The throat is the narrow part inside the body where food and air pass.
のどは、口から食べ物や空気が通る体の中の細い部分です。
以下は英単語 “throat” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 意味 | 発音記号 (IPA) | 例文 |
---|---|---|---|
名詞 | のど、咽頭 | /θroʊt/ | She has a sore throat from talking too much. |
語源(etymology)
古英語 throte(喉、首の前部)から。さらに原始ゲルマン語 thrutō に由来。
核となるイメージは「口から胸へと続く通り道」。
類義語(synonyms)
類義語 | 例文 |
---|---|
gullet | The fish bone got stuck in his gullet. |
neck | She wore a scarf around her neck. |
windpipe | The doctor checked his windpipe for any blockage. |
esophagus | The esophagus carries food from the mouth to the stomach. |
反義語(antonyms)
反義語 | 例文 |
---|---|
mouth | She opened her mouth to speak. |
nose | He breathed through his nose. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 例文 |
---|---|
sore throat | I stayed home because I had a sore throat. |
clear one’s throat | He cleared his throat before giving the speech. |
throat infection | The doctor diagnosed her with a throat infection. |
throat lozenge | She took a throat lozenge to ease the pain. |
2項表現(binomials)
2項表現 | 例文 |
---|---|
neck and throat | The scarf kept her neck and throat warm. |
head and neck | The cancer can affect the head and neck area. |
英語ストーリー(english story)
Title: The Presentation and the Sore Throat
Sarah had been preparing for her company’s annual meeting for weeks. She was going to give a big presentation in front of all the managers. However, two days before the event, she woke up with a sore throat. Her voice was rough, and she could hardly speak.
Worried, she went to see a doctor. The doctor checked her throat and said, “It’s just a throat infection, nothing serious, but you need to rest your voice.” He gave her some throat lozenges and told her to drink warm tea.
Back at the office, her colleague John noticed her discomfort. “Maybe you should cancel your speech,” he suggested. Sarah cleared her throat and replied softly, “I can’t. This is my only chance to present my project.”
On the day of the meeting, she wrapped a scarf around her neck and throat to keep warm. When her turn came, she stood up, took a deep breath, and began. At first, her voice trembled, but soon she gained confidence. She used clear slides and explained her ideas step by step.
When she finished, the room filled with applause. The manager said, “You spoke well despite your condition. You have great courage.” Sarah smiled, knowing that even with a throat infection, she had done her best.
和訳
タイトル:プレゼンと喉の痛み
サラは会社の年次会議のために数週間準備してきました。彼女は全てのマネージャーの前で大きなプレゼンをする予定でした。しかし、イベントの2日前、彼女は**喉の痛み(sore throat)**で目を覚ましました。声はかすれ、ほとんど話せません。
心配になった彼女は医者に行きました。医者は彼女の**喉(throat)を調べて言いました。「ただの喉の感染(throat infection)です。深刻ではありませんが、声を休める必要があります。」医者はのど飴(throat lozenge)**を渡し、温かいお茶を飲むように言いました。
会社に戻ると、同僚のジョンが彼女の辛そうな様子に気づきました。「スピーチをやめたほうがいいかも」と彼は言いました。サラは**咳払い(clear her throat)**をして、小さな声で答えました。「できないの。これは私のプロジェクトを発表する唯一のチャンスなの。」
会議当日、彼女は**首と喉(neck and throat)**を温めるためにマフラーを巻きました。順番が来ると、深呼吸をして話し始めました。最初は声が震えていましたが、すぐに自信を取り戻しました。彼女はわかりやすいスライドを使い、一歩ずつアイデアを説明しました。
終わると、部屋中が拍手で満たされました。マネージャーは「体調が悪いのに、よく話したね。君には素晴らしい勇気がある」と言いました。サラは**喉の感染(throat infection)**があっても全力を尽くしたことを知り、微笑みました。
Q&A
Q: “throat”と“gullet”の違いは何ですか?
A: “throat”は喉全体を指す一般的な言葉で、口から食道や気道の入り口まで含みます。“gullet”はより専門的・古風な表現で、特に食べ物が通る部分(食道寄り)を指します。日常会話ではほとんど使われません。
Q: “throat”と“neck”の違いは何ですか?
A: “neck”は首の外側(皮膚や筋肉、首回り全体)を指します。“throat”は首の内側、つまり食べ物や空気が通る部分を指します。
Q: “throat”と“windpipe”の違いは何ですか?
A: “windpipe”は気道の一部である「気管」を指します。“throat”はその手前の広い範囲を指し、口から気管・食道の入口あたりまでを含みます。
Q: “throat”と“esophagus”の違いは何ですか?
A: “esophagus”は医学用語で「食道」を指します。食べ物が口から胃に運ばれる管の部分です。“throat”は食道の入口部分も含みますが、それだけではなく呼吸の通路も含む広い意味です。
Q: “sore throat”と“throat infection”はどう違いますか?
A: “sore throat”は喉が痛いという症状を指します。“throat infection”は喉に感染症があるという診断名や病名のことです。感染症が原因で“sore throat”になることが多いです。
Q: “clear one’s throat”はどういう意味で、“throat lozenge”とはどう違いますか?
A: “clear one’s throat”は咳払いをすることです。声を出す前や注意を引くために行います。“throat lozenge”はのど飴のことで、喉の痛みや不快感を和らげるために使います。
Q: “neck and throat”と“head and neck”はどう違いますか?
A: “neck and throat”は首と喉という具体的な2つの部位をセットで表します。“head and neck”は首と頭という広い範囲をまとめて表し、医療やスポーツなどの文脈で使われることが多いです。
コメント