スポンサーリンク

convict

convict 1900
convict
スポンサーリンク

“Convict” means someone who is found guilty of a crime or the act of finding someone guilty.

convict は「犯罪で有罪とされる」または「有罪になった人(囚人)」という意味です。

以下は英単語 “convict” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。

スポンサーリンク

「convict」の主な意味(main meaning)

品詞意味発音記号英語例文
動詞有罪と判決する/kənˈvɪkt/The jury convicted him of theft.
名詞有罪判決を受けた人(囚人)/ˈkɒnvɪkt/The convict was sent to prison for five years.

「convict」の語源(etymology)

「convict」はラテン語の convincere(=「証拠で打ち負かす」)が語源です。
核となるイメージは「明確な証拠で有罪とする」です。

「convict」の類義語(synonyms)

類義語英語例文
sentenceThe judge sentenced her to two years in jail.
condemnThe court condemned him for his crimes.
imprisonThey imprisoned the suspect after the trial.
prosecuteThe state decided to prosecute the accused.
judgeThe court judged him guilty of fraud.

「convict」の反義語(antonyms)

反義語英語例文
acquitThe jury acquitted her of all charges.
releaseThe police released the suspect after questioning.

「convict」のコロケーション(collocations)

コロケーション英語例文
convict someone of murderThey convicted him of murder last year.
a convicted criminalShe married a convicted criminal.
wrongly convictedHe was wrongly convicted and later freed.
convict in courtThe judge convicted the thief in court.
convicted on all chargesThe man was convicted on all charges.

「convict」の2項表現(binomials)

表現英語例文
law and orderThe police work to maintain law and order.
crime and punishmentThe novel explores the theme of crime and punishment.

英語ストーリー(english story)

Title: The Wrong Convict

Mike had always believed in law and order. As a police officer, he worked hard every day to protect his town. One day, a robbery took place at a jewelry store. The security camera showed a man wearing a black jacket and a cap. The police arrested John, who looked similar to the man in the video.

During the trial, the jury convicted (有罪判決を下した) John of robbery. He became a convicted (有罪になった) criminal and was sent to prison for five years. But John kept saying he was innocent.

Mike felt something was wrong. He started investigating the case again. He found out that another man, a real criminal, had been in the area at the time of the robbery. That man had a long record of crime and punishment (犯罪と処罰).

With new evidence, the court acquitted (無罪にした) John and released him. John had been wrongly convicted (間違って有罪にされた), and now he was finally free.

Mike learned that sometimes even the system could make mistakes, but with hard work and justice, truth would come out.

和訳

タイトル:間違って有罪にされた男

マイクはいつも「法と秩序(law and order)」を信じていました。警察官として、毎日一生懸命に町を守っていました。ある日、宝石店で強盗事件が起こりました。防犯カメラには、黒いジャケットと帽子をかぶった男が映っていました。警察は、その映像の男に似ていたジョンを逮捕しました。

裁判で、陪審員たちはジョンに強盗の有罪判決(convicted)を下しました。彼は有罪判決を受けた犯罪者(convicted criminal)となり、5年間刑務所に入れられました。しかし、ジョンは無実だと訴え続けていました。

マイクは何かがおかしいと感じました。そして、もう一度事件を調べ始めました。すると、事件当時その場所にいた別の男が、実は本当の犯人であることがわかりました。その男には、長い犯罪と処罰(crime and punishment)の記録がありました。

新しい証拠により、裁判所はジョンを無罪にし(acquitted)、釈放しました。ジョンは間違って有罪にされた(wrongly convicted)のであり、ついに自由の身となったのです。

マイクは、正義を守るためには努力が必要だと学びました。たとえ仕組みが間違うことがあっても、真実は明らかになるのです。

「convict」のQ&A

Q
convict の類義語にはどんなものがありますか?どう違いますか?
A

代表的な類義語には “sentence”, “condemn”, “imprison”, “prosecute”, “judge” があります。”convict” は「有罪と決めること」に焦点がありますが、”sentence” は「刑を言い渡す」、”condemn” は「強く非難して有罪とする」、”imprison” は「刑務所に入れる」、”prosecute” は「法的に起訴する」、”judge” は「判断する」と、それぞれの強さや対象に違いがあります。

Q
“acquit” は “convict” の反対語って本当?
A

はい、”acquit” は「無罪にする」という意味で、”convict”(有罪にする)の正反対です。裁判で証拠が不十分な場合などに使われます。

Q
“release” も “convict” の反対語として使えますか?
A

はい、”release” は「釈放する」という意味で、直接的な反対語ではありませんが、”convict”(有罪とされ収監される)とは逆の状況を表す言葉です。無罪や刑期終了後に使われます。

Q
“convict” とよく一緒に使われる表現(コロケーション)には何がありますか?
A

よく使われるコロケーションには “convict someone of murder”(人を殺人で有罪とする)、”a convicted criminal”(有罪判決を受けた犯罪者)、”wrongly convicted”(間違って有罪とされた)、”convict in court”(法廷で有罪にする)、”convicted on all charges”(すべての罪で有罪とされる)などがあります。これらは法律関係の文脈で頻出します。

Q
“wrongly convicted” の意味と使い方を教えてください。
A

“wrongly convicted” は「無実なのに間違って有罪とされること」を意味します。例文:”He was wrongly convicted and spent 10 years in prison.”(彼は誤って有罪とされ、10年間服役しました)。

単語意味(やさしい言葉)ニュアンスの違いよくある使い方英語例文日本語訳
convict有罪と決める/有罪と認める裁判で「あなたは有罪」と判断されるconvict someone of ~The jury convicted her of theft.陪審員は彼女を窃盗で有罪としました。
sentence刑を言い渡す有罪と決まった後に「何年の刑にするか」を決めるsentence someone to ~ yearsHe was sentenced to 5 years in prison.彼は5年の刑を宣告されました。
charge起訴する/罪をかける裁判前、「この人はこういう罪を犯した」と言うcharge someone with ~She was charged with robbery.彼女は強盗で起訴されました。
accuse責める/〜のせいにする裁判に限らず、口頭や私的に「あなたがやった」と言うaccuse someone of ~He accused me of lying.彼は私がウソをついたと責めました。
acquit無罪にする裁判で「罪はなかった」と判断されるacquit someone of ~The court acquitted him of all charges.裁判所は彼をすべての罪で無罪としました。

まとめ

  • charge → まず「あなたがやった」と言う(起訴)
  • accuse → 日常でも使う「あなたのせいだ」
  • convict → 裁判で「有罪だ」と決まる
  • sentence → 有罪の後に「何年刑」などを決める
  • acquit → 裁判で「無罪だった」となる

コメント

タイトルとURLをコピーしました