Cling means to hold tightly or to not want to let go of something.
cling は「しっかりつかむ」や「気持ちが離れない」ことを表す動詞です。
以下は英単語 “cling” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
「cling」の主な意味(main meaning)
| 品詞 | 意味(簡潔な定義) | 発音記号(IPA) | 英語例文 |
|---|---|---|---|
| 動詞 | しっかりとつかまる、くっつく | /klɪŋ/ | The baby clung to her mother tightly. |
| 動詞 | 執着する、固執する | /klɪŋ/ | Some people cling to old habits. |
「cling」の語源(etymology)
語源:古英語 clingan(しがみつく)に由来し、「強く引きつける、くっつく」という感覚が核にあります。
「cling」の類義語(synonyms)
| 類義語 | 英語例文 |
|---|---|
| grip | He gripped the rope with both hands. |
| hold | She held his hand during the scary part of the movie. |
| attach | The sticker won’t attach to the wet surface. |
| stick | The tape sticks to the wall well. |
| clutch | She clutched her bag tightly in the crowd. |
「cling」の反義語(antonyms)
| 反義語 | 英語例文 |
|---|---|
| release | He released the bird from the cage. |
| let go | She let go of the balloon, and it floated away. |
「cling」のコロケーション(collocations)
| コロケーション | 英語例文 |
|---|---|
| cling to hope | Even in bad times, she clung to hope. |
| cling to life | The injured man clung to life at the hospital. |
| cling to the past | He still clings to the past and refuses to move on. |
| cling tightly | The child clung tightly to her father’s leg. |
| cling together | The wet clothes clung together in the dryer. |
「cling」の2項表現(binomials)
| 表現 | 英語例文 |
|---|---|
| give and take | A good relationship needs give and take. |
| come and go | Friends may come and go, but family stays. |
| hit and miss | His cooking is hit and miss. |
| cling and cry | The baby would cling and cry every night. |
英語ストーリー(english story)
Title: A Child’s First Day
It was Lisa’s first day at kindergarten. As she stepped into the colorful classroom, she clung to her mother’s hand (cling:しっかりつかむ). Her eyes were wide with nervousness, and she didn’t want to let go. The teacher, Ms. Allen, smiled and gently said, “It’s okay, Lisa. Your mom will be back soon.”
Lisa hesitated. She was still clutching her small teddy bear and clinging to her mother. Ms. Allen knelt beside her and said, “Let’s sit together and read a book.”
Slowly, Lisa released her grip and followed the teacher. But her eyes were still full of worry. She kept thinking about her mom and clung to the hope (cling to hope:希望にしがみつく) that she would return soon.
During story time, she made a new friend, Tom, who shared his crayons. They talked about animals and laughed together. Lisa started to forget her fear.
At the end of the day, when her mother returned, Lisa ran to her. “I made a friend!” she said. Her mother smiled, happy to see her daughter learning to let go and grow.
和訳
タイトル:子どもの初登園の日
それはリサの初めての幼稚園の日でした。カラフルな教室に入ったとき、彼女は母の手をしっかりと握って(cling)いました。目を大きく見開き、不安そうで、手を離したくありませんでした。
先生のアレンさんは微笑みながら、「大丈夫よ、リサ。お母さんはすぐ戻ってくるからね」と優しく声をかけました。
リサはためらいました。まだ小さなテディベアを握りしめていて、お母さんにしがみついて(clinging)いました。アレン先生はひざをついて、「一緒に本を読もうか」と言いました。
リサはゆっくりと手を離し(released her grip)、先生について行きました。でも、目はまだ心配そうでした。彼女はお母さんのことを考え、「また戻ってきてくれる」という希望にしがみついて(cling to hope)いました。
お話の時間には、新しい友だちトムがクレヨンを貸してくれました。動物の話をして、一緒に笑いました。リサはだんだんと怖さを忘れていきました。
その日の終わり、母親が迎えに来たとき、リサは走っていって言いました。「友だちができたの!」母は笑顔になり、成長していく娘をうれしそうに見守りました。
「cling」のQ&A
- Q「grip」と「cling」の違いは何ですか?
- A
どちらも「しっかりつかむ」という意味ですが、「cling」は感情的な理由(不安・愛情など)でしがみつくイメージがあり、「grip」は物理的にしっかり握ることに焦点があります。
- Q「clutch」は「cling」とどう違いますか?
- A
「clutch」は「突然、急いで、しっかりつかむ」動作を指します。一方「cling」は、時間をかけてずっとくっついているような持続的な行動を表します。
- Q「attach」は「cling」の類義語ですか?
- A
はい、「attach」は「くっつける」という意味で類義語ですが、物理的な接着に近く、感情的なニュアンスはあまりありません。「cling」には人の感情が含まれる場合があります。
- Q「release」は「cling」の反対語になりますか?
- A
はい。「release」は「離す、解き放つ」という意味で、「しがみつく(cling)」の動作とは逆の動きなので反義語になります。
- Q「let go」は「cling」の反対の意味ですか?
- A
その通りです。「let go」は「手を放す、手放す」という意味で、「cling(しがみつく)」とは反対の意味になります。
- Q「cling to hope」はどういう意味ですか?
- A
「希望にしがみつく」という意味で、絶望的な状況でもまだ希望を捨てない姿勢を表す表現です。
- Q「cling to the past」はどんな時に使いますか?
- A
「過去にしがみつく」という意味で、過去の出来事や思い出を忘れられず、今に適応できていない人の状態を表すときに使います。
- Q「cling tightly」はどんな意味ですか?
- A
「ぎゅっとしがみつく」という意味で、体や物をとても強くしっかりとつかんでいる様子を表します。
- Q「cling together」はどんな意味ですか?
- A
「一緒にくっついている」という意味で、濡れた服や紙などが物理的に貼りついて離れない状態を指します。
| 単語 | 意味(やさしい言葉) | ニュアンス・使い方の違い | よくある使い方 | 英語例文 | 日本語訳 |
|---|---|---|---|---|---|
| cling | しがみつく/くっつく | 離れたくない気持ち・状態で強くつかまる、または物理的にぴったりくっつく | cling to someone/idea/surface | The baby clung to its mother. | 赤ちゃんはお母さんにしがみついていました。 |
| stick | くっつく/貼りつく | 接着剤やテープなどで物を「つける」、比喩的にも使う | stick to a wall/stick to rules | Gum stuck to my shoe. | ガムが靴にくっついてしまった。 |
| adhere | しっかりくっつく/守る | フォーマルで科学的、またはルールや原則に忠実なイメージ | adhere to standards/adhere firmly | The paint adheres well to the surface. | この塗料は表面によく密着します。 |
| hang on | つかまる/頑張る | 「しがみつく」「待つ」「耐える」など状況により意味が広がる | hang on tight/hang on to hope | Hang on to the rope! | ロープにつかまって! |
| grip | しっかり握る | 手でギュッと強くつかむ感じ。力の強さがポイント | grip the handle/tight grip | He gripped the steering wheel tightly. | 彼はハンドルをしっかりと握りました。 |
まとめ
- cling:人やものに「しがみつく」「ピタッとくっつく」(感情もOK)
- stick:テープやガムのように「くっつく」
- adhere:ルール・表面に「密着する/守る」(フォーマル)
- hang on:「つかまる/がんばれ/待って」の意味でも使える
- grip:手で強く「ぎゅっとつかむ」感じ


コメント