To understand something in the wrong way.
人の言ったことや気持ちを、まちがって受け取ること。
以下は英単語 “misunderstand” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 意味 | 発音記号 | 英語例文 |
---|---|---|---|
動詞 | 誤って理解する、誤解する | /ˌmɪsʌndəˈstænd/ | I misunderstood what he said and went to the wrong place. |
語源(etymology)
語源:古英語「mis」(悪く) + 「understand」(理解する)
イメージ:正しくない方向に理解すること
類義語(synonyms)
類義語 | 英語例文 |
---|---|
misinterpret | She misinterpreted his silence as anger. |
mistake | I mistook her for someone else. |
confuse | Don’t confuse my kindness with weakness. |
get wrong | He got the instructions wrong and broke the machine. |
misread | I misread the schedule and missed the bus. |
反義語(antonyms)
反義語 | 英語例文 |
---|---|
understand | I finally understood the math problem. |
comprehend | She comprehended the story quickly. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 英語例文 |
---|---|
completely misunderstand | I completely misunderstood her message. |
easily misunderstand | It’s easy to misunderstand texts without tone. |
misunderstand someone’s words | He misunderstood my words and got upset. |
misunderstand the situation | They misunderstood the situation and acted too fast. |
commonly misunderstood | This rule is commonly misunderstood by students. |
2項表現(binomials)
2項表現 | 英語例文 |
---|---|
hit and miss | His advice is a bit hit and miss. |
give and take | Good relationships require give and take. |
英語ストーリー(english story)
Title: The Misunderstood Email
Emma had just started working at a new office. On her first week, her manager, Mr. Brown, sent her an email saying, “Let’s meet at 3 to discuss the project.” Emma, nervous and eager to do well, read the message quickly. However, she misunderstood (誤って理解する) the time and came to his office at 2.
Mr. Brown looked surprised. “Emma, we agreed on 3,” he said.
“I’m so sorry! I thought you meant 2,” Emma replied, embarrassed.
She had misread (読み間違える) the time because she was nervous.
Later that day, she talked to her colleague, Mia. Mia smiled and said, “It’s okay. Many people misinterpret (誤って解釈する) things when they’re new. It happens.”
Emma felt better. She also learned that it’s easy to confuse (混乱させる) written messages without tone or body language. That’s why some people commonly misunderstand (よく誤解する) emails.
The next time, she read everything carefully. She didn’t want to get it wrong again.
From then on, she made fewer mistakes and understood how important clear communication was. She also appreciated the give and take (持ちつ持たれつ) of working in a team.
和訳
タイトル:誤解されたメール
エマは新しい会社で働き始めたばかりだった。最初の週、上司のブラウンさんが「3時に会ってプロジェクトの話をしよう」とメールを送ってきた。エマは緊張していて、しっかり確認せずにメールを読み、**misunderstood(誤って理解する)**して2時にオフィスに行ってしまった。
ブラウンさんは驚いた様子で言った。「エマ、3時って言ったよね?」
「すみません!2時かと思ってしまって…」とエマは恥ずかしそうに答えた。
緊張のあまり、彼女は時間を**misread(読み間違える)**してしまったのだった。
その日の午後、同僚のミアと話すと、ミアは笑顔で言った。「大丈夫。新しい職場ではよくあることだよ。多くの人が**misinterpret(誤って解釈する)**するんだ。」
エマは少し安心した。文字だけのメッセージでは表情や声のトーンがないので、**confuse(混乱する)**しやすく、**commonly misunderstand(よく誤解される)**することもあるのだと学んだ。
次からは、彼女はメールをよく確認して、**get it wrong(間違える)**ことがないようにした。
それ以来、彼女はミスも減り、チームでの**give and take(持ちつ持たれつ)**の大切さを実感するようになった。
Q&A
- Q「misinterpret」と「misunderstand」の違いは何ですか?
- A
「misinterpret」は言葉や行動の「意味」を間違って解釈することに焦点があります。一方で「misunderstand」は相手の意図や状況全体を誤って理解することに使われます。
- Q「mistake」は「misunderstand」とどう違いますか?
- A
「mistake」は人や物を「間違える」ことにも使える幅広い語で、「misunderstand」は主に情報や意味を誤って理解する場面に使います。
- Q「confuse」は「misunderstand」と同じ意味ですか?
- A
似ていますが、「confuse」は「混乱してわからなくなる」状態を指し、「misunderstand」は「間違って理解する」ことにより焦点があります。
- Q「get wrong」は文法的に正しいですか?
- A
はい。「get something wrong」は「~を間違える」というカジュアルな表現で、会話でよく使われます。
- Q「understand」は「misunderstand」の反対語ですか?
- A
はい。「understand(理解する)」は「misunderstand(誤解する)」の正反対の意味です。
- Q「comprehend」は「understand」とどう違いますか?
- A
「comprehend」はやや形式的で、「完全に理解する」というニュアンスがあります。「understand」はより日常的な語です。
- Q「completely misunderstand」はどんな場面で使いますか?
- A
誰かの言葉や気持ちを「完全に誤解した」と言いたい時に使います。たとえば、「I completely misunderstood her intention.」のように使います。
- Q「easily misunderstand」はなぜ使われるのですか?
- A
「簡単に誤解してしまう」ような状況を表すためです。たとえば、テキストメッセージは声のトーンがないため、誤解しやすいと説明する時に使います。
- Q「commonly misunderstood」はどんな意味ですか?
- A
「よく誤解される」という意味で、一般的に人々がよく間違えて理解してしまう内容に使います。例:「This rule is commonly misunderstood.」
- Q「misunderstand the situation」はどういう場面で使いますか?
- A
状況全体を誤って理解した時に使います。たとえば、事情を知らずに早とちりした時に「They misunderstood the situation.」と表現します。
コメント