“English” means something from the UK or the language spoken in the UK and many other countries.
「English」は「イギリスに関係すること」や「英語」という意味の単語です。
以下は英単語 “English” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
主な意味(main meaning)
品詞 | 意味 | 発音記号(IPA) | 例文 |
---|---|---|---|
形容詞 | 英国の、英語の | /ˈɪŋ.ɡlɪʃ/ | I enjoy reading English books. |
名詞 | 英語 | /ˈɪŋ.ɡlɪʃ/ | English is spoken in many countries. |
語源(etymology)
「English」は古英語の「Englisc(アングル人の)」に由来します。アングル人(Angles)は、現在のイングランドに移住したゲルマン人の一部で、”English” は「アングル人の言葉」から来ています。
核となるイメージは「イングランドに関係する」「英語の」です。
類義語(synonyms)
類義語 | 例文 |
---|---|
British | She loves British culture and history. |
Anglo-Saxon | The Anglo-Saxon language influenced modern English. |
UK-based | He works for a UK-based company. |
native language | English is my native language. |
international language | English is often called an international language. |
反義語(antonyms)
反義語 | 例文 |
---|---|
foreign | I found the foreign language difficult to understand. |
non-English | This school offers classes in non-English languages. |
コロケーション(collocations)
コロケーション | 例文 |
---|---|
English class | I have English class every Monday. |
English teacher | My English teacher is very kind. |
English skills | She improved her English skills quickly. |
English literature | We studied English literature in high school. |
English-speaking country | Canada is an English-speaking country. |
2項表現(binomials)
表現 | 例文 |
---|---|
English and math | He is good at English and math. |
reading and writing English | Reading and writing English are important for communication. |
英語ストーリー(english story)
タイトル:A New Job in an English-Speaking Country
Yuki had always dreamed of working abroad. After studying English for many years and attending many English classes, she finally got a job offer from a company in Canada, an English-speaking country. She was excited but also a bit nervous.
On her first day, her English skills were tested. She had to speak with coworkers, write emails, and read documents in English. Her English teacher from Japan had always told her, “You don’t have to be perfect, but you must keep practicing.”
Yuki remembered her love for English literature, especially novels by British authors. This helped her understand the tone and style of her work emails. She also made a friend, Sarah, who helped her with some tricky phrases.
One day, she and Sarah talked about how English had become an international language, used by people all over the world. Sarah said, “I know people who are not native speakers, but their English is amazing!”
Yuki smiled. She realized that although English was not her native language, she was now living her dream. She felt proud of her effort and looked forward to learning more.
At work, she often helped her team with reading and writing English, and her boss appreciated her unique perspective. Yuki knew she still had a lot to learn, but every day, she grew more confident in using English.
和訳
タイトル:英語圏での新しい仕事
ユキはずっと海外で働くことを夢見てきました。長年**英語(English)を勉強し、多くの英語の授業(English classes)に出た後、ついにカナダの会社から仕事のオファーをもらいました。カナダは英語を話す国(English-speaking country)**です。ワクワクした気持ちと同時に、少し不安もありました。
初出勤の日、彼女の**英語力(English skills)が試されました。同僚と話し、メールを書き、英語の文書を読む必要がありました。日本の英語の先生(English teacher)**はいつも「完璧じゃなくていい。でも練習は続けなさい」と言っていました。
ユキは**イギリス文学(English literature)**が好きで、特にイギリス人作家の小説が好きでした。それが仕事のメールの文体やトーンを理解するのに役立ちました。サラという友達もできて、難しい表現を助けてくれました。
ある日、ユキとサラは**英語(English)が国際的な言語(international language)**になっている話をしました。サラは言いました。「母語じゃないのにすごく上手に話す人を何人も知ってるよ!」
ユキは笑顔になりました。**英語(English)は彼女の母語(native language)**ではありませんが、夢を実現していることに気づいたのです。努力を誇りに思い、これからもっと学びたいと思いました。
職場では、同僚の**英語の読解と作文(reading and writing English)**を手伝うこともあり、上司からも感謝されました。学ぶことはまだ多いですが、ユキは日々自信を深めていきました。
Q&A
- QEnglishとBritishの違いは何ですか?
- A
「English」は「イングランド」や「英語」に関することを指します。「British」は「イギリス全体(イングランド・スコットランド・ウェールズ・北アイルランド)」に関係することを指します。
- QEnglishとAnglo-Saxonの違いは何ですか?
- A
「Anglo-Saxon」は歴史的な用語で、5〜11世紀のイングランドに住んでいた人々やその言語を指します。「English」は現代英語や現代のイングランドに関することを指します。
- QEnglishとUK-basedの違いは何ですか?
- A
「UK-based」は「イギリスに拠点を置いている」という意味で、会社などの所在地に使われます。「English」はイングランドや英語に関連する広い意味があります。
- QEnglishとnative languageの違いは何ですか?
- A
「native language」は「母語」を意味し、その人が最初に覚えた言語です。「English」は英語そのものを指し、誰にとっても母語であるとは限りません。
- QEnglishとinternational languageの違いは何ですか?
- A
「international language」は「国際語」という意味で、世界中で広く使われる言語を指します。「English」はその一例で、国際語として使われている言語の1つです。
- QEnglishとEnglish classの違いは何ですか?
- A
「English」は英語全体を指しますが、「English class」は学校などで行われる「英語の授業」を意味します。
- QEnglishとEnglish teacherの違いは何ですか?
- A
「English」は英語そのものを意味し、「English teacher」は英語を教える先生を指します。
- QEnglishとEnglish skillsの違いは何ですか?
- A
「English」は言語としての英語全体を指し、「English skills」は英語を使うための能力(読む・書く・話す・聞く力)を指します。
- QEnglishとEnglish literatureの違いは何ですか?
- A
「English」は英語そのものを指し、「English literature」は英語で書かれた文学作品(小説や詩など)を意味します。
- QEnglishとEnglish-speaking countryの違いは何ですか?
- A
「English」は言語そのものを意味しますが、「English-speaking country」は英語を主に話す国(例:アメリカ、イギリス、カナダ)を指します。
コメント