“Disease” means when the body or mind does not work normally, like an illness.
「disease」は、体や心がふつうのように動かない状態、つまり「病気」を意味する。
以下は英単語 “disease” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 発音記号 | 意味(簡潔) | 英語例文 |
---|---|---|---|
名詞 (noun) | /dɪˈziːz/ | 病気(体や心の異常な状態) | The doctor is studying a rare disease. |
語源(etymology)
「disease」は古フランス語「desaise」(不快、病気)に由来し、「dis(否定)」+「aise(快適さ)」=「快適でない状態」が元のイメージ。
類義語(synonyms)
類義語 | 意味 | 英語例文 |
---|---|---|
illness | 病気 | She stayed home because of her illness. |
sickness | 病気 | Air sickness made him feel bad during the flight. |
disorder | 異常、障害 | The doctor treated a sleep disorder. |
infection | 感染症 | The wound caused a serious infection. |
反義語(antonyms)
反義語 | 意味 | 英語例文 |
---|---|---|
health | 健康 | Exercise is important for good health. |
wellness | 健康であること | Yoga can improve your wellness. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 英語例文 |
---|---|
infectious disease | The hospital specializes in treating infectious diseases. |
heart disease | Smoking can lead to heart disease. |
prevent disease | Good hygiene can prevent disease. |
spread of disease | Vaccines help stop the spread of disease. |
chronic disease | Diabetes is a chronic disease. |
2項表現(binomials)
2項表現 | 英語例文 |
---|---|
health and disease | The book explains the relationship between health and disease. |
life and death | Doctors often face life and death situations when fighting disease. |
英語ストーリー(english story)
Story: “The Office and the Disease Awareness Campaign”
In a busy office in Tokyo, Mr. Tanaka, a manager, noticed that several employees were often absent. Concerned, he called a meeting to discuss the problem.
“Many people are catching a disease (病気),” he said. “We must take action to prevent disease (病気を防ぐ).”
One of the employees, Yuki, stood up. “Last month, I read an article about infectious diseases (感染症). It said that the spread of disease (病気の広がり) can be reduced by washing hands regularly.”
Another employee, Ken, added, “My uncle has a chronic disease (慢性の病気), diabetes. He told me that exercise and diet are very important. We need more health (健康) programs here.”
Mr. Tanaka nodded. “That’s a good idea. Illness (病気) and sickness (病気) reduce productivity. But if we focus on health and disease (健康と病気) together, we can find solutions.”
The office decided to create a “Wellness (健康) Week.” They invited doctors to give lectures about different disorders (障害) such as sleep disorder (睡眠障害) and heart disease (心臓病). Posters reminded everyone: “Good hygiene prevents disease!”
During the week, Yuki noticed something interesting. “Before, I thought disease was only about life and death (生と死), but now I see it’s also about daily habits. Infection (感染症) spreads easily if we are careless.”
Ken smiled. “Yes, and now I understand the balance of health and disease. Our wellness depends on small choices.”
By the end of the campaign, absenteeism dropped. The employees not only worked harder but also cared more about each other. The office became healthier, and Mr. Tanaka was satisfied.
和訳
物語:「オフィスと病気への意識キャンペーン」
東京の忙しいオフィスで、田中課長は社員の欠勤が増えていることに気づいた。心配になり、会議を開いてこう言った。
「多くの人が病気(disease)になっています。私たちは病気を防ぐ(prevent disease)ために行動を起こさなければなりません。」
社員の一人、ユキが立ち上がった。「先月、感染症(infectious disease)についての記事を読みました。そこには、手を定期的に洗えば病気の広がり(spread of disease)を減らせると書いてありました。」
別の社員ケンが加えた。「私の叔父は慢性の病気(chronic disease)、糖尿病を持っています。彼は運動と食事がとても大切だと言っていました。私たちももっと健康(health)プログラムが必要です。」
田中課長はうなずいた。「いい考えです。病気(illness, sickness)は生産性を下げます。しかし、健康と病気(health and disease)の両方に注目すれば、解決策が見えてきます。」
オフィスは「健康週間(Wellness Week)」を開催することに決めた。医師を招き、睡眠障害(sleep disorder)や心臓病(heart disease)などの異常(disorder)について講演をしてもらった。ポスターには「清潔は病気を防ぐ(Good hygiene prevents disease)」と書かれていた。
その週の間に、ユキは気づいた。「以前は、病気(disease)は生と死(life and death)の問題だと思っていました。でも今は、毎日の習慣とも関係していると分かりました。感染症(infection)は不注意だとすぐに広がります。」
ケンは微笑んだ。「そうだね。今は健康と病気(health and disease)のバランスが分かるようになったよ。私たちの健康(wellness)は小さな選択にかかっているんだ。」
キャンペーンの終わりには、欠勤が減った。社員たちは以前より一生懸命働き、互いにもっと気を配るようになった。オフィスはより健康になり、田中課長は満足した。
Q&A
Q: “disease”と“illness”はどう違いますか?
A: “disease”は医学的に診断される病気を指すことが多いです。例えば「心臓病(heart disease)」のように具体的な病名に使います。
一方、“illness”は体調が悪い状態全般を指し、必ずしも医学的な病名がなくても使えます。「風邪で学校を休む」場合など日常的な表現に向いています。
Q: “disease”と“sickness”の違いは?
A: “sickness”は気分が悪い、吐き気がある、という「体調不良」を表すことが多いです。“air sickness(飛行機酔い)”や“sea sickness(船酔い)”のように使われます。
“disease”はもっと広く、体や心の「病気」そのものを表します。
Q: “disease”と“disorder”の違いは?
A: “disorder”は体や心の「機能の乱れ・障害」を意味します。例えば“sleep disorder(睡眠障害)”は眠れない状態ですが、必ずしも「病気」というより「不調」を含む表現です。
“disease”は原因や症状が医学的に明確な「病気」を表すことが多いです。
Q: “disease”と“infection”の違いは?
A: “infection”はウイルスや細菌に体が侵される「感染症」を意味します。風邪やインフルエンザが例です。
“disease”は感染症を含む広い意味で、生活習慣病やがんなども含まれます。
Q: “disease”と“health”の違いは?
A: “health”は「健康」という良い状態を意味します。
“disease”はその反対で、「健康が失われた状態=病気」です。
Q: “disease”と“wellness”の違いは?
A: “wellness”は「健康的な生活習慣を持ち、心と体が良い状態にあること」を強調します。単に病気がないだけでなく、より積極的な健康の概念です。
“disease”はその逆で、体が正常に働かない「病気」のことです。
Q: “disease”と“infectious disease”の違いは?
A: “infectious disease”は「感染してうつる病気」を指します。風邪やコロナなどです。
“disease”は感染する病気も、感染しない病気(糖尿病、がんなど)も含む広い意味です。
Q: “disease”と“chronic disease”の違いは?
A: “chronic disease”は「長く続く病気」、つまり慢性病を意味します。糖尿病や高血圧などが例です。
“disease”は短期的な病気も、慢性的な病気もすべて含みます。
Q: “disease”と“heart disease”の違いは?
A: “heart disease”は「心臓に関する病気」という特定の病名です。
“disease”はもっと一般的で、病気全体を指します。
Q: “disease”と“spread of disease”の違いは?
A: “spread of disease”は「病気が広がること」、つまり感染や流行の広がり方を指します。
“disease”は病気そのものを意味します。
Q: “disease”と“prevent disease”の違いは?
A: “prevent disease”は「病気を予防する」という行為や対策を表します。
“disease”は単純に「病気そのもの」を指します。
Q: “disease”と“health and disease”の違いは?
A: “health and disease”は「健康と病気」という対比を表す表現です。
“disease”はそのうちの「病気」の部分だけを表します。
こうしてみると、「disease」は広く「病気全般」を表し、他の単語はそれを限定したり、ニュアンスを補ったりする使い分けになっています。
コメント