“Something that is said or shown clearly and in detail.”
「はっきりとわかるように言われていること」
以下は英単語 “explicit” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
「explicit」の主な意味(main meaning)
| 品詞 | 意味(簡潔な定義) | 発音記号(IPA) | 英語例文 |
|---|---|---|---|
| 形容詞 (adj.) | はっきりした、明確な | /ɪkˈsplɪsɪt/ | The teacher gave explicit instructions for the test. |
「explicit」の語源(etymology)
「explicit」はラテン語のexplicitus(明らかにされた)から来ています。「ex(外に)」+「plicare(折る)」の組み合わせで、「折りたたまれたものを開いて見せる」=「はっきり見える」のイメージです。
「explicit」の類義語(synonyms)
| 類義語 | 例文 |
|---|---|
| clear | Her explanation was clear and easy to understand. |
| specific | Please be specific about what you want. |
| direct | He gave a direct answer to the question. |
| straightforward | The instructions were straightforward and easy to follow. |
| plain | She spoke in plain language so everyone could understand. |
「explicit」の反義語(antonyms)
| 反義語 | 例文 |
|---|---|
| vague | His answer was vague and confusing. |
| implicit | Her message was implicit, not directly stated. |
「explicit」のコロケーション(collocations)
| コロケーション | 例文 |
|---|---|
| explicit instructions | The manager gave explicit instructions to avoid mistakes. |
| explicit content | The movie was rated R due to explicit content. |
| make it explicit | He made it explicit that he disagreed with the decision. |
| be explicit about | Please be explicit about your needs. |
| an explicit statement | She made an explicit statement about her goals. |
「explicit」の2項表現(binomials)
| 表現 | 例文 |
|---|---|
| black and white | The rules are written in black and white, very explicit. |
| loud and clear | His message was loud and clear—no room for doubt. |
英語ストーリー(english story)
Title: A New Employee’s First Day
Tom was excited to start his new job at a publishing company. On the first day, his manager gave him explicit instructions on how to handle the documents. “You must follow these steps clearly and carefully,” she said in a straightforward way. The documents contained explicit content, so accuracy and confidentiality were important.
Later, Tom asked his coworker Anna for help. “Can you explain how to organize these files?”
“Sure,” Anna replied. “Just be specific about what you don’t understand.”
Tom appreciated how clear and direct Anna was. Unlike some workplaces where instructions are vague, everything here was said in plain language.
By the end of the day, Tom felt confident. He was happy to work in a place where everything was explained loud and clear.
和訳
タイトル:新入社員の初日
トムは出版社での新しい仕事にワクワクしていました。初日、上司は文書の扱い方について**explicit instructions(明確な指示)**を与えました。「この手順をしっかり守ってね」と、**straightforward(率直)な話し方で言いました。文書にはexplicit content(露骨な内容)**が含まれていたので、正確さと機密性が大切でした。
その後、トムは同僚のアンナに助けを求めました。「これらのファイルの整理方法を教えてくれますか?」
「もちろん。どこが分からないのか**specific(具体的)**に言ってね。」
アンナの説明はとても**clear(分かりやすい)でdirect(率直)でした。他の職場ではvague(あいまい)な指示が多いけど、ここではすべてがplain(平易)**な言葉で説明されていました。
1日の終わりには、トムも自信を持てるようになり、「ここは何でも**loud and clear(はっきり)**に伝えてくれる職場だ」と感じていました。
「explicit」のQ&A
- Qexplicitとspecificはどう違いますか?
- A
どちらも「明確な」という意味ですが、explicitは「はっきり口に出している・書かれている」という強い表現で、specificは「具体的に細かく述べる」というニュアンスです。explicitは感情や表現のはっきりさ、specificは情報の詳しさに焦点があります。
- Qexplicitとstraightforwardの違いは何ですか?
- A
explicitは「明確に表現された」、straightforwardは「率直でごまかしのない」といった意味です。どちらも分かりやすさを表しますが、explicitは言葉の明瞭さ、straightforwardは態度や性格のわかりやすさに使います。
- Qdirectとexplicitはどう使い分けますか?
- A
directは「遠回しでなくストレートに伝える」というニュアンスで、人の言い方や態度に多く使われます。explicitは「言葉や文章が明確に述べられている」ことを強調するため、書き言葉に多く使われます。
- Qvagueはどんな場面でexplicitの反対語として使いますか?
- A
vagueは「ぼんやりした」「あいまいな」という意味で、誰かの説明や表現がはっきりしていないときに使います。explicitが「明確」なら、vagueはその逆で「わかりにくい」状態を表します。
- Qimplicitとexplicitの違いは何ですか?
- A
explicitは「はっきり言っている」、implicitは「言葉に出していないが含まれている」という意味です。たとえば、explicitな同意は口に出して言った同意、implicitな同意は暗黙の了解という違いがあります。
- Qexplicit instructionsとはどういう意味ですか?
- A
「explicit instructions」は「明確な指示」という意味で、誤解のないようにはっきり書かれた、または言われた指示のことです。仕事や試験の場面などでよく使われます。
- Qexplicit contentはどういうときに使いますか?
- A
「explicit content」は「露骨な内容」や「過激な表現が含まれる内容」を意味します。映画や音楽、動画などで、暴力や性的な描写があるときに注意として使われます。
- Qmake it explicitの意味と使い方は?
- A
「make it explicit」は「それをはっきりさせる」「明言する」という意味です。たとえば、自分の意見や立場を誤解されないように明確に述べるときに使います。
| 意味(日本語) | 簡単な説明 | 英文例 | 和訳 |
|---|---|---|---|
| ① はっきりした・明確な | 言いたいことが曖昧でなく、誰が見ても理解できる状態 | The teacher gave explicit instructions. | 先生ははっきりとした指示を出した。 |
| ② 隠し立てしない・露骨な | 情報・内容が隠されておらず、直接的・詳細に述べられている状況 | The movie had explicit violent scenes. | その映画には露骨な暴力シーンがあった。 |
| ③ (計画などが)明言された・具体的な | 抽象的でなく、具体的で明示されているもの | They made an explicit plan for the project. | 彼らはそのプロジェクトの明確な計画を立てた。 |
補足ポイント
- 「explicit」は「暗に言う/ほのめかす(implicit)」の反対語で、**“はっきり言う・明確にする”**という意味が根底にあります。
- 「explicit instructions(明確な指示)」「explicit content(露骨な内容)」「explicit consent(明確な同意)」などの形でよく使われます。
- 特に映画・音楽・メディアの文脈では、「露骨な性的描写・暴力描写」の意味で “explicit” と使われることが多いです。


コメント