スポンサーリンク

participation

participation NGSL
participation
スポンサーリンク

Joining or being part of an activity or event

何かの活動やイベントに参加すること

以下は英単語 “participation” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。

スポンサーリンク

主な意味(main meaning)

品詞発音記号意味(英語)英語例文
名詞 (noun)/pɑːrˌtɪsɪˈpeɪʃən/the act of taking part in an activity or eventHer participation in the school play was impressive.

語源(etymology)

「participation」はラテン語の「participare(分け合う、参加する)」が語源です。
「part(部分)」と「cipare(取る、受ける)」から成り、「何かの一部になること」が基本イメージです。

類義語(synonyms)

類義語英語例文
involvementHis involvement in the charity project inspired others.
engagementStudent engagement is key to a successful class.
attendanceHer regular attendance at meetings shows her dedication.
contributionHe made a valuable contribution to the discussion.
collaborationThe success of the project relied on teamwork and collaboration.

反義語(antonyms)

反義語英語例文
absenceHer absence from the event was noticeable.
withdrawalHis withdrawal from the competition surprised everyone.

コロケーション(collocations)

コロケーション英語例文
active participationActive participation in class helps you learn better.
public participationPublic participation is vital in a democracy.
level of participationThe level of participation was higher than expected.
encourage participationTeachers should encourage participation in group work.
full participationWe aim for full participation in all company activities.

2項表現(binomials)

2項表現英語例文
give and takeA healthy discussion needs give and take.
ups and downsEvery project has its ups and downs.
rules and participationUnderstanding the rules and participation guidelines is important.

英語ストーリー(english story)

Title: The Company Workshop

Last Friday, our company held a workshop to improve communication skills. The manager encouraged active participation from everyone. “This is not just a lecture,” she said. “We want your engagement and ideas.”

At first, some employees hesitated. But as the activities began, the level of participation increased. There were group discussions and fun games that needed collaboration. Even shy people started to speak up.

During one activity, we had to solve a problem as a team. Tom made a great contribution by suggesting a new method. His idea worked, and the whole team cheered.

The workshop also allowed time for give and take. Everyone listened respectfully and shared opinions. Our HR manager said, “Public participation in company events like this helps build a strong team.”

After the workshop, our manager thanked everyone for their full participation. She also noted that absence or withdrawal from such events means missing a good opportunity for growth.

和訳

タイトル:会社のワークショップ

先週の金曜日、私たちの会社はコミュニケーション能力を高めるためのワークショップを開きました。マネージャーは全員に**積極的な参加(active participation)を促しました。「これはただの講義ではありません」と彼女は言いました。「皆さんの関与(engagement)**やアイデアが必要です。」

最初は、何人かの社員が戸惑っていました。しかし活動が始まると、**参加の度合い(level of participation)が高まりました。グループディスカッションや協力(collaboration)**が必要な楽しいゲームもありました。内気な人たちも話し始めました。

ある活動では、チームで問題を解決しなければなりませんでした。トムは新しい方法を提案して**貢献(contribution)**しました。そのアイデアが成功し、チーム全員が喜びました。

ワークショップ中には、**譲り合い(give and take)も大切にされました。みんなが意見を尊重し、話を聞き合いました。人事マネージャーは「このような会社のイベントでの一般参加(public participation)**は強いチームを作るのに役立ちます」と話しました。

ワークショップの後、マネージャーは**全員の参加(full participation)に感謝しました。さらに、こうしたイベントに不参加(absence)撤退(withdrawal)**すると、成長のチャンスを逃してしまうと述べました。

Q&A

Q
participation と involvement の違いは?
A

どちらも「関わること」を表しますが、participationは「実際に行動として参加すること」、involvementは「間接的・感情的に関わること」も含みます。
例:会議に出席するのは participation、プロジェクトに責任を持って関わるのは involvement。

Q
participation と engagement の違いは?
A

participationは「行動としての参加」、engagementは「意欲や集中して関わること」を表します。
例:授業に出席するのは participation、真剣に考えて意見を出すのは engagement。

Q
participation と attendance の違いは?
A

attendanceは「出席しているかどうか」に焦点があり、participationは「出席した上で積極的に関わること」を意味します。
例:黙って座っているだけなら attendance、意見を述べたり議論に加わるのは participation。

Q
participation と contribution の違いは?
A

participationは「活動に関わること全体」、contributionは「役立つアイデアや行動を提供すること」を指します。
例:会議に参加することは participation、そこで提案を出すのは contribution。

Q
participation と collaboration の違いは?
A

participationは個人の参加、collaborationは「他者と協力して何かを行うこと」を強調します。
例:イベントに一人で参加するのは participation、他の人と一緒に企画を進めるのは collaboration。

Q
“active participation” と “full participation” の違いは?
A

active participationは「積極的に関わる参加」、full participationは「すべての人が参加すること」や「全時間にわたって参加すること」を表します。
例:クラスでよく発言するのは active participation、全員が授業に出席しているのは full participation。

Q
“encourage participation” はどんな場面で使う?
A

誰かに参加してほしいときや、意見を出しやすくする雰囲気づくりをするときに使います。教育・職場・イベントなど多くの場面で使われます。

Q
“level of participation” は何を示す?
A

どれだけ積極的に人々が参加しているかの度合い(多いか少ないか)を示します。高いほど活発、低いと消極的です。

Q
“public participation” と “participation” の違いは?
A

public participationは「一般の人々(市民など)が政策やイベントに参加すること」、participationはより広く「参加そのもの」を指します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました