fault means “a mistake or responsibility someone has”
faultは「欠点や責任を表すことば」
以下は英単語 “fault” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 発音記号 (IPA) | 意味(簡潔) | 英語例文 |
---|---|---|---|
名詞 (noun) | /fɔːlt/ | 欠点、責任、誤り | It was my fault that we missed the bus. |
名詞 (noun) | /fɔːlt/ | 地層のずれ(地質学) | The earthquake was caused by a fault in the earth’s crust. |
動詞 (verb) | /fɔːlt/ | 非難する、あら探しする(やや古風) | She faulted him for being late. |
語源(etymology)
「fault」はラテン語 fallere(だます、失敗する)が語源。そこから「誤り」「欠点」の意味が発展。地質学で「断層」という意味も持つが、基本のイメージは「ずれ」「誤り」。
類義語(synonyms)
類義語 | 英語例文 |
---|---|
mistake | I made a mistake in my homework. |
error | There was an error in the report. |
defect | The car has a defect in its engine. |
weakness | His biggest weakness is impatience. |
flaw | The plan had a serious flaw. |
反義語(antonyms)
反義語 | 英語例文 |
---|---|
strength | Her strength is her ability to stay calm. |
merit | This idea has many merits for the company. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 英語例文 |
---|---|
admit fault | He admitted fault after the accident. |
find fault | She always finds fault with my cooking. |
at fault | The driver was at fault for the crash. |
fault line | Scientists study the fault line carefully. |
minor fault | The machine stopped due to a minor fault. |
2項表現(binomials)
2項表現 | 英語例文 |
---|---|
trial and error | We improved the design by trial and error. |
strengths and faults | We must accept both our strengths and faults. |
英語ストーリー(english story)
Mr. Tanaka worked as a manager in a small company. One day, his team was preparing an important report for their client. However, when the report was printed, they found a big mistake. Mr. Tanaka looked at the document and said, “It was my fault. I should have checked it more carefully.” His assistant, Yumi, replied, “Don’t worry. Everyone makes mistakes. We can correct the error before the meeting.”
Later, another employee, Ken, said, “The main flaw in the report was the data chart. I will fix it.” Yumi added, “Yes, but the printer also has a defect. We need to call the repair company.” Mr. Tanaka nodded and said, “We must admit fault quickly and solve problems together. Finding fault with each other will not help.”
At the same time, Yumi was studying earthquakes at university. She explained, “An earthquake happens when energy is released along a fault line. Just like in life, small faults can cause big results if ignored.” Mr. Tanaka smiled and said, “That’s an interesting comparison. We all have strengths and faults, but working together is our strength.”
Finally, after some trial and error, the team completed the report. The client appreciated their effort and said, “Even though there was a small weakness at first, the final work has many merits.” Everyone felt relieved and learned an important lesson: admitting mistakes is not a weakness but a step toward improvement.
和訳
田中さんは小さな会社でマネージャーとして働いていました。ある日、チームは大事なクライアント向けの報告書を準備していました。しかし、印刷したとき、大きな間違い(mistake:誤り)が見つかりました。田中さんはその資料を見て言いました。「これは私のfault(責任)だ。もっと注意して確認すべきだった。」アシスタントのユミが答えました。「大丈夫です。誰でもmistake(間違い)をします。会議の前にerror(誤り)を直せます。」
その後、社員のケンが言いました。「この報告書のmain flaw(重大な欠陥)はデータのグラフです。私が直します。」ユミは付け加えました。「はい、でもプリンターにもdefect(欠陥)があるので、修理会社を呼ばないといけません。」田中さんはうなずき、「早くfault(責任)を認めて一緒に解決しなければならない。互いにfind fault(あら探しをする)しても意味がない。」と言いました。
同時に、ユミは大学で地震を勉強していました。彼女は説明しました。「地震は、エネルギーがfault line(断層線)に沿って放出されるときに起こります。人生でも、小さなfault(欠点)を無視すると大きな結果につながるのです。」田中さんは微笑んで言いました。「面白いたとえですね。私たちにはstrengths(強み)もfaults(弱み)もありますが、協力することが私たちのstrength(強さ)です。」
最後に、trial and error(試行錯誤)を経てチームは報告書を完成させました。クライアントは努力を評価し、「最初はsmall weakness(小さな弱点)があったが、最終的な成果には多くのmerits(長所)がある。」と言いました。みんな安心し、重要な教訓を学びました。それは「誤りを認めることは弱さではなく、改善への一歩である」ということでした。
Q&A
Q: 「fault」と「mistake」の違いは?
A: 「mistake」は単なる「間違い」を意味します。テストで答えを間違えるなど、一時的な誤りです。「fault」は「誰の責任か」というニュアンスを含み、過ちや欠点を強調します。
Q: 「fault」と「error」の違いは?
A: 「error」は特に「計算やシステム上の間違い」など、客観的で技術的な誤りに使います。「fault」は人の責任や性格上の欠点を含む幅広い場面で使われます。
Q: 「fault」と「defect」の違いは?
A: 「defect」は「物理的な欠陥」や「製品の不具合」を指すことが多いです。「fault」は人間や行動にも使えるため、より広い意味を持ちます。
Q: 「fault」と「weakness」の違いは?
A: 「weakness」は「弱点」や「苦手なところ」で、必ずしも悪い意味ではなく「改善できる部分」を示します。「fault」はよりネガティブで「責任や欠点」を強調します。
Q: 「fault」と「flaw」の違いは?
A: 「flaw」は「計画やシステムの欠陥」「完璧でない部分」を表すことが多いです。「fault」は人や機械、考えなど幅広く使えますが、特に「責任」のニュアンスが強いです。
Q: 「fault」と「strength」の違いは?
A: 「strength」は「強み、長所」です。「fault」は「欠点」なので正反対の意味になります。
Q: 「fault」と「merit」の違いは?
A: 「merit」は「長所、利点」を表す肯定的な言葉です。「fault」は「短所、責任」を表す否定的な言葉で、反対の関係です。
Q: 「fault」と「admit fault」の違いは?
A: 「admit fault」は「自分の責任を認める」という表現です。単語の「fault」を行動として使ったフレーズです。
Q: 「fault」と「find fault」の違いは?
A: 「find fault」は「欠点を探す」「あら探しをする」という決まった表現です。「fault」単体よりも否定的なニュアンスが強くなります。
Q: 「fault」と「at fault」の違いは?
A: 「at fault」は「責任がある」という表現です。事故やトラブルの責任者を指すときに使われます。
Q: 「fault」と「fault line」の違いは?
A: 「fault line」は地質学用語で「断層」を意味します。「fault」が「ずれ・欠陥」というイメージから派生しています。
Q: 「fault」と「minor fault」の違いは?
A: 「minor fault」は「小さな欠点・不具合」という限定された意味です。単なる「fault」よりも軽い問題を指します。
コメント