“Aisle” means a narrow path between seats or shelves.
「aisle」は、座席や棚の間にある細い道のこと。
以下は英単語 “aisle” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
「aisle」の主な意味(main meaning)
| 品詞 | 意味 | 発音記号(IPA) | 英語例文 |
|---|---|---|---|
| 名詞 | 通路(座席や棚の間の細い道) | /aɪl/ | Please keep the aisle clear during the flight. |
「aisle」の語源(etymology)
「aisle」は古フランス語「aisle(翼、側廊)」に由来し、ラテン語「ala(翼)」が語源です。
教会や建物の「脇の道」のイメージから、現在の「通路」へと意味が広がりました。
「aisle」の類義語(synonyms)
| 類義語 | 例文 |
|---|---|
| corridor | He walked down the corridor to the office. |
| passage | There is a secret passage behind the bookshelf. |
| walkway | The walkway leads to the garden. |
| hallway | The children ran down the hallway laughing. |
| lane | We cycled down a quiet country lane. |
「aisle」の反義語(antonyms)
| 反義語 | 例文 |
|---|---|
| wall | The painting hangs on the wall beside the window. |
| seat | I found my seat next to the window. |
「aisle」のコロケーション(collocations)
| コロケーション | 例文 |
|---|---|
| aisle seat | I always choose an aisle seat on airplanes. |
| supermarket aisle | The cereal is in the third supermarket aisle. |
| down the aisle | She walked down the aisle with her father. |
| clear the aisle | Please clear the aisle for safety reasons. |
| church aisle | The bride walked slowly down the church aisle. |
「aisle」の2項表現(binomials)
| 表現 | 例文 |
|---|---|
| bride and groom | The bride and groom stood at the end of the aisle. |
| aisle and shelf | I searched every aisle and shelf for the book. |
英語ストーリー(english story)
Title: The Wrong Aisle
Emma was working part-time at a large supermarket. It was her second week on the job, and she was still learning where everything was. One day, a customer asked her, “Excuse me, where can I find the pasta?”
Emma smiled and replied, “It should be in aisle 5, next to the rice.”
The customer thanked her and walked off. A few minutes later, he returned looking confused.
“I couldn’t find it. There were only cleaning supplies in aisle 5.”
Emma blushed. “I’m so sorry. I meant aisle 3.”
She quickly walked with him to the correct aisle. “Here it is,” she said, pointing at the pasta section.
Later that day, her manager, Mr. Green, reminded her, “It’s important to learn each supermarket aisle and shelf location. Customers expect quick help.”
Emma nodded. “I understand. I’ll study the layout after my shift.”
As she walked down the supermarket aisle again, she bumped into her friend David, who had come to buy some snacks. He joked, “I bet you already know every aisle and shelf in this place.”
“Not yet,” she laughed. “But I will soon.”
At the end of her shift, she sat in the corridor behind the store, reviewing the store map. She marked the pasta, cereal, and snack sections.
The next day, an elderly woman asked, “Where is the soup?”
Without hesitation, Emma said, “Aisle 2, beside the canned vegetables.” The woman smiled and said, “Thank you, dear. You’re very helpful.”
Emma felt proud. Finally, she was becoming confident at work, walking up and down each aisle like a pro.
和訳
タイトル:間違った通路
エマは大きなスーパーマーケットでアルバイトをしていました。まだ2週目で、どこに何があるかを覚えている途中でした。ある日、お客さんがこう尋ねました。「すみません、パスタはどこにありますか?」
エマは笑顔で答えました。「たぶん5番通路(aisle)にあります。お米の横です。」
お客さんはお礼を言ってその場を離れました。しかし数分後、困った顔で戻ってきました。
「見つかりませんでした。5番通路には掃除用品しかありませんでした。」
エマは顔を赤らめました。「申し訳ありません。3番通路(aisle)でした。」
彼女は急いで正しい通路に案内しました。「こちらです」とパスタの棚を指さしました。
その日の後半、店長のグリーンさんが言いました。「スーパーマーケットの通路(aisle)と棚(shelf)の位置は覚えておくことが大切だよ。お客さんはすぐに答えを期待しているからね。」
エマはうなずきました。「わかりました。勤務後に店内の地図を確認します。」
再び店内の通路(aisle)を歩いていると、友人のデイビッドとばったり会いました。彼はスナックを買いに来ていました。冗談で「もうすべての通路(aisle)と棚(shelf)を覚えたんじゃない?」と言いました。
「まだだよ」とエマは笑いました。「でもすぐに覚えるよ。」
勤務が終わった後、店の裏の通路(corridor)で地図を見ながら、パスタやシリアル、スナックの場所を確認しました。
翌日、高齢の女性が「スープはどこにありますか?」と尋ねました。
エマはすぐに答えました。「2番通路(aisle)です。缶詰の野菜の横にありますよ。」女性は微笑んで「ありがとうね。とても親切ね」と言いました。
エマは誇らしい気持ちになりました。ついに仕事に自信が持てるようになり、店内のすべての通路(aisle)をプロのように歩いていました。
「aisle」のQ&A
- Q「corridor」と「aisle」の違いは何ですか?
- A
「corridor(廊下)」は建物の中で部屋と部屋をつなぐ長い通路を指し、「aisle(通路)」はスーパーや教会などで棚や座席の間にある狭い通路を指します。
- Q「hallway」と「aisle」は同じ意味ですか?
- A
似ていますが少し違います。「hallway(廊下)」は家や建物の中の通路で、「aisle」は公共の場所(スーパー、飛行機、教会など)の通路に使います。
- Q「aisle」の反対の意味の言葉はありますか?
- A
はい。「seat(座席)」や「wall(壁)」が反対の意味として使われることがあります。「aisle」は人が通る道で、「seat」や「wall」は動かないものです。
- Q「aisle seat」とはどういう意味ですか?
- A
「aisle seat」は飛行機やバスなどで「通路側の座席」のことです。窓側ではなく、通路に面した席を指します。
- Q「down the aisle」という表現はどういう意味ですか?
- A
「down the aisle」は特に結婚式で「花嫁がバージンロードを歩く」という意味で使われます。他にも通路を歩く一般的な意味でも使われます。
- Q「supermarket aisle」とは何ですか?
- A
「supermarket aisle」はスーパーの中にある棚と棚の間の通路のことです。商品を探すときによく使う表現です。
- Q「clear the aisle」はどういうときに使いますか?
- A
「clear the aisle」は「通路を空けてください」という意味です。飛行機や映画館などで安全のために通路をふさがないように指示されるときに使います。
- Q「bride and groom」はなぜ「aisle」と関係がありますか?
- A
結婚式で「bride(花嫁)」と「groom(花婿)」は、教会の通路(aisle)を使って祭壇に向かいます。なので「aisle」とよく一緒に使われます。
| 単語 | 主な意味 | ニュアンスの違い・使い分け | わかりやすい例文 | 日本語訳 |
|---|---|---|---|---|
| aisle | 座席・棚の間の通路 | 飛行機・教会・スーパー・劇場などでの「人が通れるスペース」 | Please don’t block the aisle. | 通路をふさがないでください。 |
| corridor | 建物の中の長い通路(廊下) | 学校やオフィスの「建物の中の廊下」などで使う。壁に囲まれたタイプ。 | The classroom is at the end of the corridor. | 教室は廊下の突き当たりにあります。 |
| passage | 狭い通路・通り道/(文の)一節 | 本・文章でも使えるが、物理的な「細い通路」も意味する。 | The cave has a narrow passage inside. | 洞窟の中には狭い通路がある。 |
| lane | 細い道/車線 | 道路の「車線」や「小道」に使う。建物の中の通路には使わない。 | Stay in your lane when driving. | 運転中は自分の車線を守りましょう。 |
| hallway | 玄関から続く廊下 | 家や建物の入り口近くにある「短めの廊下」に使う。アメリカ英語でよく登場。 | Please leave your shoes in the hallway. | 靴は廊下に置いてください。 |
ポイントまとめ
- ✅ aisle:座席・棚の間の「細長い通路」=劇場、スーパー、飛行機など。
- ✅ corridor:建物の中の「正式な廊下」=学校・オフィスなど。
- ✅ passage:細くて狭い「通り道」や「文章の一節」にも使える。
- ✅ lane:外の「小道」や「車線」など、建物の中では使わない。
- ✅ hallway:家やビルの入口近くの「短めの廊下」。家庭用。


コメント