lot on my own.”
During lunch, a coworker said, “Help yourself to some coffee.” Lisa laughed and said, “Thanks! I really needed it.”
After her shift, Lisa felt proud. She didn’t try to act like someone else. She was just herself—and that was enough.
和訳
タイトル:職場では自分らしく
リサは地元の本屋で新しい仕事を始めたばかりだった。初日はとても緊張していた。「もっと真面目にふるまうべき?それともフレンドリーに?」と彼女は思った。マネージャーは笑って「Just be yourself(自分らしくしていればいいよ)」と言った。
リサは母の言葉を思い出した。「新しい場面では自分を信じて、enjoy yourself(楽しむのよ)」とよく言っていた。彼女は深呼吸をして、お客さん一人ひとりに笑顔であいさつをした。あるお客さんが「とても親切ね。これ全部*by yourself(一人で)*覚えたの?」と聞いた。リサはうなずいて「はい、自分でたくさん勉強しました」と答えた。
昼休みに同僚が「*Help yourself(ご自由にどうぞ)*コーヒー飲んでね」と言った。リサは笑って「ありがとう、助かったわ」と返した。
勤務が終わるころ、リサは誇らしい気持ちだった。誰かのまねをすることなく、*herself(彼女自身)*のままでいられた。それで十分だったのだ。
Q&A
Q: 「yourself」と「you」の違いは?
A: 「you」は普通の代名詞で「あなた」を指しますが、「yourself」は「あなた自身」という意味で、自分で何かをする時や、強調するときに使います。たとえば、「You did it(あなたがやった)」よりも「You did it yourself(あなたが自分でやった)」の方が強調されます。
Q: 「yourself」と「oneself」の違いは?
A: 「yourself」は特定の「あなた」を指しますが、「oneself」は一般的な「人」を指します。たとえば、「You should believe in yourself(あなたは自分を信じるべき)」と「One should believe in oneself(人は自分を信じるべき)」のように使い分けます。
Q: 「yourself」と「himself/herself/myself」の違いは?
A: すべて「~自身」を意味しますが、主語に対応して使い分けます。
- 「himself」=彼自身
- 「herself」=彼女自身
- 「myself」=私自身
- 「yourself」=あなた自身
文の主語に合わせて選びます。
Q: 「yourself」と「someone else」の違いは?
A: 「yourself」は「あなた自身」を指し、「someone else」は「他の誰か」という意味です。たとえば「Do it yourself(自分でやりなさい)」と「Let someone else do it(他の誰かにやらせなさい)」では、行動する人が異なります。
Q: 「yourself」と「others」の違いは?
A: 「yourself」は自分自身のこと、「others」は他人のことを指します。たとえば「Take care of yourself(自分のことを大事にして)」と「Think of others(他の人のことを考えて)」のように対比して使われます。
Q: 「by yourself」と「yourself」の違いは?
A: 「by yourself」は「一人で」「自力で」という意味で、行動の主体が自分一人であることを表します。「yourself」はより強調表現や反射代名詞として使います。例:「You fixed the car by yourself(車を自力で直した)」「Be proud of yourself(自分に誇りを持って)」。
Q: 「help yourself」と普通の「help」の違いは?
A: 「help yourself」は「ご自由にどうぞ」の意味で、誰かに勧める表現です。一方、「help」は単に「助ける」という意味です。たとえば「Help yourself to some tea(お茶をどうぞ)」と「I will help you with your homework(宿題を手伝う)」は使い方が異なります。
Q: 「enjoy yourself」と普通の「enjoy」の違いは?
A: 「enjoy yourself」は「楽しんでね」という意味で、相手に向けたカジュアルな表現です。一方、「enjoy」は「~を楽しむ」で、目的語が明示されます。「Enjoy the movie(映画を楽しんで)」と「Enjoy yourself at the party(パーティー楽しんでね)」では文の形とニュアンスが異なります。
Q: 「be yourself」と普通の「be」の違いは?
A: 「be yourself」は「自分らしくいなさい」という励ましやアドバイスの表現です。普通の「be」は状態を表す動詞ですが、「yourself」をつけることで「本来の自分でいること」が強調されます。
Q: 「talk to yourself」と「talk to someone」の違いは?
A: 「talk to yourself」は「独り言を言う」という意味で、「自分に話しかける」ことです。「talk to someone」は「誰かに話しかける」です。前者は一人のときの行動、後者は相手がいるときに使います。
コメント