“Sink” means “to go under water” or “a place to wash dishes.”
「sink」は「沈む」や「台所の流し」を意味する言葉です。
以下は英単語 “sink” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 発音記号 (IPA) | 意味 | 例文 |
---|---|---|---|
動詞 | /sɪŋk/ | 水などに沈む、沈める | The boat began to sink after hitting the rock. |
名詞 | /sɪŋk/ | 台所や洗面所の流し | She washed the dishes in the sink. |
語源(etymology)
古英語「sincan(沈む)」が起源。もともと「下へ行く、落ちる」というイメージが核。
類義語(synonyms)
類義語 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
submerge | 水中に沈める | The submarine will submerge soon. |
descend | 下がる、降りる | The sun began to descend behind the hills. |
plunge | 勢いよく落ちる、飛び込む | He plunged into the cold water. |
drop | 落ちる | The coin dropped into the fountain. |
反義語(antonyms)
反義語 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
float | 浮かぶ | The leaf floated on the water. |
rise | 上がる | Hot air balloons rise into the sky. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 例文 |
---|---|
sink a ship | The storm sank a ship last night. |
sink into despair | She began to sink into despair after losing her job. |
sink money into | He sank money into a risky project. |
sink slowly | The old boat sank slowly. |
sink deep | The knife sank deep into the wood. |
2項表現(binomials)
2項表現 | 例文 |
---|---|
sink or swim | In a new job, you often have to sink or swim. |
rise and fall | The rise and fall of the empire was studied in history class. |
英語ストーリー(english story)
Title: The Broken Sink and the Sinking Feeling
Emma worked at a small café near the station. One morning, as she was preparing to open the café, she noticed that the kitchen sink was leaking. Water was dripping onto the floor. She sighed and said, “If this continues, the whole place will sink into trouble.”
Her boss, Mr. Lewis, came in and saw the mess. “We must call a plumber,” he said. But the plumber was busy and could only come in the evening. Until then, they had to manage with a broken sink.
As the day went on, Emma felt like she was about to sink into despair. Customers kept coming, dishes piled up, and the leaking water made everything more difficult. Finally, she decided to wash the dishes carefully, even though the sink was not working properly.
Meanwhile, her friend Tom entered the café. “You look like you’re having a sink or swim day,” he joked. Emma laughed a little, even though she was tired.
Tom helped her. He said, “Don’t worry. Sometimes things rise and fall, but you’ll manage.” He also told her about a businessman he knew who had sank money into a risky project, but later found success.
At that moment, Emma remembered a story her father once told her: “Even if a ship sinks slowly, you can still save yourself if you act quickly.” She smiled, feeling stronger.
When the plumber finally came in the evening, he fixed the broken sink in no time. The café was clean again, and Emma no longer felt like she was going to sink into despair.
That night, she thought, “Life is sometimes like a boat. It may descend, plunge, or even drop into the water. But if you stay calm, you can also float and rise again.”
