“Element” means an important part of something or natural forces like wind and rain.
「element」は、何かを作る「大事な一部」や「自然の力(風や雨)」のこと。
以下は英単語 “element” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 意味 | 発音記号 | 英語例文 |
---|---|---|---|
名詞 | 成分、要素(全体を構成する一部) | /ˈel.ə.mənt/ | Water is made of two elements: hydrogen and oxygen. |
名詞 | 自然の力(特に風・雨など) | /ˈel.ə.mənt/ | The hikers were exposed to the elements during the storm. |
名詞 | 基本的な部分、基礎 | /ˈel.ə.mənt/ | Learning grammar is an important element of studying English. |
語源(etymology)
「element」はラテン語「elementum(基本的なもの、原理)」に由来します。
古代では「火・水・風・土」が世界を作る基本だと考えられており、そこから「基本の構成要素」というイメージが生まれました。
類義語(synonyms)
類義語 | 英語例文 |
---|---|
component | Each component of the machine must be checked carefully. |
factor | Her success is due to many factors, including hard work. |
ingredient | Salt is a key ingredient in most recipes. |
part | This part of the puzzle is missing. |
aspect | One important aspect of the job is communication. |
反義語(antonyms)
反義語 | 英語例文 |
---|---|
whole | The whole of the team worked together to win. |
entirety | She watched the movie in its entirety without a break. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 英語例文 |
---|---|
key element | Trust is a key element in a good relationship. |
basic element | Understanding is a basic element of learning. |
essential element | Oxygen is an essential element for human life. |
natural elements | The house was damaged by the natural elements. |
chemical element | Gold is a chemical element with the symbol Au. |
2項表現(binomials)
表現 | 英語例文 |
---|---|
fire and water | Ancient people believed everything was made of fire and water. |
wind and rain | We had to walk home in the wind and rain. |
form and function | The design balances form and function perfectly. |
英語ストーリー(english story)
Title: “The Missing Element in the Project”
In a small design company, Lisa and her team were preparing for a big presentation. They had been working for weeks on a new eco-friendly building plan. Each component of the design had been carefully crafted: the structure, the materials, and even the lighting system.
However, their manager, Mr. Johnson, noticed that something was missing. “We have the form,” he said, “but we are missing a key element—the human touch.”
Lisa thought deeply. “Do you mean we need to consider how people feel inside the building?”
“Exactly,” Mr. Johnson replied. “That’s an essential aspect of any design.”
Lisa decided to spend the next day walking through parks and community centers, watching how people interacted with spaces. She realized that natural elements, like light, air, and plants, made people feel comfortable and welcome.
She came back with new ideas. “Let’s use open spaces with more sunlight and natural airflow. We’ll also add indoor gardens.”
Her ideas changed the entire design. At the final presentation, the clients were impressed. One of them said, “This plan considers both form and function. It’s just what we need.”
Lisa smiled. She had found the missing element—connection with people.
和訳
タイトル:「プロジェクトに足りなかった要素」
小さな設計会社で、リサとチームは大きなプレゼンの準備をしていました。彼らは何週間もかけて、環境にやさしい建物の計画を作ってきました。設計の各**component(構成要素)**は丁寧に作られていて、構造や材料、照明システムまでが含まれていました。
しかし、マネージャーのジョンソンさんは何かが足りないことに気づきました。「形はある。でも大切な**element(要素)**が抜けている。人間らしさだ。」
リサは考え込みました。「人が建物の中でどう感じるかを考えた方がいいということですか?」
「その通りだ。どんな設計でも、人とのつながりは**essential aspect(本質的な側面)**だ。」
リサは翌日、公園やコミュニティセンターを歩き、人々が空間とどう関わっているかを観察しました。彼女は、natural elements(自然の要素)――光、風、植物――が人を心地よくさせることに気づきました。
彼女は新しいアイデアを持って戻ってきました。「もっと自然光と風が入るようにして、屋内庭園もつけましょう。」
そのアイデアで設計全体が変わりました。最終プレゼンで、クライアントたちは感心しました。「この設計は**form and function(形と機能)**の両方を考えていますね。まさに私たちの求めていたものです。」
リサは微笑みました。彼女は、足りなかったelement(要素)――人とのつながり――を見つけたのです。
Q&A
- Q「element」と「component」はどう違いますか?
- A
どちらも「全体を構成する一部」という意味ですが、「component」は特に機械やシステムなどの「具体的で機能的な部品」に使われることが多いです。
一方「element」は、具体的なものにも抽象的なもの(感情、デザインの要素など)にも使えます。
- Q「element」と「factor」はどう違いますか?
- A
「factor」は「結果に影響する原因の一つ」というニュアンスが強く、「成功の要因」や「失敗の理由」などに使われます。
「element」は「構成する一部」に重点があり、必ずしも結果に関わらない中立的な部分も含みます。
- Q「element」と「ingredient」はどう違いますか?
- A
「ingredient」は特に料理や化粧品、製品などに使われる「混ぜる材料」を意味します。
「element」はもっと広い意味で、物理的な材料以外にも、デザインや性格など抽象的なものにも使えます。
- Q「element」と「part」はどう違いますか?
- A
「part」は最も一般的な「一部分」で、全体から分けた何かを指します。
「element」はその中でも「基本的な性質や役割を持った一部」という意味で、やや専門的・抽象的です。
- Q「element」と「aspect」はどう違いますか?
- A
「aspect」は「物事の側面や観点」に使われます。たとえば「文化の側面」「性格の一面」など。
「element」は「構成要素」としての意味が強く、「aspect」ほど視点や観察の意味は含みません。
- Q「element」と「key element」の違いは?
- A
「key element」は「特に重要な要素」という意味で、「element」の中でも中心的な役割を持つ部分を強調します。
- Q「element」と「basic element」の違いは?
- A
「basic element」は「基本的な構成要素」という意味で、物事を成り立たせる最も単純で重要な部分を指します。通常の「element」よりも、基礎に近い概念です。
- Q「element」と「essential element」の違いは?
- A
「essential element」は「欠かせない要素」です。「それがなければ成り立たない」という強調があり、通常の「element」よりも重要度が高いです。
- Q「element」と「natural elements」の違いは?
- A
「natural elements」は「自然の力(風、雨、火など)」を指します。抽象的な意味の「element」ではなく、自然現象そのものを表します。
- Q「element」と「chemical element」の違いは?
- A
「chemical element」は「化学元素(酸素、鉄など)」という理科用語です。「element」単体でもこの意味で使われることがありますが、文脈によっては抽象的な要素や構成部分も意味するため、注意が必要です。
コメント