“Eager” means feeling very excited and wanting to do something very much.
「eager」は、何かをすごくやりたくてワクワクしている気持ちを表す言葉です。
以下は英単語 “eager” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 意味 | 発音記号 | 英文例 |
---|---|---|---|
形容詞 | 何かを強く望んでいる、熱望している | /ˈiːɡər/ | She was eager to start her new job. |
語源(etymology)
「eager」はラテン語の “acer”(鋭い、激しい) に由来し、古フランス語の “eigre” を経て英語に入ってきました。
根本のイメージは「強い情熱・激しい気持ち」です。
類義語(synonyms)
類義語 | 英文例 |
---|---|
enthusiastic | He is enthusiastic about joining the science club. |
excited | The kids were excited to go to the amusement park. |
keen | She is keen to learn how to play the guitar. |
anxious | I’m anxious to hear the results of the test. |
thrilled | He was thrilled to meet his favorite actor. |
反義語(antonyms)
反義語 | 英文例 |
---|---|
indifferent | She was indifferent to the news. |
reluctant | He was reluctant to leave his hometown. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 英文例 |
---|---|
eager to learn | The new employee is eager to learn. |
eager for success | She is eager for success in her career. |
eager anticipation | We waited in eager anticipation for the concert to start. |
eager to help | He is always eager to help others. |
eager expression | His face showed an eager expression. |
2項表現(binomials)
2項表現 | 英文例 |
---|---|
eager and ready | She was eager and ready to face the challenge. |
young and eager | The team was young and eager to prove themselves. |
英語ストーリー(english story)
Title: A New Start at the Office
Lisa had just graduated from university and was eager to start her first full-time job. She got a position at a marketing company, and on her first day, she arrived early, looking eager and ready to learn.
Her supervisor, Mr. Thompson, was impressed by her eager expression and positive attitude. He introduced her to the team, which was young and eager to succeed. Lisa felt excited and motivated.
During her first week, she showed she was eager to help and eager to learn. She asked questions, took notes, and even stayed after hours to finish her tasks. Mr. Thompson said, “You’re very enthusiastic and keen, Lisa. I can see you’re eager for success.”
Lisa smiled. She had always dreamed of working in an office, and now she was finally doing it. Every day, she waited in eager anticipation for the new tasks and challenges.
Not everyone was like her. One of her colleagues, Jake, seemed indifferent. He often ignored his duties and didn’t look very interested. Another worker, Sarah, looked reluctant when given a new project.
Still, Lisa stayed focused. She was thrilled when she was given her first big project. With her excited attitude and enthusiastic work style, she became a role model for the team.
和訳
タイトル:オフィスでの新たなスタート
リサは大学を卒業したばかりで、初めてのフルタイムの仕事を始めることに**eager(熱心)**だった。マーケティング会社に就職し、初日には早く出社し、**eager and ready(やる気満々)**な様子で学ぶ準備をしていた。
上司のトンプソン氏は、彼女の**eager expression(やる気に満ちた表情)と前向きな姿勢に感心した。彼は彼女をチームに紹介した。チームはyoung and eager(若くて意欲的)**だった。リサはワクワクし、やる気に満ちていた。
最初の週、彼女は**eager to help(手伝いたい気持ち)とeager to learn(学びたい気持ち)を示した。彼女は質問し、メモを取り、残業してでもタスクを終わらせた。トンプソン氏は言った。「リサ、君はとてもenthusiastic(熱意がある)でkeen(やる気がある)**だね。**eager for success(成功を熱望している)**のがよくわかるよ。」
リサは微笑んだ。彼女はずっとオフィスで働くのが夢で、今それが現実になった。毎日、彼女は新しいタスクや挑戦を**eager anticipation(ワクワクした期待)**で待っていた。
みんなが彼女のようではなかった。彼女の同僚の一人、ジェイクは**indifferent(無関心)のようだった。彼は仕事を無視しがちで、あまり興味を持っていないようだった。別の同僚のサラは、新しいプロジェクトを任されるとreluctant(気が進まない)**そうな顔をした。
それでもリサは集中を続けた。彼女は初めての大きなプロジェクトを任されて**thrilled(とてもワクワク)だった。彼女のexcited(ワクワクした)態度とenthusiastic(熱意ある)**働きぶりで、彼女はチームの模範となった。
Q&A
- Qeagerとenthusiasticの違いは何ですか?
- A
どちらも「やる気がある」という意味ですが、enthusiasticは「熱中していて楽しんでいる」感じ、eagerは「何かを強く望んでいる」ニュアンスが強いです。
- Qexcitedとeagerの意味の違いを教えてください。
- A
excitedは「感情が高ぶってワクワクしている」状態を表し、eagerは「何かをしたいという強い気持ち」を表します。excitedは感情寄り、eagerは意欲寄りです。
- Qkeenとeagerの使い方に違いはありますか?
- A
keenは特にイギリス英語でよく使われ、「〜したい、興味がある」という丁寧な表現です。eagerはもっとストレートに「早く〜したい」といった積極的な意味で使われます。
- Qthrilledはeagerと同じ意味で使えますか?
- A
thrilledは「すごく嬉しい、興奮している」という意味で、eagerのように「〜したいという気持ち」を直接表すわけではありません。ニュアンスは近いですが使い方が異なります。
- Qeagerの反対語indifferentはどういう意味ですか?
- A
indifferentは「無関心で興味がない」という意味で、eagerのような積極的な気持ちの正反対を表します。
- Qreluctantはeagerの反対語になりますか?
- A
はい、reluctantは「気が進まない、やりたくない」という意味で、eager(やりたくてたまらない)の反対の感情です。
- Qeager toとeager forはどう使い分けるのですか?
- A
eager toは「〜したい」という動詞と一緒に使い、eager forは「〜を欲しい」という名詞と一緒に使います。例:eager to learn / eager for success。
- Qeager to helpという表現はどんな場面で使えますか?
- A
「手伝いたい気持ちが強い」と言いたいときに使います。たとえば、ボランティア活動や仕事で誰かを助けようとするときに使います。
- Qeager anticipationはどういう意味ですか?
- A
「ワクワクしながら待つ気持ち」を表します。イベントや結果を楽しみに待っているときによく使います。
- Qyoung and eagerという言い回しはどういう意味ですか?
- A
「若くてやる気に満ちている」という意味です。新入社員や新人チームなどを前向きに表現するときに使われます。
コメント