スポンサーリンク

seize

seize 1900
seize
スポンサーリンク

“Seize” means to grab or take something quickly and strongly.

「seize」は、何かを急につかんだり、力で取ったりすること。

以下は英単語 “seize” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。

スポンサーリンク

「seize」の主な意味(main meaning)

品詞意味発音記号英文例
動詞 (verb)急に・強くつかむ、奪う、捕まえる/siːz/The police seized the stolen car.

「seize」の語源(etymology)

ラテン語「sacire(つかむ)」が語源。

核となるイメージは「すばやくしっかりと手に入れる」。

「seize」の類義語(synonyms)

類義語英文例文
grabShe grabbed her bag and ran.
snatchHe snatched the phone from my hand.
captureThe soldiers captured the enemy.
takeHe took the opportunity to speak.
clutchShe clutched her purse tightly.

「seize」の反義語(antonyms)

反義語英文例文
releaseHe released the bird from the cage.
give upShe gave up her seat to an elderly man.

「seize」のコロケーション(collocations)

コロケーション英文例文
seize an opportunityYou must seize the opportunity when it comes.
seize powerThe general seized power in a coup.
seize controlThe rebels seized control of the city.
seize the momentLet’s seize the moment and go for it.
seize goodsCustoms officers seized illegal goods.

「seize」の2項表現(binomials)

2項表現英文例文
seize and holdThe army tried to seize and hold the position.
capture and seizePolice managed to capture and seize the suspects.

英語ストーリー(english story)

Title: The Day Emily Seized Her Chance

Emily had always wanted to work in fashion. One day, while she was walking down the street, she saw a famous designer drop a folder. She seized the moment and ran to give it back.

“Thank you,” the designer said. “Are you interested in fashion?”

“Yes!” Emily replied.

The designer smiled. “Come to my office tomorrow.”

Emily couldn’t believe it. She had seized an opportunity that could change her life. The next day, she went to the office. She was nervous but excited.

Inside, she saw beautiful clothes and busy workers. The designer introduced her to the team and said, “Emily may help us with the new collection.”

Over the next few weeks, Emily worked hard. She helped design a dress that many people loved. Reporters came and captured the moment with photos.

But not everyone was happy. One worker tried to snatch her design and claim it as his own. Emily told the truth, and the manager seized control of the situation. The dishonest worker was released from his job.

In the end, Emily was offered a full-time position. She had grabbed a chance and held on tight. That day, she learned the value of acting fast and believing in herself.

和訳

タイトル:エミリーがチャンスをつかんだ日

エミリーはずっとファッション業界で働きたいと思っていました。ある日、道を歩いていると、有名なデザイナーがフォルダーを落とすのを見かけました。彼女はseized(素早くつかんで)、それを届けに走りました。

「ありがとう」とデザイナーが言いました。「ファッションに興味があるの?」

「はい!」とエミリーは答えました。

「明日、私のオフィスに来なさい。」

信じられない気持ちでした。彼女は人生を変えるかもしれない**seized an opportunity(チャンスをつかんだ)**のです。翌日、緊張しながらもワクワクして出かけました。

オフィスには美しい服と忙しそうなスタッフたちがいました。デザイナーはチームに彼女を紹介し、「エミリーは新作コレクションを手伝うかもしれない」と言いました。

数週間後、エミリーは一生懸命働きました。彼女がデザインを手伝ったドレスは多くの人に愛されました。記者たちが来て、その瞬間を**captured(記録した)**のです。

しかし、全員が喜んでいたわけではありません。あるスタッフが彼女のデザインを**snatch(横取り)して、自分のものにしようとしました。エミリーは真実を話し、マネージャーは状況をseized control(すばやく対処)しました。その不正をしたスタッフは職をreleased(解かれ)**ました。

最終的にエミリーは正社員として雇われました。彼女はチャンスをgrabbed(つかみ)、離しませんでした。その日、彼女は素早く行動することと、自分を信じることの大切さを学びました。

「seize」のQ&A

Q
「grab」と「seize」の違いは何ですか?
A

「grab」は日常的な「サッとつかむ」動作を表すのに対し、「seize」はより強く、時に正式・法的に「奪う・押収する」といった意味を含む場合があります。

Q
「snatch」と「seize」はどう違うの?
A

「snatch」はすばやくひったくるような動きで、力ずくで奪うニュアンスがあります。一方「seize」はもっと計画的だったり、正式な行動(たとえば警察が押収するなど)に使われます。

Q
「capture」はどんな時に「seize」と言い換えられる?
A

人や場所などを「とらえる」という意味では「seize」と似ていますが、「capture」は視覚的に「とらえる」や「感情・瞬間を記録する」といった幅広い意味にも使われます。

Q
「seize」と反対の意味を持つ単語は何ですか?
A

「release(解放する)」や「give up(あきらめる)」が反対語です。つまり、何かを手放す・やめるという意味になります。

Q
「release」は「seize」の反意語としてどんな場面で使う?
A

例えば、警察が容疑者を「seize(逮捕)」したあと、証拠不十分で「release(釈放)」する、という流れがありえます。

Q
「seize an opportunity」はどんな意味?
A

チャンスが来た時にすばやくそれをつかむ、つまり好機を逃さず行動するという意味です。

Q
「seize control」はいつ使われる?
A

政治や戦争、組織の中で誰かが力を使って支配権を握る場面で使われます。例:「The rebels seized control of the capital.」

Q
「seize the moment」はどういうこと?
A

「今この瞬間を生かす」「今を楽しむ」といった意味で、人生のチャンスを最大限に生かそうという前向きな表現です。

Q
「seize goods」はどんな場面の表現?
A

税関や警察などが違法な商品や持ち物を押収する場面で使われます。例:「The customs officers seized illegal goods.」

単語日本語の意味特徴・使われ方簡単な例文(英語+訳)
seizeつかむ、奪う急に力を入れてしっかり「つかむ」。チャンスや権力など形のないものにも使える。He seized the chance to speak.(彼は話すチャンスをしっかりつかんだ)
grabさっとつかむ素早く手でつかむイメージ。軽めで日常会話でよく使う。She grabbed a snack before school.(彼女は学校前におやつをさっとつかんだ)
snatchひったくるすばやく乱暴に取る、奪う。盗むときにも使う。He snatched the bag and ran.(彼はバッグをひったくって逃げた)
capture捕らえる、捕まえる逃げようとする相手をしっかりと捕まえる。戦いや写真・感情にも使う。The police captured the thief.(警察が泥棒を捕まえた)

ポイントまとめ

  • seize:力を入れて「がっちりつかむ」。形のないもの(チャンス・感情)もOK。
  • grab:サッと軽くつかむ。友達同士の会話でもよく使う。
  • snatch:無理やり奪う。少し「悪いこと」に使われやすい。
  • capture:逃げるものを捕まえる。人・動物・感情・写真など幅広い。

コメント

タイトルとURLをコピーしました