“Intellect” means the ability to think and understand things clearly.
「intellect」は、かしこさや考える力をあらわす言葉です。
以下は英単語 “intellect” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
「intellect」の主な意味(main meaning)
| 品詞 | 意味 | 発音記号(IPA) | 例文 |
|---|---|---|---|
| 名詞 | 知性、知力、頭のよさ | /ˈɪn.təl.ekt/ | Her intellect helped her solve the problem quickly. |
「intellect」の語源(etymology)
「intellect」はラテン語 intellectus(理解)に由来し、inter-(間で)+legere(選ぶ、読む)が語源です。
→ 核となるイメージは「ものごとを見分け、理解する力」。
「intellect」の類義語(synonyms)
| 類義語 | 例文 |
|---|---|
| intelligence | His intelligence impressed the whole class. |
| brainpower | We need more brainpower to finish this task. |
| reasoning | Good reasoning is essential in science. |
| understanding | Her understanding of the topic was deep. |
| insight | His insight helped solve the mystery. |
「intellect」の反義語(antonyms)
| 反義語 | 例文 |
|---|---|
| ignorance | His ignorance of the rules caused a problem. |
| stupidity | That was an act of pure stupidity. |
「intellect」のコロケーション(collocations)
| コロケーション | 例文 |
|---|---|
| sharp intellect | She has a sharp intellect and quick thinking. |
| natural intellect | His natural intellect helped him learn fast. |
| human intellect | Human intellect separates us from animals. |
| challenge one’s intellect | This puzzle will challenge your intellect. |
「intellect」の2項表現(binomials)
| 2項表現 | 例文 |
|---|---|
| mind and intellect | Education helps develop both mind and intellect. |
| reason and intellect | Reason and intellect are needed to make fair decisions. |
英語ストーリー(english story)
Title: The Hidden Intellect
At a small design company, a quiet young intern named Lisa joined the team. She didn’t speak much and always sat in the corner, observing everything silently. Some of her colleagues assumed she lacked experience or confidence. But what they didn’t know was that Lisa had a sharp intellect.
One day, the company faced a big problem. A client rejected their design project, saying it lacked creativity and deep understanding. Everyone panicked, unsure of what to do next. The team leader asked for ideas, but no one spoke.
Then Lisa raised her hand. She spoke clearly and with confidence. She pointed out the core issues in the design and explained them with logical reasoning. Her insight amazed everyone. She even suggested a new direction that matched the client’s needs perfectly.
“That’s brilliant,” the manager said. “Where did you learn that?”
Lisa smiled and replied, “I’ve always enjoyed solving problems. My parents taught me to value reason and intellect.”
From that day on, Lisa wasn’t just the intern in the corner. She became a valued part of the team, someone whose natural intellect and calm thinking saved the day. The puzzle that once challenged everyone had finally been solved—not by experience, but by intellect.
和訳
タイトル:隠れた知性
小さなデザイン会社に、リサという静かな若いインターンが加わりました。彼女はあまり話さず、いつも隅で静かに周りを観察していました。何人かの同僚は、彼女には経験や自信がないと思っていました。でも、実はリサには鋭い**知性(intellect)**があったのです。
ある日、会社は大きな問題に直面しました。クライアントがデザイン案を「創造性と深い理解が足りない」と言って拒否したのです。チームはパニックになり、どうすればいいかわかりませんでした。リーダーが「誰かアイデアはない?」と尋ねても、誰も何も言いませんでした。
そのとき、リサが手を挙げました。彼女ははっきりと自信を持って話しました。デザインの核心的な問題を指摘し、論理的な**推論(reasoning)で説明しました。彼女の洞察力(insight)**にみんなが驚きました。しかも、クライアントのニーズに合った新しい方向性を提案したのです。
「すばらしい」とマネージャーが言いました。「どうやってそんな力を?」
リサは笑って答えました。「問題を解くのが好きなんです。両親が**理性と知性(reason and intellect)**を大切にするように教えてくれました。」
その日から、リサはただの隅のインターンではなくなりました。彼女はチームにとって大切な存在となり、その**自然な知性(natural intellect)と冷静な思考で会社を救ったのです。みんなが困っていた難題は、経験ではなく知性(intellect)**によって解決されたのでした。
「intellect」のQ&A
- Qintelligenceとintellectの違いは何ですか?
