スポンサーリンク

conscience

conscience 1900
conscience
スポンサーリンク

“The feeling that helps you know what is right and wrong and want to do the right thing.”

「良いことと悪いことを区別して、自分で正しいと思うことをしようとする気持ち」

以下は英単語 “conscience” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。

スポンサーリンク

「conscience」の主な意味(main meaning)

品詞定義発音記号(IPA)英語例文
名詞善悪を判断し、正しいことをしようとする心の働き/ˈkɒn.ʃəns/He felt guilty because his conscience told him it was wrong.

「conscience」の語源(etymology)

出どころ:ラテン語 conscientia(共に知ること → 「自分の行いを知っている心」)

核となるイメージ:自分の内面で「正しいか間違っているか」を知っている心の声

「conscience」の類義語(synonyms)

類義語英語例文
moralsHe has strong morals and always tries to do the right thing.
ethicsBusiness ethics are important in any company.
integrityShe is respected for her honesty and integrity.
scruplesHe had no scruples about lying to get the job.
principlesHe always follows his principles, even when it’s hard.

「conscience」の反義語(antonyms)

反義語英語例文
dishonestyDishonesty can destroy trust in a relationship.
immoralityThe movie showed the immorality of the corrupt leader.

「conscience」のコロケーション(collocations)

コロケーション英語例文
clear conscienceI can sleep well with a clear conscience.
guilty conscienceHe confessed because of his guilty conscience.
moral conscienceOur moral conscience tells us to help others.
follow one’s conscienceShe followed her conscience and told the truth.
have a conscienceHe acts like he doesn’t even have a conscience.

「conscience」の2項表現(binomials)

2項表現英語例文
right and wrongChildren must learn the difference between right and wrong.
good and evilThe story is a battle between good and evil.

英語ストーリー(english story)

Title: “The Honest Choice”

Maya had just started working at a small bookstore. One afternoon, while organizing the shelves, she found a wallet on the floor. It was full of cash. No one else was around, and she could have easily kept it without anyone knowing. But her conscience (/ˈkɒn.ʃəns/) told her it would be wrong.

She thought about her morals and decided to do the right thing. “I want to keep a clear conscience,” she said to herself. She brought the wallet to her manager. Later that day, the owner came back, relieved and thankful.

The manager praised her for her integrity, saying, “It’s not easy to follow your conscience when no one is watching, but it shows great character.”

That night, Maya went home proud. She had chosen the right path. She knew the difference between right and wrong, and her actions proved it. Her principles were more important than money, and now, she could rest with peace of mind.

和訳

タイトル:「正直な選択」

マヤは小さな本屋で働き始めたばかりだった。ある午後、棚を整理していると、床に財布が落ちているのを見つけた。中にはたくさんの現金が入っていた。誰も周りにいなかったので、こっそり取ってしまうこともできた。

しかし、彼女の**conscience(良心)が「それは間違っている」と伝えてきた。
自分の
morals(道徳心)**を思い出し、「**clear conscience(やましい気持ちのない心)**でいたい」と考えた彼女は、財布をマネージャーに届けた。
その日の後半、財布の持ち主が戻ってきて、安堵して感謝してくれた。

マネージャーは彼女の**integrity(誠実さ)を称賛し、
「誰も見ていないときに
follow your conscience(良心に従う)**のは簡単じゃないけど、それは素晴らしい人格を示してるよ」と言った。

その夜、マヤは誇りを持って帰宅した。
彼女は**right and wrong(善悪)の違いを知っており、自分のprinciples(信念)**をお金よりも大切にしたことを行動で示した。
そして今、彼女の心は穏やかだった。

「conscience」のQ&A

Q
「morals」と「conscience」の違いは何ですか?
A

「morals」は社会や文化で正しいとされる行動の基準を意味し、「conscience」は自分の中で正しいことを判断する感覚を指します。つまり、「morals」は外から与えられたルール、「conscience」は内面の声です。

Q
「ethics」は「conscience」とどう違うのですか?
A

「ethics」は職業や社会の中での正しい行動のルールを指し、「conscience」は個人の良心や内なる判断を意味します。たとえば「医療倫理(medical ethics)」のように使われます。

Q
「integrity」は「conscience」とどんな関係がありますか?
A

「integrity」は正直さや一貫した行動を意味し、「conscience」はそのような行動をとらせる心の働きです。良心(conscience)に従って正しい行動をとる人は「integrity」があるといえます。

Q
「dishonesty」は「conscience」の反対ですか?
A

はい、ある意味で反対です。「dishonesty(不誠実)」は良心(conscience)に反する行動を意味し、嘘をついたり人をだましたりすることを指します。

Q
「guilty conscience」とはどういう意味ですか?
A

「guilty conscience」は「罪悪感のある良心」という意味で、悪いことをしたと自分で感じているときの心の状態を表します。

Q
「follow one’s conscience」はどういう状況で使いますか?
A

「自分の良心に従って行動する」という意味で、周りの意見に関係なく、自分が正しいと思うことをする場合に使います。

Q
「clear conscience」と「guilty conscience」の違いは何ですか?
A

「clear conscience」は「自分の行動にやましい点がなく、心がすっきりしている状態」、「guilty conscience」は「自分の行動に対して罪悪感を持っている状態」です。

Q
「right and wrong」という表現はどんな意味ですか?
A

「right and wrong」は「善と悪」「正しいことと間違ったこと」の意味で、良心や道徳を語るときによく使われる表現です。

単語意味(やさしい言葉)使われ方(場面)例文(日本語訳つき)
conscience自分の中の「これは正しい・これはダメ」という心の声正しいこと・悪いことを判断するときMy conscience told me not to lie. (うそをつかないように良心が言った)
morals「こうあるべき」と思う考えや行動ルール社会や家庭で教えられる「正しい行い」He has strong morals and always does the right thing. (彼はしっかりした道徳心がある)
ethics社会全体で考える「正しさ・間違い」のルールビジネスや医療などで使われる「正しい行動」の基準Doctors must follow medical ethics. (医者は医療倫理に従う必要がある)
integrity正直さと強い信念を持って行動すること約束を守る、ズルしないなど「言葉と行動が一致している」状態She is known for her integrity. (彼女は誠実な人として知られている)
principles行動や考え方のもとになる「ルール」や「考え方」自分が大切にしている生き方・信条を表すときHe refused the offer on principle. (彼は信念に反するとして申し出を断った)
values大切だと思う考え(家族・正直・努力など)人や社会が「大事だ」と思っていることを言うときRespect and kindness are important values. (敬意と親切さは大切な価値観です)

ニュアンスの違いまとめ

  • conscience:内側からの「正しいことをしたい」という感情や感覚。うしろめたさ・後悔とも関係。
  • morals:社会的・文化的に教えられる「こう生きるべき」の行動基準
  • ethics職業的・専門的な「正しさのルール」。ルールに従っているかどうか。
  • integrity:言葉・行動・信念が一貫している状態。ズルをしないこと。
  • principles:行動や考えの軸となる信念やルール
  • values:何が大切かという心の優先順位(例:自由より平和を大事にする、など)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました