スポンサーリンク

abroad

abroad 英単語
スポンサーリンク

以下は英単語 “abroad” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。

スポンサーリンク

主な意味(main meaning)

“Abroad” means ‘to a foreign country’ or ‘in a foreign country.’

品詞意味発音記号例文
副詞 (adverb)海外へ、外国で/əˈbrɔːd/She studied abroad for one year in Canada.
副詞 (adverb)広まって、広く知られて/əˈbrɔːd/News of the discovery spread quickly abroad.

語源(etymology)

「abroad」は中英語の abrode(外で)に由来し、「a-(〜の方へ)」+「broad(広い)」が合わさって、「広い外の世界へ」というイメージから「外国へ、外国で」という意味になりました。

類義語(synonyms)

類義語例文
overseasMy brother is working overseas in Germany.
internationallyShe travels internationally for her job.
globallyThe company sells its products globally.

反義語(antonyms)

反義語例文
domesticallyThis product is only available domestically.
locallyI prefer to buy food locally from nearby farms.

コロケーション(collocations)

コロケーション例文
go abroadI want to go abroad after graduation.
study abroadMany students study abroad to learn new cultures.
travel abroadYou need a passport to travel abroad.
live abroadShe lived abroad for five years.
send goods abroadThey send goods abroad from the port.

2項表現(binomials)

2項表現例文
home and abroadThis artist is famous both at home and abroad.
near and farPeople came from near and far to see the festival.

英語ストーリー(english story)

Title: A New Life Abroad

When Keiko got a job offer from a company in Canada, she was very excited. She had always dreamed of living abroad and experiencing a new culture. Her parents were a little worried, but they supported her decision.

Before moving, she had to prepare many things. She applied for a visa, found an apartment online, and talked to friends who had studied abroad. “I want to go abroad to grow as a person,” she said. She also started taking English lessons to improve her speaking skills.

After arriving in Canada, everything felt different. The streets, the food, and even the way people greeted each other. But Keiko enjoyed the challenge. She started working in an international company that sells products globally. At first, she had trouble understanding fast English, but her coworkers helped her patiently.

She also made friends from home and abroad. They shared meals, talked about their cultures, and supported each other. Keiko realized that living abroad is not only about travel but also about learning and growing. She learned how to live independently and deal with problems locally and internationally.

News of her success soon spread abroad, and her friends back home were proud. Keiko now encourages others to study abroad or at least travel abroad once in their lives. “It’s a great way to learn about the world and yourself,” she says.

和訳

タイトル:新しい海外生活

恵子はカナダの会社から仕事のオファーをもらったとき、とてもワクワクしました。彼女はずっと「海外で生活し、新しい文化を体験したい」と夢見ていました。両親は少し心配しましたが、彼女の決断を応援してくれました。

引っ越し前に、多くの準備が必要でした。ビザを申請し、オンラインでアパートを探し、海外で勉強したことがある友達に話を聞きました。「海外に行って、自分を成長させたい」と彼女は話しました。英語を話す力を高めるため、英会話のレッスンも始めました。

カナダに到着すると、すべてが違って見えました。街並み、食べ物、人々の挨拶の仕方まで。しかし恵子はその挑戦を楽しみました。彼女は世界中で商品を販売する国際的な会社で働き始めました。最初は英語のスピードについていけませんでしたが、同僚たちは優しくサポートしてくれました。

彼女は国内外(home and abroad)の友達も作りました。みんなで食事をし、自分たちの文化について語り合い、助け合いました。恵子は、海外生活はただの旅行ではなく、学びと成長のチャンスだと気づきました。彼女は自立して、国内外の問題に対処する方法を学びました。

彼女の成功はやがて海外にも広まり、地元の友人たちはとても誇りに思いました。恵子は今、多くの人に「留学や少なくとも海外旅行を一度してみて」と勧めています。「世界と自分を知る、素晴らしい方法ですよ」と彼女は言います。

Q&A

Q: “abroad” と “overseas” はどう違いますか?
A: 両方とも「海外」という意味ですが、“overseas” は海を越えて、特に英米では「外国へ/外国で」と強く海洋を意識した表現です。“abroad” はより一般的に「外国へ/外国で」を意味します。


Q: “abroad” と “internationally” の違いは何ですか?
A: “internationally” は「国際的に、世界的に」という意味で、海外という場所よりも複数国に関係する活動や視野を指します。一方 “abroad” は単に「外国」にいる・行くという状態を指します。例えば “travel abroad” は「外国旅行に行く」、 “sell internationally” は「世界中で販売する」です。


Q: “abroad” と “globally” はどう違いますか?
A: “globally” は文字通り「地球規模で」「世界中で」という意味が強く、世界全体にまたがる規模の活動に使われます。それに対して “abroad” は特定の“foreign country” に行く/いるという比較的狭い範囲です。


Q: “go abroad” と “travel abroad” の違いは?
A: どちらも「外国へ行く」という意味ですが、“go abroad” は単純な移動を指し、 “travel abroad” は旅行としての動作、例えば観光や複数都市巡りなどを含みます。“travel” は「楽しむ」ニュアンスがある使われ方です。


Q: “study abroad” と “live abroad” の違いは?
A: “study abroad” は「留学する」「海外で勉強する」という明確な目的を持った滞在です。一方 “live abroad” は「外国に住む」という長期的な居住を示し、仕事・生活・文化経験の目的が中心です。


Q: “send goods abroad” と “send goods domestically” の違いは?
A: 「国内で送る」と「外国(海外)に送る」の違いです。“send goods abroad” は輸出や国際発送の意味合い。一方 “send goods domestically” は国内輸送を意味します。


Q: “home and abroad” の意味と “near and far” との違いは?
A: “home and abroad” は「国内でも海外でも」「国内外両方で」を意味します。“near and far” は「近くから遠くまで」「あちこちから」という範囲の広さを強調する表現です。両方とも binomial 表現ですが、意味の焦点が異なります。


Q: “abroad” の反義語 “domestically” や “locally” とはどう違いますか?
A: “domestically” は「国内で」「自国で」という意味、“locally” はもっと狭く「地域内で」「その土地で」という意味です。“abroad” が外国や海外を示す言葉であるのに対して、これらはそれとは逆の国内/地元の範囲を指します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました