スポンサーリンク

dozen

dozen NGSL
dozen
スポンサーリンク

“Dozen” means “twelve things.”

「dozen」は「12個」を意味する。

以下は英単語 “dozen” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。

スポンサーリンク

主な意味(main meaning)

品詞発音記号 (IPA)意味例文
名詞/ˈdʌz.ən/12個、1ダースShe bought a dozen eggs at the supermarket.
形容詞/ˈdʌz.ən/12の、たくさんの(口語)He has a dozen different ideas for the project.

語源(etymology)

中英語 dozeine → 古フランス語 douzaine(「12の集まり」)

核イメージ:12をひとまとめにした単位

類義語(synonyms)

類義語例文
twelveThere are twelve months in a year.
groupA group of students visited the museum.
setShe gave me a set of pencils.
bunchHe bought a bunch of bananas.

反義語(antonyms)

反義語例文
oneHe ate only one cookie.
singleI received a single rose from my friend.

コロケーション(collocations)

コロケーション例文
a dozen eggsShe bought a dozen eggs for breakfast.
a dozen rosesHe gave her a dozen roses on her birthday.
half a dozenI need half a dozen bottles of water.
dozens of peopleDozens of people came to the festival.

2項表現(binomials)

2項表現例文
by the dozenThe bakery sells cookies by the dozen.
cheap and dozenThese toys are cheap and dozen in quality.

英語ストーリー(english story)

Story: The Dozen Donuts

On a busy Monday morning, Sarah walked into the office carrying a box of donuts. She smiled and said, “I brought a dozen donuts for everyone.” Immediately, her coworkers gathered around the table. A dozen (12) donuts were enough for the small team, but not enough for the dozens of people in the entire company.

Mark, who loved sweets, quickly picked one. “I could eat half a dozen by myself,” he joked. Everyone laughed. Sarah explained that she had chosen a dozen donuts instead of just a single one because sharing was important.

Later that day, Sarah had a meeting with her manager. The manager praised her teamwork and said, “You always bring people together, just like a group or a set of friends.” Sarah smiled, remembering how even a simple dozen donuts created a warm atmosphere in the office.

At the end of the day, Tom gave Sarah a gift. It was a dozen roses. “Thank you for always thinking of others,” he said. Sarah blushed and replied, “One rose would have been enough, but a dozen makes it extra special.”

和訳

ストーリー:12個のドーナツ

忙しい月曜日の朝、サラはオフィスにドーナツの箱を持って入ってきました。彼女は笑顔で「みんなのために**a dozen donuts(12個のドーナツ)を持ってきたわ」と言いました。すぐに同僚たちがテーブルの周りに集まりました。12個のドーナツは小さなチームには十分でしたが、会社全体のdozens of people(大勢の人々)**には足りませんでした。

甘いものが大好きなマークはすぐに1つを取りました。「**half a dozen(6個)くらいは一人で食べられるよ」と冗談を言いました。みんなは大笑いしました。サラは、一人分のsingle(一つ)**ではなく、**a dozen(12個)**を選んだのは、分け合うことが大事だからだと説明しました。

その日の後、サラは上司との会議がありました。上司は彼女のチームワークをほめて「君はいつも人をまとめるね。まるで**a group(一つのグループ)a set(一つのまとまり)**のように」と言いました。サラは、ドーナツ12個でさえもオフィスに温かい雰囲気を作ったことを思い出して笑顔になりました。

一日の終わりに、トムはサラにプレゼントを渡しました。それは**a dozen roses(12本のバラ)**でした。「いつもみんなのことを考えてくれてありがとう」と彼は言いました。サラは顔を赤くして「**one(一つ)**でも十分だったけど、**a dozen(12本)**は特別だわ」と答えました。

Q&A

Q: 「dozen」と「twelve」の違いは何ですか?
A: どちらも「12」を意味しますが、「twelve」は単純に数を表す数字で、「dozen」は「12をひとまとまりとした単位」というニュアンスがあります。例えば「a dozen eggs」は「卵12個(ひとまとめ)」の自然な言い方です。


Q: 「dozen」と「group」の違いは?
A: 「group」は「集まり」「グループ」という意味で、人数や数が決まっていません。「dozen」は必ず12を指すため、数が固定されています。


Q: 「dozen」と「set」の違いは?
A: 「set」は「ひとそろい」「一式」という意味で、数は必ずしも12ではありません。「dozen」は「12」という具体的な数を指すので、より数が限定的です。


Q: 「dozen」と「bunch」の違いは?
A: 「bunch」は「ひと束」「房」という意味で、数は不定です。例えば「a bunch of bananas」は「バナナの房」で、具体的な数は言っていません。「dozen」は必ず12を指します。


Q: 「a dozen eggs」と「half a dozen eggs」の違いは?
A: 「a dozen eggs」は卵12個、「half a dozen eggs」は卵6個です。「dozen」は単位として使えるので「half(半分)」をつけることで6を表せます。


Q: 「a dozen roses」と「dozens of roses」の違いは?
A: 「a dozen roses」は正確に12本のバラ、「dozens of roses」は「たくさんのバラ」で、正確な数は言っていませんが12のまとまりが複数あるイメージです。


Q: 「dozen」と「one(または single)」の違いは?
A: 「one」や「single」は「1つ」や「ただ1つ」を強調する表現です。「dozen」はその逆で「12個」という複数を示します。


この違いを整理すると、

  • dozen = 必ず12
  • twelve = 単純に数字の12
  • group/set/bunch = まとまりや束(数は不定)
  • a dozen / half a dozen / dozens of = 12、6、大勢(柔軟に表現できる)

というイメージになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました