“Swell” means something gets bigger or puffier than before.
「swell」は、何かがふくらんだり、大きくなったりすることを表す言葉です。
以下は英単語 “swell” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
「swell」の主な意味(main meaning)
| 品詞 | 発音記号 | 意味(簡潔) | 例文 |
|---|---|---|---|
| 動詞 (vi/vt) | /swel/ | 大きくなる・膨れる | Her ankle swelled after she twisted it. |
| 名詞 | /swel/ | うねり、増加 | The swell of the music filled the hall. |
| 形容詞(口語) | /swel/ | すてきな、かっこいい | That’s a swell idea! |
「swell」はもともと「自然にふくらむ」「膨張する」というイメージから来ています。
動詞として「腫れる」「増える」「拡大する」などの意味で使えます。
名詞として「増加・波・うねり」などの意味で、「急に数が増えた」「波が高くなった」という場面で出てきます。
形容詞として使うときは、日常では少し古めの表現ですが「良い・すごい」という意味で親しまれてきました。例えば “That’s swell!”(それ最高!)のように。
使い方に応じて意味が少し変わるため、「何がどう“ふくらんだ/増えた”のか」を文から読み取ることが大事です。
「swell」の語源(etymology)
「swell」は古英語 swellan(ふくらむ)に由来し、自然に大きくなる・膨張するイメージが中心です。水や感情、音などが広がる場面によく使われます。
「swell」の類義語(synonyms)
| 類義語 | 例文 |
|---|---|
| expand | The balloon expanded as we filled it with air. |
| increase | Prices increased during the summer season. |
| rise | His anger rose quickly during the argument. |
| grow | Her confidence grew after each performance. |
| bulge | His pockets were bulging with candy. |
「swell」の反義語(antonyms)
| 反義語 | 例文 |
|---|---|
| shrink | The shirt shrunk after washing it. |
| decrease | The number of guests decreased due to the weather. |
「swell」のコロケーション(collocations)
| コロケーション | 例文 |
|---|---|
| swell up | His finger swelled up after the bee sting. |
| a swell of emotion | She felt a swell of emotion during the speech. |
| ocean swell | The boat rocked with the ocean swell. |
| swell with pride | He swelled with pride after receiving the award. |
| music swell | The music swelled as the scene reached its climax. |
「swell」の2項表現(binomials)
| 表現 | 例文 |
|---|---|
| swell and burst | The pipe began to swell and burst under pressure. |
| up and down swell | The ship moved with the up and down swell of the sea. |
英語ストーリー(english story)
Title: A Swell Day at Sea
Hannah had always dreamed of sailing. One summer, her uncle invited her to join a weekend trip on his sailboat. The day was bright, the wind was steady, and the ocean swell was calm.
As they moved away from the harbor, the waves began to swell, and Hannah felt a mix of fear and excitement. “Don’t worry,” her uncle said. “This is just a normal ocean swell.”
Later, while preparing lunch, Hannah noticed her finger had swelled up. She had been bitten by something. “It’s just a bug bite,” her uncle said, handing her some cream. “It’ll go down soon.”
The day went on, and the wind grew stronger. The music playing on the boat began to swell as the sun started setting. Hannah looked at the sky, swelling with pride. She had helped steer the boat and prepare the meal. It was a new feeling — a swell of emotion — and she liked it.
Back on shore, her uncle said, “You did a swell job today.” Hannah smiled. Sailing had challenges, but also rewards. It was a day she would never forget.
和訳
タイトル:海でのすてきな一日
ハンナはずっとヨットに乗ることを夢見ていました。ある夏、叔父が週末のセーリングに彼女を招待してくれました。天気は良く、風も安定し、海の**うねり(swell)**も穏やかでした。
港を離れると、波が高くなり(swell)、ハンナは恐怖とワクワクが入り混じった気持ちになりました。「心配しないで」と叔父が言いました。「これは普通の**海のうねり(ocean swell)**だよ。」
昼食を準備しているとき、ハンナは自分の指が**腫れている(swelled up)**のに気づきました。何かに刺されたようでした。「虫刺されだよ」と叔父は薬を渡しながら言いました。「すぐに治るよ。」
その後、風が強くなり、ボートで流れていた音楽も大きくなって(swelled)きました。夕陽の中で、ハンナは誇らしい気持ちで胸がいっぱいになりました(swelled with pride)。舵をとったり、食事の準備をしたり、自分で色々やりとげたのです。それは初めての感情で、**感情の高まり(swell of emotion)**を感じていました。
岸に戻ると、叔父は「今日は**とてもよくやった(swell)**ね」と言いました。ハンナは笑顔になりました。セーリングには大変なこともあるけれど、楽しいこともある。それは決して忘れられない一日でした。
「swell」のQ&A
- Qswell と expand の違いは何ですか?
