A grid is a pattern of lines or a system that connects things like electricity.
「grid」は、四角く区切った線の集まりや、電気を届けるためのネットワークのことです。
以下は英単語 “grid” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
「grid」の主な意味(main meaning)
| 品詞 | 意味 | 発音記号 | 英語例文 |
|---|---|---|---|
| 名詞 | 格子状の模様、電力網、座標などの「グリッド」 | /ɡrɪd/ | The city’s power grid failed during the storm. |
「grid」の語源(etymology)
「grid」はラテン語の「cratis(格子、枝でできた編み物)」に由来しています。基本イメージは「交差する線でできた構造」。
「grid」の類義語(synonyms)
| 類義語 | 英語例文 |
|---|---|
| network | The Internet is a global network of computers. |
| framework | This program runs on a software framework. |
| lattice | The window had a wooden lattice. |
| matrix | The data was arranged in a matrix. |
「grid」の反義語(antonyms)
| 反義語 | 英語例文 |
|---|---|
| chaos | The power outage caused chaos in the city. |
| randomness | The shapes were placed with complete randomness. |
「grid」のコロケーション(collocations)
| コロケーション | 英語例文 |
|---|---|
| power grid | The power grid needs constant maintenance. |
| grid system | We studied the city’s grid system in geography class. |
| off the grid | They live off the grid in a remote village. |
| electrical grid | Engineers upgraded the electrical grid. |
「grid」の2項表現(binomials)
| 2項表現 | 英語例文 |
|---|---|
| black and white grid | The design had a black and white grid pattern. |
| up and down grid | The robot moved along the up and down grid. |
英語ストーリー(english story)
Title: A Day Without the Grid
It was a normal Monday morning. Emma was getting ready for work when suddenly, the lights went out. The entire city had lost power. The power grid had failed due to a storm that hit overnight.
Emma couldn’t use her coffee machine or check her phone. She looked out the window and saw confused neighbors. Her apartment building used a smart system connected to the electrical grid, so even the elevator wasn’t working.
She decided to walk to work. On the way, she passed traffic lights that were out. A police officer was directing cars manually. At work, the computers didn’t turn on. “We are off the grid for today,” her boss joked.
Emma realized how much she relied on the grid system every day. Without it, everything seemed chaotic. Her friend Tom said, “This is what it’s like to live off the grid!” They both laughed.
Later that evening, the city’s engineers restored the grid. When the lights came back, people cheered. Emma thought about how the city’s entire network of electricity is like a giant invisible grid — one that people often take for granted.
和訳
タイトル:グリッドなしの一日
いつも通りの月曜の朝。エマは仕事に行く準備をしていたとき、突然、電気が消えました。街全体が停電していたのです。昨晩の嵐で**power grid(電力網)**が故障してしまったのです。
エマはコーヒーメーカーもスマホも使えません。窓の外を見ると、困っている近所の人たちが見えました。エマのアパートは**electrical grid(電力ネットワーク)**に接続されたスマートシステムを使っていたため、エレベーターさえ動きませんでした。
彼女は歩いて仕事に行くことにしました。途中、信号機がすべて消えていて、警察官が車を手で誘導していました。職場でもパソコンは使えませんでした。上司が「今日は**off the grid(グリッドから外れて)**だな」と冗談を言いました。
エマは、毎日どれだけ**grid system(グリッドシステム)に頼っていたかに気づきました。グリッドがないと、すべてがchaotic(混乱)に感じました。友人のトムが「これがoff the grid(グリッドの外)**での生活ってやつだよ!」と言って、2人で笑いました。
その日の夕方、技術者たちがグリッドを復旧させました。電気が戻ったとき、人々は歓声をあげました。エマは、街全体の電力が巨大で見えない**grid(グリッド)**によって支えられていることに改めて感謝しました。
「grid」のQ&A
- Q「grid」と「network」の違いは何ですか?
- A
「grid」は、電気や道路のように物理的に構造化された網のようなシステムを指すことが多く、「network」は、インターネットや人間関係のように物理に限らず広がりのあるつながり全般を指します。
- Q「grid」と「framework」はどう違いますか?
- A
「grid」は線が交差してできた構造やシステムを表し、「framework」は何かを支えるための枠組みや構造を意味します。プログラミングでは「framework」がよく使われます。
- Q「grid」と「lattice」の使い分けは?
- A
「lattice」は、主に装飾的な格子や物理的な格子構造を指すのに対し、「grid」は都市の道路や地図、電力網など、より実用的な構造に使われます。
- Q「grid」の反義語「chaos」はどういう意味ですか?
- A
「chaos」は秩序がなく、バラバラで混乱している状態を表します。「grid」が整然とした構造なのに対して、「chaos」はその逆です。
- Q「randomness」はなぜ「grid」の反対の意味になりますか?
- A
「grid」は規則正しい配置を意味しますが、「randomness」はランダムで規則性がないことを指します。正反対の配置方法です。
- Q「power grid」とは何ですか?
- A
「power grid」は、電気を家庭やビルに届けるための送電網です。街全体に広がるインフラです。
- Q「off the grid」はどういう意味ですか?
- A
「off the grid」は、電力や水道など公共インフラを使わずに自給自足の生活をしていることを意味します。
- Q「grid system」とはどんな場面で使いますか?
- A
「grid system」は、地図、設計、都市の道路配置などで、整然とした区画を作るときに使われます。例えば、ニューヨークの街路はgrid systemです。
| 単語 | 意味(やさしい言葉) | 使われ方(場面) | 例文(日本語訳つき) |
|---|---|---|---|
| grid | よこ線とたて線が交差してできる格子状の構造 | 地図、都市計画、電力網、表など「きちんと並んだ構造」を言うとき | The city streets form a grid. (その町の道路は格子状になっている) |
| lattice | より細かい「格子」や「網目」 | 窓や庭のフェンスなど装飾的な格子によく使う | Vines grew on the wooden lattice. (つたが木の格子にからまっていた) |
| mesh | 細かいあみ目構造 | ネット・フィルター・虫よけ・金属網などの「実際の網」に使う | The mosquito mesh keeps bugs out. (蚊帳の網が虫の侵入を防ぐ) |
| network | 複数がつながってできた構造 | コンピュータ、道路、人脈など「つながり」の広がりを表す | The internet is a network of computers. (インターネットはコンピュータのネットワークです) |
| web | くもの巣のようなつながり | インターネットや複雑に絡み合った関係に使う | She got caught in a web of lies. (彼女はうその網にからまってしまった) |
| matrix | 配列・構造体・母体(むずかしい言葉) | 数学・理系・IT などで「データや要素の組み合わせ構造」に使う | This chart shows a matrix of options. (この表は選択肢の組み合わせを示している) |
ニュアンスの違いまとめ
- grid:規則的な四角い構造(道路・地図・電線など)を指す最も一般的な語。
- lattice:装飾的・細かい格子模様。見た目重視。
- mesh:実用的な網目(布・金属・プラスチックなど)。触れるもの。
- network:広がりと接続に重点。人や技術がつながるイメージ。
- web:複雑にからんだつながり。比喩やインターネットの意味にも使われる。
- matrix:要素の組み合わせや配置構造を表す。抽象的で専門的な印象。


コメント