スポンサーリンク

consensus

consensus 1900
consensus
スポンサーリンク

When everyone agrees on an idea or decision.

みんなが同じ意見になること、または合意すること。

以下は英単語 “consensus” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。

スポンサーリンク

「consensus」の主な意味(main meaning)

品詞意味発音記号例文
名詞意見の一致、合意/kənˈsɛnsəs/The team reached a consensus on the best plan.

「consensus」の語源(etymology)

ラテン語 “consensus”(感じ方が一緒)から来ており、「一緒に感じる」「一緒に考える」という意味を持つ。「共通の理解」や「心がひとつになるイメージ」が語源にある。

「consensus」の類義語(synonyms)

類義語例文
agreementThere was an agreement to start the project next week.
harmonyThe group worked in harmony to finish the task.
unityThe speech called for unity among the people.
accordThe two sides came to an accord after long talks.
understandingWe have a clear understanding of each other’s roles.

「consensus」の反義語(antonyms)

反義語例文
disagreementThere was a disagreement over how to spend the money.
conflictThe conflict between the two managers affected the team.

「consensus」のコロケーション(collocations)

コロケーション例文
reach a consensusThe committee worked hard to reach a consensus.
general consensusThere is a general consensus that change is needed.
broad consensusThere was broad consensus on the issue.
growing consensusThere is a growing consensus that we need reform.
build consensusLeaders must build consensus to move forward.

「consensus」の2項表現(binomials)

表現例文
pros and consWe discussed the pros and cons of the proposal.
give and takeA healthy team needs give and take.

英語ストーリー(english story)

Title: Reaching Consensus at Work

At GreenTech Solutions, a small team of five people was working on a new marketing project. Each member had a different idea about how to promote their product. Lisa wanted to use social media ads, while John believed that email marketing would be more effective. Others had their own suggestions, and soon, the room was full of disagreement.

To move forward, their manager, Mr. Kim, suggested a meeting where everyone could share their opinions. He said, “Let’s try to build consensus. We need a plan that everyone supports.”

During the meeting, Lisa listened carefully to John’s idea. “I see your point,” she said. “Maybe we can combine both methods.”

The team began to discuss the pros and cons of each strategy. There was a lot of give and take. After an hour, they reached a consensus: they would start with a small social media campaign and test email marketing next month.

Everyone felt heard, and there was a general sense of unity. Mr. Kim smiled. “This is the power of harmony,” he said. “When we find agreement through understanding, we can move forward with confidence.”

和訳

タイトル:職場で合意に達するまで

GreenTech Solutionsでは、5人の小さなチームが新しいマーケティングプロジェクトに取り組んでいました。それぞれが異なる方法で製品を宣伝したいと考えており、リサはSNS広告を使いたいと思っていましたが、ジョンはメールマーケティング(email marketing)の方が効果的だと信じていました。他のメンバーもそれぞれの意見があり、すぐに部屋は**disagreement(意見の不一致)**であふれました。

前に進むために、マネージャーのキムさんは会議を提案しました。「みんなの**consensus(合意)**を目指そう。全員がサポートできる計画が必要だ」と言いました。

会議では、リサがジョンの話に耳を傾け、「なるほど、あなたの言うことも分かる。両方の方法を組み合わせてみるのはどうかしら」と言いました。

チームはそれぞれの方法の**pros and cons(良い点と悪い点)**について話し合い、**give and take(譲り合い)がありました。1時間後、彼らはconsensus(合意)**に達し、まずは小さなSNSキャンペーンから始め、翌月にメールマーケティングを試すことに決めました。

全員が意見を聞いてもらえたと感じ、**unity(団結)が生まれました。キムさんは笑って言いました。「これがharmony(調和)**の力だ。**understanding(理解)を通してagreement(同意)**を得られれば、自信を持って進める。」

「consensus」のQ&A

Q
「agreement」と「consensus」の違いは何ですか?
A

「agreement」は1対1や少人数の合意にも使われますが、「consensus」は多数の人の意見が一致することを意味します。グループ全体でのまとまりに重点があります。

Q
「harmony」と「consensus」は同じ意味ですか?
A

似ていますが少し違います。「harmony」は感情や人間関係の調和に焦点があり、「consensus」は意見や判断が一致していることを指します。

Q
「unity」と「consensus」はどう使い分ければいいですか?
A

「unity」は心のつながりや団結を表すのに対し、「consensus」は具体的な意見や決定への合意に使われます。目的への一致と考えるとよいです。

Q
「disagreement」は「consensus」の正反対ですか?
A

はい。「disagreement」は意見が合わない状態、「consensus」は意見が一致した状態なので正反対の関係にあります。

Q
「conflict」も反義語になりますか?
A

はい。「conflict」は意見の対立や争いを表し、「consensus」とは逆の状態を意味します。

Q
「reach a consensus」の意味と使い方を教えてください。
A

「reach a consensus」は「合意に達する」という意味で、話し合いの結果、全員が納得する決定がなされた時に使います。

Q
「build consensus」と「reach a consensus」の違いは何ですか?
A

「build consensus」は合意に向けて意見をまとめていく過程を表し、「reach a consensus」はその最終的な結果(合意に達した)を表します。

Q
「general consensus」と「broad consensus」はどう違いますか?
A

「general consensus」は多くの人の意見が一致していること、「broad consensus」はさらに幅広い人々の間で意見が一致していることを強調します。

Q
「growing consensus」はどんな時に使いますか?
A

「growing consensus」は、時間が経つにつれて合意が広がってきていることを表します。例:社会全体である考えが支持され始めているときなどに使います。

単語意味(やさしい説明)よく使う場面例文(かんたん英語)日本語訳
consensus多くの人が同じ意見になること会議・チーム・政治The team reached a consensus.チームは合意に達しました。
agreement合意(1対1や少人数でもOK)契約・話し合いWe made an agreement.私たちは合意しました。
harmony感情や関係が調和していること音楽・人間関係They live in harmony.彼らは仲良く暮らしています。
unity心がひとつになっていること団結・スポーツ・国家Unity is important for success.成功には団結が大切です。
accord公式な合意国同士の合意・外交They signed an accord.彼らは合意書に署名しました。
disagreement意見の不一致話し合い・議論A disagreement happened in the meeting.会議で意見が割れました。
conflict激しい意見の対立・争い戦争・対人トラブルThe two ideas were in conflict.その2つの考えは対立していた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました