以下は英単語 “” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
It means doing something fast.
品詞 | 意味 | 発音記号 | 英語例文 |
---|---|---|---|
副詞 | 速く、すぐに | /ˈkwɪkli/ | She finished her homework quickly. |
語源(etymology)
「quickly」は「quick(速い)」に「-ly(副詞を作る語尾)」がついた語。
「quick」は古英語の「cwic(生きている、活発な)」が語源で、「すぐに動くイメージ」を持っています。
類義語(synonyms)
類義語 | 英語例文 |
---|
rapidly | The train moved rapidly through the countryside. |
swiftly | He ran swiftly to catch the bus. |
speedily | The issue was resolved speedily. |
promptly | She responded promptly to the email. |
briskly | He walked briskly to stay warm. |
反義語(antonyms)
反義語 | 英語例文 |
---|
slowly | He walked slowly because he was tired. |
gradually | The pain gradually went away. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 英語例文 |
---|
move quickly | You need to move quickly to catch the train. |
answer quickly | Please answer quickly when I call you. |
think quickly | In an emergency, you must think quickly. |
finish quickly | She wants to finish the project quickly. |
recover quickly | He recovered quickly from the flu. |
2項表現(binomials)
2項表現 | 英語例文 |
---|
quickly and easily | She solved the puzzle quickly and easily. |
fast and quickly | He ran fast and quickly to win the race. |
英語ストーリー(english story)
“The Urgent Report”
Tom works at a busy office in Tokyo. One morning, his boss gave him an urgent task: write a report about the new product launch.
“Please finish it quickly,” she said.
Tom understood that he needed to move quickly and efficiently. He opened his laptop and started typing. He worked swiftly, checking every detail.
Although he had only one hour, he finished quickly and sent the report. His boss responded promptly, saying,
“Well done, Tom. You completed it quickly and easily.”
Tom smiled. He had learned to think quickly and act with confidence. His coworker Jane said,
“You always finish work briskly. I’m impressed.”
Tom replied,
“I just try to stay focused. If we move slowly, we miss chances.”
That day, Tom felt proud. He knew the importance of doing things speedily but correctly.
和訳
「急ぎのレポート」
トムは東京の忙しいオフィスで働いています。ある朝、上司が彼に急ぎの仕事を任せました。それは、新製品の発表についてのレポートを書くことでした。
「すぐに終わらせてください」と上司は言いました。
トムは素早く、そして効率的に動く必要があると理解しました。彼はノートパソコンを開き、タイピングを始めました。詳細を確認しながら、素早く作業しました。
わずか1時間しかなかったのに、彼はすぐに終えてレポートを送りました。上司は即座に返事をくれました。
「よくやった、トム。簡単に素早く仕上げたね。」
トムは笑顔を見せました。素早く考え、自信を持って行動することを学んだのです。
同僚のジェーンは言いました。
「いつも仕事がきびきびしてるね。感心するわ。」
トムは答えました。
「集中するようにしてるだけだよ。ゆっくりしてたら、チャンスを逃しちゃうからね。」
その日、トムは誇らしく感じました。速く、でも正確に行動することの大切さを知ったのです。
Q&A
Q: 「rapidly」と「quickly」はどう違うの?
A: 両方とも「速く」という意味ですが、「rapidly」は動きや変化の速度が非常に速いことを強調します。一方、「quickly」は一般的に「すぐに・速く」という感覚で、少し日常的です。
*例: The train moved rapidly…(電車は非常に速く動いた) vs She finished her homework quickly…(彼女は宿題をすぐに終えた)
Q: 「swiftly」との違いは?
A: 「swiftly」は「迅速に・機敏に」というニュアンスで、動作の軽やかさや優雅さも含みます。運動や動きに使われることが多いです。
*例: He ran swiftly…(彼は機敏に走った) vs ただ「速く」のquickly
Q: 「speedily」と「quickly」の違いは?
A: 「speedily」も「迅速に」という意味ですが、公式・正式な場面で使われることが多いです。法律文やビジネス文書によく見られます。比較的堅い表現です。
Q: 「promptly」と「quickly」はどう違う?
A: 「promptly」は「ためらいなく、即座に」という意味が強く、「時間を無駄にしない」ニュアンスがあります。「quickly」よりも、レスポンスの速さや正確さを重視する場面で使われます。
Q: 「briskly」と「quickly」の違いは?
A: 「briskly」は「きびきびと・活発に」という意味で、元気よく行動する感じが含まれます。特に歩く・話すなどの活発な動きに使われます。
Q: コロケーションで紹介された「move quickly」との違いとは?
A: 「move quickly」は「速く動く」と文字通りですが、「quickly」一語だと「速く(他動詞なし)」だけを指します。ペアで使うことで動詞の具体性が出ます。
Q: 「answer quickly」と「quickly answer」の違いは?
A: 英語は語順ルールがあるため、「answer quickly」が自然で、「quickly answer」は不自然です。副詞quicklyは動詞の後につけるのが一般的です。
Q: 「think quickly」は「rapidly think」と言える?
A: 意味は似ていますが、「rapidly think」はあまり使われず、慣用的に「think quickly」が主流です。英語ではどの単語がよく使われるかも考慮します。
Q: 「finish quickly」と「speedily finish」の違いは?
A: 「finish quickly」は自然な日常表現。「speedily finish」はややかしこまった響きがあり、公式・文語的な場面で使われやすいです。
Q: 「recover quickly」と「recover promptly」の違いは?
A: 「recover quickly」は「速やかに回復する」ですが、「recover promptly」は「すぐに回復する/対処する」というニュアンスで、行動の即時性や手当ての速さを含みます。
コメント