- A
「intelligence」は知識を学ぶ力や広い意味での頭の良さを指し、「intellect」は特に論理的に考える力や抽象的な思考力に焦点を当てた言葉です。
- Qbrainpowerは日常会話でも使えますか?
- A
はい、「brainpower」はカジュアルな表現で、頭脳や考える力を指し、日常会話でもよく使われます。
- Qreasoningとintellectの関係は?
- A
「reasoning(推論力)」は「intellect(知性)」の一部です。知性の中でも特に論理的に考え、結論を導く力を表します。
- Qignoranceが反義語になる理由は何ですか?
- A
「ignorance(無知)」は知識や理解が欠けている状態を意味し、「intellect(知性)」とは真逆の概念です。
- Qstupidityとignoranceの違いは?
- A
「stupidity(愚かさ)」は思慮のない行動や判断の悪さを指し、「ignorance(無知)」は単に知識がない状態を意味します。
- Q「sharp intellect」はどういう人を表しますか?
- A
「sharp intellect」は、頭の回転が早く、すぐれた思考力や判断力を持つ人を表す言葉です。
- Q「natural intellect」はどう違いますか?
- A
「natural intellect」は、生まれつきの知性や直感的な頭の良さを意味します。努力よりも才能に近いニュアンスがあります。
- Q「challenge one’s intellect」の意味は?
- A
これは「その人の知性に挑戦する」「頭を使う必要がある」という意味で、難しい問題や課題に直面するときに使われます。
- Q「reason and intellect」のような2項表現はどんな場面で使いますか?
- A
「reason and intellect」は、冷静で論理的な判断や思考の重要性を強調したいときに、フォーマルな場面で使われます。
| 単語 | 日本語の意味 | ニュアンスの違い | よく使う場面 | 例文(英語) | 例文(日本語訳) |
|---|---|---|---|---|---|
| intellect | 理性・知性・思考力 | 「ものごとを理解・分析・考える力」を指す。感情や直感ではなく理論的・論理的に考える能力。 | 学校の勉強、哲学、専門的な会話など | His intellect is admired by his teachers. | 彼の知性は先生たちに称賛されている。 |
| intelligence | 知能・知性 | 「学習・理解・適応する能力」。intellect より広く、知識や学習能力も含む。 | IQテスト、生活の中で問題を解くときなど | Her intelligence helped her solve the difficult problem. | 彼女の知能がその難問を解くのを助けた。 |
| reason | 理性・推理・理由 | 「なぜそうか」を考える力や、「論理的に考えて決める」力。intellect に近いが、より行動や判断に結び付きやすい。 | 議論、判断、決断など | Use your reason when you make a choice. | 選択をするときは理性を使いなさい。 |
| mind | 心・精神・思考 | 「人の思考・感情・意志」の総体を指す。intellect が理性的思考に焦点を当てるのに対し、mind はもっと広く使える。 | 日常会話、心理、感情の話など | He changed his mind after listening. | 彼は聞いたあとで考えを変えた。 |
ポイントまとめ
- intellect は「頭を使ってよく考える力」。例えば、難しい文章を読んで理解したり、理論を考えるときに使います。
- intelligence は「知識をためたり、学んだことを活かす力」。勉強やテスト、機転を利かせるときに使います。
- reason は「論理的に考える・推理する・判断する」力。「なぜ?」「どうして?」を考えるときの言葉。
- mind は「考える自分」「思ったり感じたりする場所」。感情や思考全体を含む言葉。


コメント