- A
どちらも「ふくらむ、広がる」という意味ですが、expand は範囲や大きさが計画的または論理的に広がる場合によく使われます。swell は自然にふくらむニュアンスで、感情や体の部分にも使われます。
- Qswell と rise の使い分けは?
- A
swell は物理的または感情的に「ふくらむ」イメージがあり、rise は数値や位置が「上がる」ときに使います。例えば、「感情が高まる」は swell、「気温が上がる」は rise を使います。
- Qswell と increase は同じ意味ですか?
- A
両方「増える」ことを表しますが、increase は数量・数値的な増加に広く使われます。一方、swell は見た目や感情がふくらむような時に使われる傾向があります。
- Qshrink は swell の反対語ですか?
- A
はい。shrink は「縮む・小さくなる」という意味で、swell の「ふくらむ・大きくなる」と対義の関係です。服や体の一部にもよく使われます。
- Qswell up は swell とどう違いますか?
- A
swell up は swell をより強調した形で、「はっきりとふくらむ、目立って大きくなる」時に使います。例えば「まぶたが腫れる」は swell up が自然です。
- Qa swell of emotion とはどういう意味ですか?
- A
感情の「高まり・こみ上げ」を表します。特に突然や強く感情がふくらんでくる時に使われます。喜び、悲しみ、感動など様々な感情に使えます。
- Qswell with pride はどんな時に使いますか?
- A
「誇りで胸がいっぱいになる」という意味で、自分または他人の達成に強く満足している時に使います。ポジティブな場面でよく登場します。
- Qocean swell は波とどう違いますか?
- A
ocean swell は遠くの嵐などでできた長くゆったりした「うねり」のことです。wind wave(風波)よりも規則的で、揺れが大きくなりやすいです。
| 単語 | 日本語の意味 | ニュアンスの違い | よく使う場面 | 例文(英語) | 例文(日本語訳) |
|---|---|---|---|---|---|
| swell | 腫れる・膨らむ・増える | ゆっくり自然に「ふくらむ」「数が増える」感じ | 体の腫れ、波、群衆、音楽など | His leg swelled after the fall. | 転んだあと、彼の脚が腫れた。 |
| expand | 広がる・拡大する | 大きさ・面積・範囲が広がる、形や空間に注目 | ゴム風船、地図、会社の規模など | The company is expanding its business. | その会社は事業を拡大している。 |
| increase | 増加する | 数・量・スピードなどが「増える」こと。ふくらむというより、数値的な変化 | 人口、気温、売上など | Prices increased last year. | 去年は物価が上がった。 |
| bulge | ふくらむ・飛び出る | 部分的に「ぼこっ」とふくらむ感じ。丸く飛び出るイメージ | バッグ、筋肉、お腹など | His pocket bulged with coins. | 彼のポケットはコインでふくらんでいた。 |
| rise | 上がる・上昇する | 高さや位置が「上がる」。数や感情にも使える | 太陽、温度、値段、人気など | The sun rises at six. | 太陽は6時に昇る。 |
ポイントまとめ
- swell:自然に・ゆっくり「ふくらむ」「増える」⇒ 足が腫れる、波が高くなる、群衆が増えるなど
- expand:面積・空間・組織が「広がる」⇒ 規模やスペースの拡大に使う
- increase:数量・数値が「増える」⇒ 具体的な数が増えるとき
- bulge:一部だけ「ぼこっと出る」⇒ 見た目が丸く飛び出るものに使う
- rise:上に「のぼる・上がる」⇒ 高さや数字、感情の上昇にも使う


コメント