以下は英単語 “decide” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 意味 | 発音記号 | 英語例文 |
---|
動詞 | 決める、決断する | /dɪˈsaɪd/ | She decided to study abroad next year. |
語源(etymology)
語源: ラテン語 decidere(「切り落とす」の意:de-(離す)+ caedere(切る))
イメージ: 「迷いを断ち切って決める」
類義語(synonyms)
類義語 | 英語例文 |
---|
determine | He determined to finish the project by Friday. |
choose | She chose the blue dress for the party. |
resolve | They resolved to improve their communication. |
反義語(antonyms)
反義語 | 英語例文 |
---|
hesitate | He hesitated before answering the question. |
ignore | She ignored the problem instead of solving it. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 英語例文 |
---|
decide to do something | I decided to take a day off. |
decide on something | We decided on the restaurant together. |
decide against something | He decided against buying the car. |
make a decision | It’s hard to make a decision under pressure. |
final decision | The teacher made a final decision. |
2項表現(binomials)
2項表現 | 英語例文 |
---|
pros and cons | She considered the pros and cons before deciding. |
right and wrong | He always tries to decide between right and wrong. |
英語ストーリー(english story)
Title: A Big Decision
Mika was a high school student in Japan. One day, her teacher asked, “Have you decided what to do after graduation?” Mika hesitated. She had been thinking about going to university abroad, but she was also considering staying in Japan.
That night, she made a list of the pros and cons. The pros of studying abroad were learning English better and meeting new people. The cons were being far from home and the cost. After thinking carefully, she decided to go abroad.
The next day, she told her parents. They were surprised but supported her. “It’s your life,” her mother said. “You must make your own decisions.” Mika smiled. She felt nervous, but she had determined her future. She would not let fear stop her.
Later, her friend Yuki asked, “How did you choose?” Mika said, “I thought about what I really wanted, and then I resolved to follow my dream.”
Yuki said, “I’m still not sure. I might just stay here.” Mika replied, “That’s okay. Everyone has to decide for themselves. Just don’t ignore your heart.”
From that day, Mika worked hard to prepare. She knew that this final decision would change her life—but she had no regrets.
和訳
タイトル:大きな決断
ミカは日本の高校生でした。ある日、先生が「卒業後、何をするか決めた?」と尋ねました。ミカはためらいました。海外の大学に進学することも考えていましたが、日本に残ることも考えていたのです。
その夜、ミカは長所と短所のリストを作りました。海外で勉強する長所は、英語が上達し、新しい人々と出会えること。短所は、家から離れて暮らすことと、費用がかかることでした。よく考えた後、ミカは海外に行くことを決めました。
次の日、両親に話すと、驚きながらも応援してくれました。「あなたの人生だから、自分で決めることが大切よ」と母は言いました。ミカは微笑みました。不安もありましたが、将来を決意しました。もう恐れには負けません。
後日、友人のユキが「どうやって選んだの?」と聞きました。ミカは「本当にやりたいことを考えて、それから夢を実現する決心をしたの」と答えました。
ユキは「私はまだ迷ってる。ただ日本に残ろうかな」と言いました。ミカは「それでもいいよ。誰でも自分で決めなきゃ。でも、自分の心を無視しないで」と答えました。
それ以来、ミカは一生懸命準備を始めました。この最終決定が人生を変えると分かっていましたが、後悔はありませんでした。
Q&A
Q: decide と choose の違いは?
A: 「choose(選ぶ)」は複数の選択肢の中から1つを選ぶ行為自体を指します。一方、「decide(決める)」は、選択肢についてある程度考えたり迷ったりした上で、最終的に決断を下す行為を指します。choose はもっとカジュアルに使われることが多いです。
Q: decide と determine の違いは?
A: 「determine」は「はっきりと決定する」「確定する」というニュアンスがあり、客観的な要素やデータに基づいて結論を出すことが多いです。「decide」はもう少し主観的な判断を含み、日常会話でよく使われます。
Q: decide と resolve の違いは?
A: 「resolve」は問題を「解決する」または「強く決意する」という意味を含みます。特に「困難を乗り越える」「意志の強さ」が強調されます。一方で「decide」は単に何かを選んで決めることを表します。
Q: decide と conclude の違いは?
A: 「conclude」は「話し合いや考察の末に結論に達する」ことを意味します。会議や議論の最後に使われることが多いです。decide はもっと広く、「何かを決める」行為全般に使えます。
Q: decide と settle の違いは?
A: 「settle」は「決着をつける」「合意に達する」といった意味合いがあり、複数人が関わる場面で使われることが多いです。decide は個人の判断にも使えますが、settle は人との交渉や最終合意に重点があります。
Q: decide と hesitate の違いは?
A: 「hesitate(ためらう)」は、決断できない状態や一歩踏み出せない気持ちを表します。「decide」はその逆で、「考えた上で決める」ことです。つまり、hesitate は行動前、decide は行動直前か行動の決断そのものです。
Q: decide と delay の違いは?
A: 「delay(遅らせる)」は、決断や行動を意図的に後回しにすることを意味します。「decide」はその遅れを終わらせる行動です。delay はネガティブな印象を持ち、decide は前向きな行為です。
Q: decide to と decide on の違いは?
A: 「decide to」は「〜することを決める」、つまり行動に焦点を当てた表現です。一方、「decide on」は「〜に決める」「〜を選ぶ」で、選択肢そのものに焦点があります。
Q: decide whether の使い方は?
A: 「decide whether」は「〜するかどうかを決める」という意味で、2つ以上の選択肢がある場合に使われます。たとえば “decide whether to stay or leave(残るか去るか決める)” などです。
コメント