“Size” means how big or small something is.
「size」は物の大きさや長さ、広さを表す言葉です。
以下は英単語 “size” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 発音記号(IPA) | 意味(簡潔) | 英語例文 |
---|---|---|---|
noun(名詞) | /saɪz/ | 大きさ、寸法、規模 | The size of the box is too big for the shelf. |
verb(動詞) | /saɪz/ | サイズを測る、調整する | The tailor sized the jacket before making changes. |
語源(etymology)
中英語 size(量、分配)← 古フランス語 size(割り当て、制限)← ラテン語 situs(置かれた状態)から派生。
核となるイメージは「物の大きさや量を測って決めること」。
類義語(synonyms)
類義語 | 英語例文 |
---|---|
dimension | The dimensions of the room are 5 meters by 4 meters. |
measurement | The measurement of the window was taken before buying curtains. |
magnitude | The earthquake was of a great magnitude. |
scale | The scale of the project surprised everyone. |
extent | The extent of the damage was larger than expected. |
反義語(antonyms)
反義語 | 英語例文 |
---|---|
insignificance | The size of the scratch was so small that it had insignificance. |
tininess | The tininess of the puppy made it look very cute. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 英語例文 |
---|---|
large size | He ordered a large size coffee. |
actual size | This picture shows the butterfly in actual size. |
average size | The average size of the houses here is quite small. |
full-size | She bought a full-size refrigerator. |
size up | The manager quickly sized up the new employee. |
2項表現(binomials)
2項表現 | 英語例文 |
---|---|
shape and size | The shape and size of the table match the room perfectly. |
size and color | Please choose the size and color you like. |
英語ストーリー(english story)
In a small clothing store downtown, Emma worked as a sales assistant. One morning, a customer walked in holding a jacket. “Can you help me with this?” he asked. “It’s the wrong size.” Emma smiled and replied, “Of course. Let’s find the right one.”
She measured the customer’s shoulders and wrote down the measurement. “The dimensions of this jacket are too small for you,” she explained. “We have a larger size in the back.”
While searching, she thought about the scale of the store’s new winter project. They planned to introduce coats in various shapes and sizes to attract more customers. The extent of the work was huge, but Emma enjoyed the challenge.
When she returned with the new jacket, the customer tried it on. “This is perfect!” he said. Emma looked at the shape and size of the jacket and nodded. “It’s just the right size and color for you.”
Later, another customer came in asking about a full-size mirror. Emma led him to the display. “This is actual size,” she said, pointing to the product description. The man smiled, satisfied.
By the end of the day, Emma was tired but proud. She had sized up each customer’s needs and made sure they left happy. For her, helping people find the perfect size wasn’t just part of the job—it was the best part.
和訳
町の小さな洋服店で、エマは販売員として働いていました。ある朝、一人の客がジャケットを持って入ってきました。「これ、手伝ってもらえますか?」と彼は言いました。「サイズ(大きさ)が合わないんです。」エマは笑顔で答えました。「もちろんです。ぴったりのものを見つけましょう。」
彼女はお客の肩を測り、**measurement(寸法)を書き留めました。「このジャケットのdimensions(寸法)**は、あなたには小さすぎます。」と彼女は説明しました。「奥に大きめのサイズがあります。」
探している間、彼女は店の新しい冬プロジェクトの**scale(規模)について考えていました。より多くの客を引きつけるため、さまざまな形と大きさのコートを販売する予定だったのです。そのextent(範囲)**は大きなものでしたが、エマはその挑戦を楽しんでいました。
新しいジャケットを持って戻ると、客はそれを試着しました。「これは完璧です!」と彼は言いました。エマはジャケットの**shape and size(形と大きさ)**を見てうなずきました。「あなたにぴったりのサイズと色ですね。」
その後、別のお客がフルサイズの鏡を探して来ました。エマは彼を商品コーナーに案内しました。「これは**actual size(実際の大きさ)**です」と商品説明を指さしながら言いました。男は満足そうに微笑みました。
一日の終わりには、エマは疲れていましたが誇らしい気持ちでいっぱいでした。彼女はお客一人ひとりのニーズを**size up(見極める)**し、満足して帰ってもらったのです。エマにとって、ぴったりのサイズを見つけるお手伝いは仕事の一部以上のものでした。それは仕事の中で一番好きなことだったのです。
Q&A
Q: “size” と “dimension” の違いは?
A: “size” は全体的な大きさを表しますが、”dimension” は長さ・幅・高さといった特定の寸法を示すときに使います。家具や部屋の幅や高さを具体的に言うときは “dimension” が適します。
Q: “size” と “measurement” の違いは?
A: “size” は結果としての大きさや規模を指しますが、”measurement” は測る行為や測定の結果そのものを指します。たとえば「この机の大きさ(size)は…」と「この机を測った結果(measurement)は…」で使い分けます。
Q: “size” と “magnitude” の違いは?
A: “size” は物理的な大きさを意味しますが、”magnitude” は規模や重要性の大きさにも使われます。特に地震や出来事の影響度など、抽象的な「大きさ」にも使えます。
Q: “size” と “scale” の違いは?
A: “size” は物の物理的な大きさを意味し、”scale” は全体の規模や比率を意味します。例えば「建物の大きさ」は size、「都市開発の規模」は scale が自然です。
Q: “size” と “extent” の違いは?
A: “size” は単純に物理的な大きさですが、”extent” は範囲や広がりを意味します。例えば「被害の大きさ」は extent、「部屋の大きさ」は size が適切です。
Q: “large size” と “full-size” の違いは?
A: “large size” は単に「大きめ」という意味ですが、”full-size” は標準や最大のサイズを指します。ベッドや車などで「フルサイズ」という場合はそのカテゴリーで最大の規格です。
Q: “actual size” と “average size” の違いは?
A: “actual size” は実際の寸法そのものを意味しますが、”average size” は統計的に見た平均的な大きさを意味します。
Q: “size up” は “measure” と同じですか?
A: 部分的には似ていますが、”size up” は比喩的に「人や状況を観察して判断する」という意味もあります。”measure” は純粋に物の寸法を測ることです。
Q: “shape and size” と “size and color” の違いは?
A: “shape and size” は形と大きさという物理的な特徴をセットで表しますが、”size and color” は大きさと色という外見的な特徴を組み合わせて表します。
コメント