“Confess” means to tell the truth about something wrong or secret you did.
confessは、自分がした悪いことや秘密を正直に話すことです。
以下は英単語 “confess” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
「confess」の主な意味(main meaning)
| 品詞 | 意味 | 発音記号 | 英語例文 |
|---|---|---|---|
| 動詞 (verb) | (罪や秘密などを)白状する、告白する | /kənˈfɛs/ | She confessed that she had lied to her parents. |
“confess” は「ただ言う」だけでなく、 自分の非・秘密・誤りなどを「認める」 という意味があります。
普通は「〜を自白する/〜したことを認める(confess to …)」という形で使われます。
少しフォーマルなニュアンスもあり、学校の作文・ニュース・物語などで出てくることがあります。
発音は /kənˈfɛs/(コンフェス)です。
「私たちは〜を認めなければなりません」といった状況で、この単語を使えるようにしておくと、英語でも「白状/告白」の場面を表現できます。
「confess」の語源(etymology)
“Confess”はラテン語のconfiteri(共に認める)から来ており、**「隠さず認める」**というイメージが語源です。
「confess」の類義語(synonyms)
| 類義語 | 英語例文 |
|---|---|
| admit | He admitted that he had made a mistake. |
| reveal | She revealed her true feelings. |
| disclose | The company disclosed its financial problems. |
| acknowledge | He acknowledged his fault. |
| own up | I owned up to breaking the vase. |
「confess」の反義語(antonyms)
| 反義語 | 英語例文 |
|---|---|
| deny | He denied stealing the money. |
| conceal | She concealed her disappointment with a smile. |
「confess」のコロケーション(collocations)
| コロケーション | 英語例文 |
|---|---|
| confess to a crime | The suspect confessed to the crime. |
| confess one’s love | He finally confessed his love to her. |
| confess the truth | She confessed the truth to her friend. |
| make a confession | He made a full confession at the police station. |
| forced to confess | He was forced to confess under pressure. |
「confess」の2項表現(binomials)
| 表現 | 英語例文 |
|---|---|
| confess and apologize | He confessed and apologized for his actions. |
| admit and confess | She refused to admit or confess anything. |
英語ストーリー(english story)
Title: The Truth at the Office
Naomi had worked at the travel agency for three years. One day, her boss found that an important document was missing. He asked everyone in the office, but no one said they had seen it.
Naomi knew something. She had accidentally thrown it away while cleaning the desk. At first, she tried to pretend she knew nothing. She was afraid. What if she lost her job? What if her coworkers blamed her?
But the guilt grew stronger. After two days, Naomi decided to confess (/kənˈfɛs/). She went to her boss and said, “I’m sorry. I made a mistake. I threw away the document by accident.”
Her boss was silent for a moment. Then he said, “Thank you for telling the truth. It was brave of you to admit it.” He didn’t fire her. Instead, he asked her to help create a new version of the document.
Naomi felt relieved. It was not easy to reveal her mistake, but she was glad she did. Later, she told her friend, “If you do something wrong, you should own up to it. Hiding it only makes things worse.”
That night, she wrote in her diary: “Confess and apologize. That’s the right thing to do.”
和訳
タイトル:オフィスでの真実
ナオミは旅行代理店で3年間働いていた。ある日、上司が重要な書類がなくなっていることに気づいた。彼はオフィスの全員に尋ねたが、誰も見たとは言わなかった。
ナオミは心当たりがあった。机を掃除しているときに、誤ってその書類を捨ててしまったのだ。最初は、何も知らないふりをした。クビになったらどうしよう?同僚に責められたら?
でも、罪悪感がだんだん大きくなっていった。2日後、ナオミは**confess(白状する)**することを決意した。上司のもとへ行き、「すみません。間違えました。書類を誤って捨ててしまいました」と言った。
上司はしばらく黙っていたが、やがてこう言った。「正直に言ってくれてありがとう。勇気があったね、**admit(認める)**なんて。」彼女はクビにならなかった。代わりに、新しい書類を一緒に作るよう頼まれた。
ナオミはホッとした。自分のミスを**reveal(明かす)**のは簡単ではなかったが、して良かったと思った。後日、友人にこう言った。「悪いことをしたら、**own up(認める)**べきだよ。隠しても意味がない。」
その夜、日記にこう書いた。「Confess and apologize(白状して謝る)。それが正しいことだ。」
「confess」のQ&A
- Qconfessの類義語として”admit”がありますが、違いは何ですか?
- A
“confess”は罪や秘密など重い内容を正直に明かす時に使われ、”admit”はもっと広く、軽い失敗や事実を認める時にも使われます。
- Q“reveal”と”confess”の違いは何ですか?
- A
“reveal”は情報や感情を明かすこと全般に使われますが、”confess”は自分の過ちや罪を認めて明かす場面に使われます。
- Q“own up”という表現はどういう意味ですか?
- A
“own up”はカジュアルな言い方で、「悪いことをしたと認める」「正直に白状する」という意味になります。
- Q“deny”は”confess”の反対語としてどう違いますか?
- A
“deny”は「~していない」と主張することで、”confess”のように正直に認めるのとは逆の行動です。
- Q“conceal”はなぜ反義語になるのですか?
- A
“conceal”は何かを「隠す」ことを意味し、”confess”のように明かす行為とは反対だからです。
- Q“confess to a crime”はどんな時に使いますか?
- A
警察や法廷などで「罪を認める」「自白する」ときに使う表現です。
- Q“confess one’s love”はどんな意味ですか?
- A
誰かに恋愛感情を持っていることを正直に打ち明けるという意味です。
- Q“make a confession”と”confess”はどう違いますか?
- A
“make a confession”は名詞形でやや形式的、”confess”は動詞で会話でもよく使われる自然な表現です。
- Q“forced to confess”とはどういう状況ですか?
- A
自分の意志ではなく、誰かに強制されて白状させられる場面を表します。
- Q“confess and apologize”という表現は何を強調しますか?
- A
「白状して謝る」という一連の行動を強調し、責任を取る姿勢を表します。
| 単語 | わかりやすい意味 | よく使う場面 | 「confess」との違い | 英語例文 | 日本語訳 |
|---|---|---|---|---|---|
| confess | (悪いことを)白状する | 罪、失敗、秘密を打ち明けるとき | 「罪や間違い」を正直に認めるニュアンス | He confessed to cheating. | 彼はカンニングしたことを白状した。 |
| admit | 認める・受け入れる | ミス・感情・事実などを話すとき | 事実や感情を「しぶしぶ認める」印象 | She admitted she was wrong. | 彼女は自分が間違っていたと認めた。 |
| disclose | (隠れていたことを)公開する | 情報・秘密などを公にする | より公式・客観的。「明らかにする」感じ | The report disclosed new facts. | その報告は新事実を明らかにした。 |
| reveal | 明かす・見せる | 感情・計画・情報など | 秘密や真実を「見せる・言う」ややドラマチック | He revealed his true feelings. | 彼は本当の気持ちを明かした。 |
違いのまとめ
- confess:「ごめんなさい、実はやったんです」みたいな正直な打ち明け。
- admit:ちょっとしぶしぶ、「うん、たしかにそうかも」。
- disclose:かくしていたことを、公的に「発表・公開」する。
- reveal:「今まで見えなかったことを見せる」感情的・意外性あり。


コメント