“Tempt” means to make someone want to do something that is not good.
temptは、「よくないことをしたくなるようにさせる」という意味の動詞です。
以下は英単語 “tempt” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
「tempt」の主な意味(main meaning)
| 品詞 | 意味(英語) | 発音記号 | 英語例文 |
|---|---|---|---|
| 動詞 | to try to make someone do something bad or unwise | /tempt/ | The smell of cookies tempted me to eat before dinner. |
「tempt」の語源(etymology)
“tempt” はラテン語の temptare(試す、試みる)に由来します。
→ 核イメージは「(人の気持ちを)試す」こと。
「tempt」の類義語(synonyms)
| 類義語 | 英語例文 |
|---|---|
| lure | The advertisement lured many people into buying the product. |
| attract | The bright lights attract tourists to the city. |
| seduce | The idea of easy money seduced him into gambling. |
| coax | She tried to coax her cat out from under the bed. |
| persuade | He persuaded me to join the club after school. |
「tempt」の反義語(antonyms)
| 反義語 | 英語例文 |
|---|---|
| discourage | The high cost discouraged him from buying the car. |
| repel | The strong smell of garlic repelled the insects. |
「tempt」のコロケーション(collocations)
| コロケーション | 英語例文 |
|---|---|
| tempt someone to do something | The discount tempted her to buy more clothes. |
| be tempted by something | He was tempted by the idea of skipping school. |
| too tempting to resist | The cake looked too tempting to resist. |
| try to tempt | They tried to tempt him with a better offer. |
「tempt」の2項表現(binomials)
| 2項表現 | 英語例文 |
|---|---|
| give and take | In any relationship, there must be give and take. |
| trial and error | He learned to cook by trial and error. |
英語ストーリー(english story)
Title: The Tempting Offer
Mika had been working at a bookstore part-time while preparing for university exams. She enjoyed the quiet atmosphere and the scent of old pages. One day, her manager approached her with a tempting offer.
“There’s a full-time position available,” he said. “If you accept, you’ll earn twice as much. But you’ll need to work more hours, including weekends.”
Mika was tempted by the money. It was too tempting to resist at first. She could buy new clothes, go out with friends, and even travel. But then she remembered her goal — passing the university exam.
Her friend Naomi tried to persuade her, saying, “You can study later. Opportunities like this don’t come often.”
But Mika knew it was a test of her priorities. She thought about how advertisements lure people to buy things they don’t need. She didn’t want to be like that.
In the end, she politely declined the offer. “I don’t want to be tempted away from my goal,” she said with a smile.
Her manager nodded. “It’s good to see someone with such clear focus.”
Though the job was attractive, she didn’t let it seduce her from her dream. She continued to work part-time, using her time wisely.
和訳
タイトル:魅力的な申し出
ミカは大学受験の勉強をしながら、本屋でアルバイトをしていた。静かな雰囲気と古い本のにおいが好きだった。ある日、店長が**tempting(魅力的な)**な申し出をしてきた。
「フルタイムのポジションが空いているんだ。受ければ給料は倍になるよ。ただし、土日も含めてもっと働くことになるけど。」
ミカはお金に**tempted(誘惑)された。最初はtoo tempting to resist(我慢できないほど魅力的)**だった。新しい服を買ったり、友達と遊んだり、旅行にも行けるかもしれない。でも、大学に合格するという目標を思い出した。
友達のナオミは**persuade(説得)**しようとした。「あとで勉強すればいいよ。こんなチャンスはめったにないよ。」
でもミカは、それが自分の優先順位を試すことだとわかっていた。人を必要のないものに買わせようと**lure(誘い込む)**広告のようにはなりたくなかった。
結局、彼女は申し出を丁寧に断った。「目標から**tempted(誘惑)**されたくないんです」と笑顔で言った。
店長はうなずいた。「そんなにはっきりした考えを持っているのは素晴らしいね。」
仕事は魅力的だったが、彼女の夢を**seduce(惑わす)**ことはなかった。彼女は引き続きパートで働き、時間を賢く使った。
「tempt」のQ&A
- Qtempt の類義語に “lure” とありますが、どう違いますか?
- A
“lure” は「だまして引き寄せる」「エサでおびき寄せる」といった意味合いがあり、悪意や策略を含む場合が多いです。一方 “tempt” は「心を揺さぶって誘惑する」意味で、必ずしもだましのニュアンスは含みません。
- Q“tempt” と “seduce” の違いは何ですか?
- A
“seduce” は「性的・感情的に魅了して誘惑する」意味が強く、大人向けの表現です。”tempt” はもっと広く使われ、「甘いものに誘惑される」など日常的な文脈でも使えます。
- Q“coax” は “tempt” とどう違うのですか?
- A
“coax” は「やさしくなだめて誘導する」「言葉巧みに説得する」という意味です。”tempt” よりも穏やかで、相手の気持ちを少しずつ動かすようなイメージです。
- Q“repel” は “tempt” の反対語とされていますが、どんなときに使いますか?
- A
“repel” は「反発させる」「寄せつけない」という意味で、物理的・心理的に「引き離す」ことを表します。たとえば「においが虫を寄せつけない」といった場面で使います。
- Q“discourage” と “tempt” の反対の関係について教えてください。
- A
“discourage” は「やる気をそぐ」「思いとどまらせる」という意味で、”tempt” のように「何かをしたくさせる」とは逆に「やらないように仕向ける」ことです。
- Q“tempt someone to do something” の使い方を教えてください。
- A
この表現は「誰かを〜するように誘惑する」という意味で使われます。例:The sale tempted me to buy more.(セールでつい多く買ってしまった)
- Q“be tempted by something” はどういう意味ですか?
- A
これは「〜に誘惑される」という意味で、受動的に何かの魅力に負けそうになる様子を表します。例:I was tempted by the cake.(ケーキの誘惑に負けそうだった)
- Q“too tempting to resist” の文法的な構造と意味は?
- A
これは「抵抗できないほど魅力的」という意味で、”too 〜 to …”(〜すぎて…できない)の構文です。例:The offer was too tempting to resist.(その申し出はあまりにも魅力的で断れなかった)
| 単語 | やさしい意味(日本語) | よく使う場面 | 英語例文(中学生向け) | 日本語訳 |
|---|---|---|---|---|
| tempt | やってはいけないことをしたくさせる | 甘いもの・サボり・ゲーム・ズルなど | I was tempted to play games instead of studying. | 勉強の代わりにゲームをしたくなった(誘惑された)。 |
| invite | 人を呼ぶ/誘う | パーティ・家・遊び・イベントなど | She invited me to her birthday party. | 彼女は私を誕生日パーティに誘ってくれた。 |
| lure | だましておびきよせる | 動物・魚・だまし・危険なこと | The fisherman lured the fish with bait. | 釣り人はエサで魚をおびき寄せた。 |
| entice | 興味を引いて誘う/その気にさせる | お金・ごほうび・魅力的なもの・広告など | The sale enticed many people to visit the store. | セールが多くの人を店に引き寄せた。 |
| 単語 | ポイントまとめ |
|---|---|
| tempt | ダメとわかっててもやりたくなるとき(例:宿題さぼりたい) |
| invite | 正式に呼ぶ・招待するとき(例:パーティに誘う) |
| lure | だまして連れてくる/誘いこむとき(例:エサで魚を釣る) |
| entice | 何か魅力的なものを見せてその気にさせるとき(例:お金・セールなど) |


コメント