You can do or get something because you meet the rules.
何かをする資格がある、または条件を満たしている
以下は英単語 “eligible” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
「eligible」の主な意味(main meaning)
| 品詞 | 発音記号 | 意味(英語) | 例文 |
|---|---|---|---|
| 形容詞 | /ˈɛlɪdʒəbl/ | qualified or allowed to do or receive something | She is eligible to vote in the election. |
「eligible」の語源(etymology)
語源はラテン語 eligere(選ぶ)から派生しています。「選ばれるにふさわしい」というイメージです。
「eligible」の類義語(synonyms)
| 類義語 | 例文 |
|---|---|
| qualified | He is qualified for the teaching position. |
| suitable | This movie is suitable for children. |
| entitled | She is entitled to receive the benefits. |
| acceptable | The plan is acceptable to all members. |
| permitted | Smoking is permitted in this area. |
「eligible」の反義語(antonyms)
| 反義語 | 例文 |
|---|---|
| ineligible | He is ineligible to join the team because of his age. |
| unqualified | She is unqualified for the job. |
「eligible」のコロケーション(collocations)
| コロケーション | 例文 |
|---|---|
| eligible to vote | Citizens over 18 are eligible to vote. |
| eligible for benefits | Only full-time workers are eligible for benefits. |
| eligible candidates | We interviewed all eligible candidates. |
| eligible for a loan | He is eligible for a home loan. |
| eligible for membership | She is eligible for club membership. |
「eligible」の2項表現(binomials)
| 2項表現 | 例文 |
|---|---|
| eligible and qualified | Only those who are eligible and qualified can apply. |
| eligible and willing | You must be eligible and willing to participate. |
英語ストーリー(english story)
Title: The Promotion Opportunity
Lisa worked at a large company for five years. One day, her manager announced that there was a new promotion opportunity. All employees who were eligible could apply. To be eligible, they had to be full-time workers and have worked for more than three years.
Lisa was both eligible and qualified. She had experience, a good work record, and was always on time. She asked if she was eligible for the position, and her manager confirmed, “Yes, you meet all the conditions.”
Many eligible candidates submitted their applications. Lisa prepared carefully and wrote a strong cover letter. Her friend Tom was disappointed because he was ineligible due to being a part-time worker.
In the end, Lisa got the promotion. She felt proud. She was now entitled to new benefits, including a higher salary and more vacation days.
和訳
題:昇進のチャンス
リサは大きな会社で5年間働いていました。ある日、上司が新しい昇進のチャンスがあると発表しました。*eligible(資格のある)*な社員は応募できるとのことでした。*eligible(資格のある)*になるには、正社員であり、3年以上働いている必要がありました。
リサは *eligible and qualified(資格があり、能力もある)*でした。彼女には経験があり、勤務態度もよく、いつも時間通りに来ていました。彼女はその職に *eligible for the position(応募資格がある)*かどうかを聞くと、上司は「はい、すべての条件を満たしています」と言いました。
多くの *eligible candidates(応募資格のある候補者)*が応募しました。リサはしっかりと準備をして、良い志望動機書を書きました。友人のトムはパートタイムだったため、*ineligible(資格がない)*でがっかりしていました。
最終的にリサが昇進しました。彼女は誇らしく思いました。今では、新しい benefits(特典)— 給料アップや休暇の増加などを *entitled(受ける権利がある)*されています。
「eligible」のQ&A
- Qeligible と qualified の違いは何ですか?
- A
どちらも「条件を満たしている」という意味ですが、”eligible” は「ルールや基準を満たしていて対象になる」、”qualified” は「必要な技術や知識を持っている」という意味です。例えば、応募資格がある(eligible)けれどもスキルが足りない(not qualified)ということもあり得ます。
- Qsuitable は eligible とどう違いますか?
- A
“suitable” は「目的に合っていてふさわしい」という意味で、”eligible” よりも一般的な「適切さ」を示します。”eligible” は制度や条件の中で選ばれる対象であることに重点があります。
- Qentitled は eligible の言い換えになりますか?
- A
文脈によっては可能です。”entitled” は「~する権利がある」という意味で、制度的に与えられている権利を強調します。一方で “eligible” は条件を満たしてその権利が「与えられる可能性がある」段階を示します。
- Qineligible の意味と使い方を教えてください。
- A
“ineligible” は “eligible” の反対語で、「資格がない」「対象外である」という意味です。例:He is ineligible for the program because he is under 18.(彼は18歳未満なのでそのプログラムの対象ではありません)
- Qunqualified はどういう時に使いますか?
- A
“unqualified” は「能力や資格が足りない」ことを意味します。制度的な基準を満たしていても、スキルがなければ unqualified になります。例:She is unqualified for the job.(彼女はその仕事に必要な能力がありません)
- Qeligible to vote はどういう意味ですか?
- A
「投票する資格がある」という意味です。一般的に18歳以上の市民が対象になります。例:All citizens over 18 are eligible to vote.
- Qeligible for benefits はどんな時に使いますか?
- A
「福利厚生などの特典を受ける資格がある」という意味です。通常、正社員や一定期間勤務した人が対象になります。例:Only full-time workers are eligible for benefits.
- Qeligible candidates とはどういう人たちのことですか?
- A
応募条件を満たした候補者たちのことです。例:We reviewed all eligible candidates.(すべての応募資格のある候補者を確認しました)
- Qeligible for a loan という表現の意味は?
- A
「ローンを受けられる資格がある」という意味です。収入や信用履歴などが条件になります。例:He is eligible for a home loan.
- Qeligible for membership の使い方を教えてください。
- A
「会員になる資格がある」という意味です。条件を満たしているかどうかで判断されます。例:She is eligible for club membership.
| 単語 | 意味(やさしい言葉) | 使われ方(場面) | 例文(日本語訳つき) |
|---|---|---|---|
| eligible | 条件を満たしていてできる・ふさわしい | 投票・応募・参加・受給などに「資格がある」ことを表す | You are eligible to apply for the scholarship. (あなたはその奨学金に応募する資格があります) |
| qualified | 必要な能力や経験があって適任・適格である | 就職・仕事・試験などで「能力面での条件をクリアしている」ことに使う | She is qualified for the job. (彼女はその仕事に適任だ) |
| suitable | 状況や目的に合っている・ちょうどよい | 「性格・見た目・性質が合っている」場合に使う | This book is suitable for beginners. (この本は初心者に向いています) |
| entitled | 何かをする「権利がある」 | 法律・制度・契約などによって保証された権利があるとき | You are entitled to a refund. (あなたには返金を受ける権利があります) |
| fit | 能力や体力・条件に合っていてふさわしい | 身体的な「適合」や、よりカジュアルな文脈で使われやすい | He’s not fit to lead the team. (彼はそのチームを率いるには不適任だ) |
| acceptable | 基準や条件に照らして許容される・OKな状態 | 応募・評価・態度などで「許されるレベルか」を表す | Your behavior is not acceptable. (あなたの行動は許容できません) |
ニュアンスまとめ
- eligible:条件を満たしていて公式に許されている(制度的な「資格」)
- qualified:経験・能力などで実力がある
- suitable:状況や目的にちょうど合っている
- entitled:制度や権利で保障された立場にある
- fit:一般的・身体的に合っているかどうか
- acceptable:最低限クリアしているかどうか(合否判断に近い)


コメント