スポンサーリンク

hazard

hazard 1900
hazard
スポンサーリンク

A hazard is something dangerous that could cause problems or hurt someone.

hazard は、「けがをしたり問題を起こしたりするかもしれない危ないものやこと」です。

以下は英単語 “hazard” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。

スポンサーリンク

「hazard」の主な意味(main meaning)

品詞意味(簡潔)発音記号英語例文
名詞危険なもの・危険要因/ˈhæz.ərd/The old stairs are a safety hazard.
動詞危険を冒す、思い切って~する/ˈhæz.ərd/I will hazard a guess that he is late because of traffic.

「hazard」の語源(etymology)

“hazard” はアラビア語 “al zahr”(サイコロ)に由来し、偶然や危険な結果と関連しています。もともと「運まかせのゲーム」の意味から、「危険」「リスク」へと広がりました。

「hazard」の類義語(synonyms)

類義語英語例文
dangerSmoking is a danger to your health.
riskThere is a high risk of flooding in this area.
threatThe storm poses a serious threat to the village.
perilClimbers face great peril on the mountain.
menaceDrunk drivers are a menace to everyone on the road.

「hazard」の反義語(antonyms)

反義語英語例文
safetyThe helmet provides safety during bike rides.
securityThe new system gives us a sense of security.

「hazard」のコロケーション(collocations)

コロケーション英語例文
fire hazardOld wires can be a fire hazard.
health hazardAir pollution is a health hazard.
potential hazardIce on the road is a potential hazard.
eliminate a hazardWe must eliminate this hazard before opening the store.
report a hazardPlease report any hazard to your supervisor.

「hazard」の2項表現(binomials)

2項表現英語例文
risks and hazardsWorkers are trained to avoid risks and hazards.
safety and hazardWe discussed safety and hazard procedures today.

英語ストーリー(english story)

Title: Safety First at the Warehouse

Ken had just started working at a warehouse in the city. On his first day, his supervisor, Mr. Clark, showed him around the workplace.

“Always look out for any hazard,” Mr. Clark warned. “We care about your safety, and we want to eliminate every possible risk.”

Ken noticed a stack of heavy boxes placed too high on a narrow shelf. “Is that a potential hazard?” he asked.

“Good eye!” Mr. Clark smiled. “Yes, and we will fix it right away.”

Later, during a training session, the workers learned about fire hazards, health hazards, and how to report hazards quickly. They also talked about risks and hazards that often happen in the warehouse.

One of the workers asked, “Should we hazard a guess about how many problems we might have?”

Everyone laughed, and Mr. Clark replied, “No guessing! We use data and reports to keep this place safe.”

By the end of the week, Ken felt more confident. He now understood how small mistakes could lead to big problems and that everyone had a role in keeping the workplace secure.

和訳

タイトル:倉庫での安全第一

ケンは市内の倉庫で働き始めたばかりだった。初日、上司のクラークさんが職場を案内してくれた。

「どんな**hazard(危険)も見逃さないように」とクラークさんは注意した。「君たちのsafety(安全)を守るために、あらゆるrisk(リスク)**をなくしたいんだ。」

ケンは細い棚の上に高く積まれた重い箱に気づいた。「あれは**potential hazard(潜在的な危険)**ですか?」

「いい目をしているね!」とクラークさんは笑顔で答えた。「その通り。すぐに直そう。」

後の研修で、従業員たちはfire hazards(火災の危険)health hazards(健康への危険)、**hazard(危険)report(報告)方法などを学んだ。また、職場でよく起こるrisks and hazards(リスクと危険)**についても話し合った。

ある従業員が冗談交じりに聞いた。「今後どのくらい問題が起こるか、**hazard a guess(推測してみる)**べきですか?」

みんなが笑い、クラークさんが答えた。「推測はダメ!私たちはデータと報告を使って安全を守っているんだ。」

週の終わりには、ケンはより自信を持てるようになっていた。小さなミスが大きな問題につながること、そして安全を守るにはみんなの協力が必要だということがわかった。

「hazard」のQ&A

Q
hazard と danger の違いは何ですか?
A

hazard は危険の「原因」、danger は「その危険が現実になる可能性」を強調します。

Q
risk は hazard と同じ意味ですか?
A

似ていますが違います。hazard は「危険なもの」、risk は「危険が起きる可能性」を指します。

Q
threat は hazard より強い意味ですか?
A

はい、threat は「脅威」で、より積極的に危害を加える可能性があるものを指します。hazard はもっと一般的な危険です。

Q
hazard の反対語 safety はどう使いますか?
A

safety は「安全」で、危険のない状態を意味します。例:Wearing a seatbelt increases your safety.

Q
security と safety の違いはありますか?
A

safety は事故やけがを防ぐ「物理的な安全」、security は犯罪や攻撃から守る「安心・防犯」を表します。

Q
fire hazard はどんなときに使いますか?
A

火災が起こる可能性がある危険な状態を指します。例:Overloaded sockets are a fire hazard.

Q
health hazard とは何ですか?
A

健康に害を及ぼす可能性のあるものや状況を指します。例:Secondhand smoke is a health hazard.

Q
potential hazard の意味は何ですか?
A

「起こるかもしれない危険」という意味で、まだ事故は起きていないけど注意すべき状態です。

Q
hazard a guess はどういう意味ですか?
A

「思い切って推測する」という意味で、確信がなくても答えてみるときに使います。

Q
risks and hazards はなぜセットで使われますか?
A

両方使うことで、「危険の原因」と「それによる被害の可能性」をバランスよく表現できます。

単語意味(やさしい言葉)使われ方(場面)例文(日本語訳つき)
hazard危ないもの、けがや問題の原因になるもの物・場所・状況などが「危険のもと」になるときWet floors are a hazard. (ぬれた床は危険のもとです)
risk危険にさらされる可能性まだ起きてないけど「起こるかもしれない」危険の確率を言うときThere is a risk of getting sick. (病気になる可能性がある)
danger危ない状態(今すぐこわい)今そこにある「すぐに起こりそうな危険」を言うときDon’t go near! It’s in danger. (近づかないで!危険な状態だよ)
perilとても大きな危険(古風・文学的)命にかかわるような重い危険、または文学や法律の文脈で使うThe ship was in peril during the storm. (船は嵐の中、命の危険にあった)
threat害を与えるおそれがあるもの実際に危険になるかはまだ分からないが、こわい存在を指すPollution is a threat to wildlife. (汚染は野生動物への脅威です)
jeopardy危機にさらされている状態法律・報道・重大なリスクの文脈で「命・地位・自由」などが危ないHis job is in jeopardy. (彼の仕事は危機にある)

ニュアンスの違いまとめ

  • hazard:目の前にある「危ないもの・場所」そのものを指す。物理的なものが多い。
  • risk:将来に起こる「可能性のある危険」。確率的な視点。
  • danger:まさに今そこにある「迫った危険」。一番直感的で緊急度が高い。
  • peril:命に関わるほどの大きな危険。やや古風で重い。
  • threat:危険になるかもしれない存在。敵・環境・病気など抽象的にも使う。
  • jeopardy:大事なものが「失われる危険」にある状態。法律・報道でよく使う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました