A set of ideas about how a society or country should work.
ある社会や国の「こうあるべきだ」という考え方のまとまり。
以下は英単語 “ideology” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
「ideology」の主な意味(main meaning)
| 品詞 | 意味(簡潔な定義) | 発音記号 | 英語例文 |
|---|---|---|---|
| 名詞 | 社会や政治に関する一貫した考え方や信念の体系 | /ˌaɪ.diˈɒl.ə.dʒi/ | His political ideology emphasizes equality and justice. |
「ideology」の語源(etymology)
「ideology」はフランス語 idéologie から来ており、さらにギリシャ語 idea(考え)+ -logy(学問)に由来します。「考えの学問」「信念のまとまり」といった意味合いが核です。
「ideology」の類義語(synonyms)
| 類義語 | 英語例文 |
|---|---|
| belief system | Different cultures often have different belief systems. |
| doctrine | The church follows a strict doctrine. |
| philosophy | Her philosophy of life is based on kindness. |
| viewpoint | His viewpoint on climate change is very progressive. |
| principle | Honesty is a key principle in their organization. |
「ideology」の反義語(antonyms)
| 反義語 | 英語例文 |
|---|---|
| apathy | Many people show apathy toward politics. |
| neutrality | The country maintained neutrality during the war. |
「ideology」のコロケーション(collocations)
| コロケーション | 英語例文 |
|---|---|
| political ideology | She supports a liberal political ideology. |
| religious ideology | Their religious ideology affects their daily life. |
| dominant ideology | The dominant ideology in the country has changed. |
| challenge an ideology | He dared to challenge the existing ideology. |
| spread an ideology | The group tried to spread their ideology online. |
「ideology」の2項表現(binomials)
| 2項表現 | 英語例文 |
|---|---|
| beliefs and ideologies | Schools should teach respect for different beliefs and ideologies. |
| ideas and values | The book explains the ideas and values of the movement. |
英語ストーリー(english story)
Title: A Clash of Ideologies at Work
At a small international company in Tokyo, two new employees joined the marketing team: Emily from Canada and Haruki from Japan. They both were creative and hardworking, but soon, their different ideologies became clear.
Emily believed in a flat company structure. Her philosophy was that everyone should be able to speak openly, regardless of rank. Haruki, on the other hand, followed a more traditional belief system. He respected hierarchy and thought decisions should be made by leaders only.
One day, during a team meeting, Emily suggested a new project idea. She encouraged junior staff to share their viewpoints freely. Haruki felt uncomfortable and didn’t speak up. After the meeting, he told their manager that he thought the team lacked discipline.
The manager saw that there was a clash of ideologies. He explained that both principles—respect for rank and open discussion—could be balanced. The company’s dominant ideology valued both teamwork and structure.
Eventually, Emily and Haruki found a way to work together. Emily learned to present ideas more formally, while Haruki started sharing his opinions more often. They realized that different ideas and values can help create a better workplace.
和訳
タイトル:職場でのイデオロギーの対立
東京のある小さな国際企業で、カナダ出身のエミリーと日本出身のハルキがマーケティングチームに加わりました。二人とも創造的で働き者でしたが、すぐに異なる**ideologies(イデオロギー:考え方の体系)**が明らかになりました。
エミリーは上下関係のない会社の仕組みを信じていました。彼女の**philosophy(哲学)は、誰もが立場に関係なく自由に意見を言うべきだというものでした。一方、ハルキはもっと伝統的なbelief system(信念体系)**を持っていました。彼は上下関係を重んじ、決定はリーダーがすべきだと考えていました。
ある日、チーム会議でエミリーは新しいプロジェクト案を提案し、若手社員にも自由に**viewpoints(意見)**を出すよう促しました。ハルキは違和感を覚え、何も発言しませんでした。会議後、彼はマネージャーに「チームに規律がないように感じた」と伝えました。
マネージャーは、これは**clash of ideologies(イデオロギーの衝突)だと気づきました。彼は、上下関係への尊重と自由な議論という両方のprinciples(原則)を両立させることが可能だと説明しました。会社のdominant ideology(支配的なイデオロギー)**は、チームワークと秩序の両方を重視していたのです。
やがて、エミリーとハルキは協力する方法を見つけました。エミリーはより丁寧にアイデアを伝えるようになり、ハルキも自分の意見を積極的に述べるようになりました。二人は、異なる**ideas and values(考え方や価値観)**がよりよい職場を作ると気づいたのです。
「ideology」のQ&A
- Q「belief system」と「ideology」はどう違いますか?
- A
「belief system」は宗教や文化的な信念のまとまりで、個人や集団の信仰や価値観に重きを置きます。「ideology」は社会や政治の仕組みに関する考え方の体系です。つまり、「belief system」はもっと広く、個人的な信念に使われることが多いです。
- Q「doctrine」と「ideology」の使い分けは?
- A
「doctrine」は特定の組織(特に宗教団体や政府)が公式に採用する教義や原則です。一方「ideology」はより広い概念で、社会や政治全体にわたる信念体系を指します。たとえば「キリスト教の教義(doctrine)」と「共産主義のイデオロギー(ideology)」のように使われます。
- Q「apathy」はなぜ「ideology」の反対語になるのですか?
- A
「apathy(無関心)」は社会や政治に対して何の興味や関心も持たない状態を指します。一方で「ideology」は特定の社会的・政治的信念に強く関わるものです。関心のある姿勢と無関心の対立関係から反対語となります。
- Q「neutrality(中立)」はどうして「ideology」と反対の意味になりますか?
- A
「neutrality」は意見や立場を持たず、どちらにも偏らないことを意味します。「ideology」ははっきりした立場や信念を持っている状態なので、積極的に関与しない「neutrality」とは対立する意味になります。
- Q「political ideology」はどんな場面で使いますか?
- A
「political ideology(政治的イデオロギー)」は、ある人や政党が信じている政治の考え方や方針を指すときに使います。例えば「民主主義」「保守主義」「社会主義」などが含まれます。
- Q「challenge an ideology」はどういう意味ですか?
- A
「challenge an ideology」は「ある考え方や信念に疑問を持ち、反対したり議論したりすること」を意味します。学校や社会で既存のイデオロギーに疑問を投げかける場合などに使います。
- Q「spread an ideology」はどんなニュアンスですか?
- A
「spread an ideology」は「あるイデオロギーを他の人に広めようとする行動」を指します。特に政治団体や宗教団体などが自分たちの信念を広めたいときに使われます。ポジティブにもネガティブにも使えます。
- Q「beliefs and ideologies」はどんな意味の組み合わせですか?
- A
「beliefs(信念)」と「ideologies(思想体系)」はどちらも考え方に関する言葉ですが、「beliefs」は個人的、「ideologies」はより大きな社会的な信念を指すことが多いです。組み合わせることで広い範囲の価値観を表します。
- Q「ideas and values」はどんなときに使う表現ですか?
- A
「ideas and values(考えと価値観)」は、人々の考え方や大切にしていることをまとめて表すときに使います。教育、文化、職場など幅広い場面で使われ、他者の背景や意見を尊重する文脈でよく使われます。
| 単語 | 日本語の意味 | ニュアンス・違い | よく使う場面 | 例文(英語) | 日本語訳 |
|---|---|---|---|---|---|
| ideology | イデオロギー、思想体系 | 社会・政治などにおける「あるべき姿」に関するまとまった考え方 | 政治思想・宗教・社会制度など | Many political ideologies shape our society. | 多くの政治的イデオロギーが社会を形作っている。 |
| belief system | 信念体系 | 個人やグループが信じている価値観の集合(宗教や哲学も含まれる) | 宗教・倫理・教育など | Her belief system is based on kindness and honesty. | 彼女の信念体系は親切さと誠実さに基づいている。 |
| doctrine | 教義、原理 | 特に宗教や政治で定められた教え。公式・組織的な意味が強い | 宗教・軍事・政治など | The church teaches its doctrine every Sunday. | その教会では毎週日曜に教義が教えられている。 |
| philosophy | 哲学、考え方 | 世界や人生をどう捉えるかという広く深い思考(日常でも「考え方」として使う) | 哲学・人生論・経営方針など | His philosophy is to stay positive in all situations. | 彼の哲学はどんな状況でも前向きでいることだ。 |
ワンポイント
- ideology:社会や国が「こうあるべき」と考えるまとまった意見
- belief system:自分が「こう信じている」考えのグループ(宗教など)
- doctrine:宗教や政治などで決まっている教え
- philosophy:人生や世界の見方・生き方の考え方(ちょっと深い)


コメント