和訳
タイトル:壊れた流し台と沈むような気持ち
エマは駅の近くの小さなカフェで働いていた。ある朝、カフェを開ける準備をしていると、キッチンの**sink(流し台)が水漏れしているのに気づいた。床に水が滴っていた。彼女はため息をつき、「このままじゃ、お店全体が問題にsink(沈む)**ことになるわ」と言った。
上司のルイスさんが来て、その様子を見た。「配管工を呼ばないと」と言った。しかし配管工は忙しく、夕方まで来られなかった。それまで彼らは壊れた**sink(流し台)**でなんとかしなければならなかった。
一日が過ぎるにつれ、エマは**sink into despair(絶望に沈む)ような気持ちになった。客は次々に来て、皿は山のように積まれ、水漏れのせいで作業が大変になった。ついに、彼女は壊れたsink(流し台)**でも注意深く皿を洗うことにした。
そのとき友人のトムがカフェに入ってきた。「今日はまさに**sink or swim(やるかやられるか)**の日だね」と冗談を言った。疲れていたが、エマは少し笑った。
トムは手伝ってくれた。「心配するなよ。物事は**rise and fall(栄枯盛衰)するものさ。でも君ならやれる」と言った。そして、彼の知っている実業家の話をした。その人はリスクのあるプロジェクトにsank money into(お金をつぎ込んだ)**が、最終的に成功したのだ。
そのときエマは父に言われた話を思い出した。「船が**sink slowly(ゆっくり沈む)**としても、早く行動すれば助かるんだよ。」彼女は微笑み、元気を取り戻した。
夕方、配管工がやっと来て、壊れた**sink(流し台)をすぐに直してくれた。カフェは再びきれいになり、エマはもうsink into despair(絶望に沈む)**ことはなかった。
その夜、彼女は考えた。「人生は時に船のようなもの。**descend(降下する)**したり、**plunge(飛び込む)したり、あるいはdrop(落ちる)**することもある。でも冷静でいれば、**float(浮かぶ)**し、**rise(上がる)**こともできる。」
Q&A
Q: “sink” は名詞と動詞でどう違うの?
A: 動詞では「沈む」、名詞では「流し台」の意味です。
Q: “submerge” と “sink” の違いは?
A: “submerge” は「水中に沈める(意図的に)」、”sink” は自然に沈むことも含みます。
Q: “sink into despair” はどういう意味?
A: 「絶望に沈む」、つまりとても落ち込むことです。
Q: “sink or swim” は何を表す?
A: 「やるかやられるか」、つまり助けなしで自力で成功するか失敗するかを表します。
Q: “rise” と “float” の違いは?
A: “rise” は上へ動くこと(熱気球が空へ上がるなど)、”float” は水や空気の上に静かに浮かぶことです。
Q: “sink” と “submerge” の違いは?
A: “sink” は自然に沈む場合(船が沈むなど)も含みますが、”submerge” は「完全に水中に沈める」というニュアンスが強く、意図的に沈める場合にもよく使われます。
Q: “sink” と “descend” の違いは?
A: “sink” は主に水や柔らかいものの中に沈むことを指します。”descend” は「階段を降りる」や「飛行機が降下する」など、物理的に下に移動する広い意味を持ちます。
Q: “sink” と “plunge” の違いは?
A: “sink” はゆっくり沈むイメージが多いですが、”plunge” は「勢いよく飛び込む・落ちる」というスピード感があります。例えば「ナイフが木に突き刺さる」や「水に飛び込む」ときに使います。
Q: “sink” と “drop” の違いは?
A: “sink” は徐々に下へ沈むことが多いですが、”drop” は「ポトッと落ちる」「急に下がる」というニュアンスで、スピードが速いことが多いです。
Q: “sink” と “float” の違いは?
A: “sink” は水中に沈むこと、”float” は水面や空気の上に浮かんでいることを表します。反対の関係にあります。
Q: “sink” と “rise” の違いは?
A: “sink” は下がる動き、”rise” は上がる動きを表します。例えば「太陽が沈む(sink)」と「太陽が昇る(rise)」の関係です。
Q: “sink into despair” の “sink” と普通の “sink” の違いは?
A: “sink into despair” は比喩的な表現で、「絶望に沈む」という精神的な意味です。物理的に沈むわけではありません。
Q: “sink money into” はどういう意味?
A: 直訳すると「お金を沈める」ですが、実際には「(多額の)お金をつぎ込む」という意味で、投資やプロジェクトに使います。必ずしも成功するとは限らないニュアンスです。
Q: “sink slowly” と “plunge” の違いは?
A: “sink slowly” はゆっくり沈んでいく様子を強調しますが、”plunge” は一気に落ち込む動きです。スピード感の違いがポイントです。
Q: “sink or swim” と “rise and fall” の違いは?
A: “sink or swim” は「やるかやられるか、自力で成功するか失敗するか」を表します。”rise and fall” は「栄枯盛衰」「盛んになったり衰えたりする」という長い流れを表します。
コメント