“Decade” means a time of ten years.
decade は「10年間」をあらわす言葉です。
以下は英単語 “decade” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 意味 | 発音記号(IPA) | 英語例文 |
---|---|---|---|
名詞 (noun) | 10年間 | /ˈdekeɪd/ | She lived in Paris for a decade. |
語源(etymology)
語源: ラテン語 decas(10のまとまり)→ ギリシャ語 deka(10)
核となるイメージ: 「10個の集まり」→ 特に「10年」という時間のまとまり
類義語(synonyms)
類義語 | 英語例文 |
---|---|
ten years | The building hasn’t changed in ten years. |
era | The 1990s were an exciting era for technology. |
period | That period of her life was full of change. |
span | A span of ten years passed quickly. |
time frame | We completed the project within the given time frame. |
反義語(antonyms)
反義語 | 英語例文 |
---|---|
moment | It all happened in a single moment. |
instant | She made the decision in an instant. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 英語例文 |
---|---|
a decade ago | I moved here a decade ago. |
over the past decade | Over the past decade, climate change has worsened. |
for a decade | He worked there for a decade. |
in the last decade | Many new inventions appeared in the last decade. |
the next decade | What will happen in the next decade? |
2項表現(binomials)
2項表現 | 英語例文 |
---|---|
past and present | The museum shows art from the past and present. |
sooner or later | Sooner or later, we all face challenges. |
英語ストーリー(english story)
Title: A Decade of Change
Tom joined the company in 2015. At that time, everything was new to him—his job, his team, and the city. He planned to stay for a few years, but things changed.
Over the past decade, Tom became an important member of the company. He worked hard and learned many new skills. His manager said, “You’ve improved a lot over the span of ten years.” Tom smiled. It didn’t feel like a decade had passed.
During that period, many things happened. His team changed, the company grew, and even the office building was renovated. “This place looks nothing like it did a decade ago,” Tom said to a new employee.
Tom also faced personal challenges. There were happy moments and sad ones. But each experience made him stronger. Sooner or later, he knew he would have to move on. But not yet.
His manager asked him, “Where do you see yourself in the next decade?”
Tom answered, “I want to continue growing. I believe the next era of my life will be even better.”
Tom looked at the past ten years with pride. It wasn’t just time—it was a time frame filled with learning and change.
和訳
タイトル:変化の10年
トムは2015年にその会社に入社しました。そのときはすべてが初めてで、仕事もチームも、住んでいる街も新しかったのです。数年だけ働くつもりでしたが、状況は変わっていきました。
過去10年(over the past decade)、トムは会社の大切なメンバーになりました。彼は一生懸命働き、多くの新しいスキルを学びました。マネージャーは言いました。「この**10年間(span of ten years)**で、すごく成長したね。」トムは笑いました。**10年(decade)**も経ったようには感じませんでした。
その**期間(period)に、いろいろなことがありました。チームが変わり、会社が成長し、オフィスの建物もリニューアルされました。「ここは10年前(decade ago)**とはまったく違うね」と、トムは新しい社員に話しました。
トムは個人的にもいろいろな困難を経験しました。嬉しい瞬間も、悲しい瞬間もありました。でも、そのすべてが彼を強くしました。遅かれ早かれ(sooner or later)、新しい道に進まなければならないこともわかっていました。でも、それは今ではありませんでした。
マネージャーは彼に聞きました。「次の10年(next decade)、自分がどうなっていると思う?」
トムは答えました。「もっと成長したいです。**次の時代(era)**は、今よりもっと良くなると思います。」
トムは**この10年間(ten years)を誇りを持って振り返りました。それはただの時間ではなく、学びと変化に満ちた時間の枠(time frame)**だったのです。
Q&A
- Q“decade” と “ten years” は同じ意味ですか?
- A
基本的には同じで、どちらも「10年間」を表します。ただし、”decade” の方がややフォーマルで、特定の10年(例:the 1990s)のように時代として言及する際によく使われます。”ten years” はより会話的で柔らかい表現です。
- Q“decade” と “era” の違いは?
- A
“decade” は単に「10年間」という時間の長さを指しますが、”era” は「特定の特徴を持った時代(例:インターネット時代、昭和時代)」を指します。期間の長さは関係なく、内容や性質に焦点があります。
- Q“decade” と “period” の違いは?
- A
“period” は「ある期間」という意味で、長さは関係ありません。短くても長くても使えます。”decade” は特に「10年間」という具体的な長さです。”period” は抽象的、”decade” は具体的です。
- Q“decade” と “span” の違いは?
- A
“span” は「一定の広がりのある期間」を意味し、その長さは文脈によって変わります。”decade” は常に10年と決まっています。”a span of ten years” のように具体的に言う必要があります。
- Q“decade” と “time frame” の違いは?
- A
“time frame” は「何かを行うために設定された時間の枠」を意味し、プロジェクトや計画などに使います。”decade” は単に10年という時間の単位で、目的や活動の有無は関係ありません。
- Q“a decade ago” と “ten years ago” のニュアンスの違いは?
- A
どちらも「10年前」を意味しますが、”a decade ago” はややフォーマルで書き言葉によく使われます。”ten years ago” はより口語的で自然な日常会話向きです。
- Q“over the past decade” と “in the last decade” の違いは?
- A
ほぼ同じ意味ですが、”over the past decade” は「この10年間ずっと」という継続的な意味合いが強く、変化の過程を強調します。”in the last decade” は「過去10年の中で起こったこと」として、より事実に焦点を当てる表現です。
- Q“for a decade” と “in a decade” の違いは?
- A
“for a decade” は「10年間ずっと」という継続を示します(例:He lived there for a decade.)。”in a decade” は「これから10年以内に」など、期間の中で何かが起こるという未来的な文脈で使われることが多いです(例:It will happen in a decade.)。
- Q“the next decade” は未来だけに使いますか?
- A
はい、”the next decade” は「これからの10年間」を意味し、未来を表す表現です。過去について話すときは “the past decade” や “the previous decade” を使います。
- Q“in the last decade” と “over the past decade” はどう違いますか?
- A
どちらも「ここ10年」の意味ですが、”over the past decade” の方が変化や経過に注目する表現です。
- Q“time frame” はどんなときに使うの?
- A
“time frame” は、ある活動や計画に割り当てられた期間を指します。例:”We need to finish this in a short time frame.”
コメント