“Inequality” means people or situations are not equal or fair.
「inequality」は、人や状況が平等でないことを表します。
以下は英単語 “inequality” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 意味 | 発音記号(IPA) | 例文 |
---|---|---|---|
名詞 | 不平等、公平でない状態 | /ˌɪnɪˈkwɒləti/ | There is still a lot of inequality in the workplace. |
語源(etymology)
「inequality」はラテン語の in-(否定)+ aequalitas(平等)から来ています。つまり「平等でない」という意味になります。
核となるイメージ:
「バランスが崩れている状態」
類義語(synonyms)
類義語 | 例文 |
---|---|
unfairness | Many people protested against the unfairness of the new law. |
imbalance | There is a clear imbalance in the number of male and female workers. |
discrimination | Gender discrimination is still a serious issue. |
injustice | We must fight against injustice in society. |
bias | The report showed a clear bias against immigrants. |
反義語(antonyms)
反義語 | 例文 |
---|---|
equality | The new policy promotes equality among all employees. |
fairness | Teachers should treat all students with fairness. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 例文 |
---|---|
social inequality | Social inequality can lead to serious problems in society. |
income inequality | Income inequality has grown in many countries. |
gender inequality | Gender inequality affects women’s career opportunities. |
reduce inequality | The government is trying to reduce inequality. |
economic inequality | Economic inequality is often linked to education level. |
2項表現(binomials)
表現 | 例文 |
---|---|
rich and poor | The city is divided between the rich and poor, showing clear inequality. |
men and women | Men and women should have equal rights at work. |
英語ストーリー(english story)
Title: A New Policy at Work
Emma worked at a large company in Tokyo. She noticed that there was inequality (/ˌɪnɪˈkwɒləti/) in the workplace. For example, men were often promoted faster than women. This gender inequality made Emma feel frustrated.
One day, the company president announced a new policy. “We must fight unfairness and discrimination,” he said. “There is too much imbalance in salaries and opportunities.”
The new policy aimed to reduce inequality and create equality among all employees. It promised fairness in hiring, promotions, and pay.
Emma was happy to hear this. She believed that social inequality should not exist in modern companies. She hoped the changes would help both men and women feel respected.
Later, Emma saw a report showing economic inequality was linked to lack of education. She decided to volunteer and teach young people about their rights. “We can’t accept injustice,” she told them. “Everyone deserves a fair chance.”
From that day, Emma not only worked hard at her job, but also helped others fight against bias and unfair treatment.
和訳
タイトル:職場での新しい方針
エマは東京の大きな会社で働いていました。彼女は職場に**inequality(不平等)があることに気づきました。例えば、男性のほうが女性よりも早く昇進することが多かったのです。このようなgender inequality(男女間の不平等)**にエマは不満を感じていました。
ある日、会社の社長が新しい方針を発表しました。「**unfairness(不公平)やdiscrimination(差別)に立ち向かう必要があります」と彼は言いました。「給料やチャンスにimbalance(不均衡)**がありすぎるのです。」
新しい方針は**inequality(不平等)をreduce(減らす)ことと、すべての社員の間にequality(平等)を作ることを目指していました。それは採用や昇進、給与においてfairness(公平さ)**を約束するものでした。
エマはこれを聞いてうれしくなりました。彼女は現代の会社に**social inequality(社会的不平等)はあってはならないと信じていました。変化によってmen and women(男性と女性)**が同じように尊重されることを願っていました。
その後、エマは**economic inequality(経済的不平等)**が教育不足と関係しているという報告を見ました。彼女は若者に自分の権利について教えるボランティアを始めることにしました。「**injustice(不正)**を許してはいけません」と彼女は言いました。「すべての人が公平なチャンスを持つべきです。」
その日から、エマは自分の仕事を一生懸命こなすだけでなく、他の人たちが**bias(偏見)**や不公平と戦うのを助けるようになりました。
Q&A
- Q「disparity」と「inequality」の違いは何ですか?
- A
「disparity」は量や数の違いを示すときに使われやすく、「inequality」はその違いが不公平であることを含意します。どちらも格差を表しますが、「inequality」は社会問題の文脈でよく使われます。
- Q「imbalance」と「inequality」は同じ意味ですか?
- A
似ていますが、「imbalance」はバランスの欠如に注目しており、「inequality」は不公平さや不平等に焦点を当てています。たとえば教育制度の不均衡は「imbalance」、所得の格差は「inequality」と使い分けます。
- Q「fairness」と「equality」の違いは?
- A
「equality(平等)」はみんなに同じものを与えることを意味しますが、「fairness(公平)」は状況に応じて必要な支援を行うことです。全員に同じ靴を配るのはequality、一人ひとりの足に合った靴を渡すのがfairnessです。
- Q「income inequality」はどういう時に使いますか?
- A
「income inequality」は、ある社会の中で収入の高い人と低い人との間にある経済的な差を指します。特に政治や社会問題の議論でよく使われます。
- Q「gender inequality」とは何ですか?
- A
「gender inequality」は、男女の間にある権利・待遇・収入などの差を意味します。女性が男性よりも低い給料を受ける場合などに使われます。
- Q「rich and poor」はどういう表現ですか?
- A
「rich and poor」は対になって使われる慣用的な表現(binomial)で、「貧富(の差)」を表します。社会の中の格差や対比を示すときによく使われます。
コメント