to face a problem or person directly
困ったことや人に向かって立ち向かうこと
以下は英単語 “confront” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
confrontの主な意味(main meaning)
品詞 | 意味 | 発音記号 | 英語例文 |
---|---|---|---|
動詞 | 問題・困難に立ち向かう、直面する | /kənˈfrʌnt/ | She had to confront her fear of public speaking. |
動詞 | 人に面と向かって対処する | /kənˈfrʌnt/ | He confronted his boss about the unfair treatment. |
confrontの語源(etymology)
「confront」はラテン語のcon-(共に)+**frontem(額、前面)**に由来します。つまり、「顔を向かい合わせる」というイメージから、「面と向かって立ち向かう」という意味になりました。
confrontの類義語(synonyms)
類義語 | 英語例文 |
---|---|
face | We must face the truth no matter how hard it is. |
tackle | He tackled the problem with great determination. |
challenge | She challenged the traditional way of thinking. |
encounter | They encountered many difficulties on the journey. |
address | We need to address this issue immediately. |
confrontの反義語(antonyms)
反義語 | 英語例文 |
---|---|
avoid | He tried to avoid talking about the accident. |
ignore | She ignored the warning signs completely. |
confrontのコロケーション(collocations)
コロケーション | 英語例文 |
---|---|
confront a problem | We must confront the problem directly. |
confront someone | She confronted her friend about the lie. |
be confronted with | I was confronted with a tough decision. |
confront the reality | It’s time to confront the reality of the situation. |
confront fear | He confronted his fear of heights bravely. |
confrontの2項表現(binomials)
2項表現 | 英語例文 |
---|---|
face and confront | We need to face and confront the issue together. |
confront and resolve | The manager tried to confront and resolve the conflict quickly. |
英語ストーリー(english story)
Title: A New Manager’s Challenge
Saki had just started her new job as a manager in a small company. On her first day, she was confronted with a difficult situation. One of the team members, Ken, was not cooperating with others and often ignored instructions. The team was frustrated, but no one had ever dared to confront him before.
Saki decided she had to face the problem. She called Ken into her office and confronted him directly. “I’ve noticed some issues with teamwork,” she said calmly. Ken was surprised but listened carefully. Saki tackled the issue respectfully and asked him how she could support him to improve.
After the meeting, Ken started to change. He began to work more closely with his team. Saki’s willingness to address the problem helped the whole team feel more motivated. She had learned that to be a good manager, you must confront and resolve problems, not avoid them.
Of course, there were other challenges. She also had to confront her own fear of public speaking. In her first team meeting, her voice trembled a little. But she smiled and kept going. “We all have fears,” she told her team, “but we can face and confront them together.”
In time, Saki became known as a fair and strong leader who didn’t ignore problems but worked through them with care. Her team respected her because she always chose to confront difficulties with honesty and kindness.
和訳
タイトル:新しいマネージャーの挑戦
サキは小さな会社でマネージャーとして新しい仕事を始めたばかりだった。初日から、彼女は困難な状況に直面した(confronted)。チームの一員であるケンが他の人と協力せず、指示を無視することが多かった。チームは不満を抱えていたが、誰もケンに**立ち向かった(confronted)**ことがなかった。
サキは問題に向き合う(face)ことを決意した。彼女はケンをオフィスに呼び、直接対処した(confronted)。「チームワークに関して問題があると感じています」と穏やかに話した。ケンは驚いたが、真剣に話を聞いた。サキは敬意を持って問題に取り組み(tackled)、改善のためにどうサポートできるかを尋ねた。
その後、ケンは変わり始めた。彼はチームともっと協力するようになった。サキが問題を**指摘し(addressed)たことで、チーム全体がやる気を取り戻した。良いマネージャーになるには、問題を避ける(avoid)**のではなく、**向き合い、解決する(confront and resolve)**ことが必要だと彼女は学んだ。
もちろん、他にも課題があった。彼女自身も人前で話すことへの恐怖に向き合う(confront fear)必要があった。最初のチームミーティングでは、声が少し震えたが、彼女は微笑んで話し続けた。「誰にでも恐怖はありますが、それを一緒に乗り越えましょう(face and confront)」とチームに話した。
やがて、サキは問題を無視せず(ignore)、思いやりを持って**対処する(confront)**リーダーとして信頼されるようになった。
confrontのQ&A
- Q“face”と”confront”の違いは何ですか?
- A
どちらも「問題に向き合う」という意味ですが、”face”はただ直面するニュアンスがあり、”confront”は「積極的に立ち向かう」や「相手に直接言う」という強さがあります。
- Q“tackle”は”confront”とどう違いますか?
- A
“tackle”は「取り組む、解決しようとする」ニュアンスがあり、”confront”よりも少し柔らかい印象です。”tackle a problem”は問題解決に向けて行動する感じです。
- Q“address”も「問題に対応する」という意味ですが、”confront”とどう違いますか?
- A
“address”は「正式に対応する、話題に取り上げる」という意味で使われ、”confront”はもっと感情的または直接的に向き合うニュアンスがあります。
- Q“avoid”は”confront”の反対語ですか?
- A
はい。”avoid”は「避ける」という意味で、”confront”の「立ち向かう」とは逆の行動を表します。問題から逃げる時に使います。
- Q“ignore”も反義語になりますか?
- A
はい。”ignore”は「無視する」という意味で、”confront”のように問題を認識して対処するのとは逆の行動を指します。
- Q“confront a problem”と”face a problem”のニュアンスの違いは?
- A
どちらも「問題に向き合う」ですが、”confront”は「問題を認識し、行動を起こす」という積極性が強く、”face”は「向き合うこと」自体に焦点があります。
- Q“be confronted with” はどんな時に使いますか?
- A
「困難な状況に直面する」という時に使います。自分の意志ではなく、突然問題にぶつかるような場合に使われる受け身表現です。
- Q“confront someone”と”confront something”の使い分けは?
- A
“confront someone”は「人に対して直接向き合う」、”confront something”は「問題や状況に向き合う」という意味です。対象が人か事柄かで使い分けます。
コメント