“Abolish” means to stop a rule or system forever.
「abolish」は、ルールや制度などをなくすこと。
以下は英単語 “abolish” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
「abolish」の主な意味(main meaning)
| 品詞 | 意味 | 発音記号 | 英語例文 |
|---|---|---|---|
| 動詞 (verb) | 廃止する、やめさせる | /əˈbɒl.ɪʃ/ | The government decided to abolish the old tax law. |
「abolish」の語源(etymology)
「abolish」はラテン語の abolere(消す、取り除く)から来ています。
この語源には「完全に取り除く」というイメージがあります。
「abolish」の類義語(synonyms)
| 類義語 | 英語例文 |
|---|---|
| eliminate | We must eliminate unfair practices in the company. |
| cancel | The event was canceled due to rain. |
| remove | They removed the broken sign from the street. |
| end | The school decided to end the program next year. |
| repeal | The law was repealed after many protests. |
「abolish」の反義語(antonyms)
| 反義語 | 英語例文 |
|---|---|
| establish | The university established a new research center. |
| create | They created a new system for online learning. |
「abolish」のコロケーション(collocations)
| コロケーション | 英語例文 |
|---|---|
| abolish slavery | The country abolished slavery in the 19th century. |
| abolish the law | Many people want to abolish the old law. |
| abolish a system | They worked hard to abolish the unfair system. |
| abolish rules | The school abolished some strict rules. |
| abolish taxes | Some people support abolishing certain taxes. |
「abolish」の2項表現(binomials)
| 2項表現 | 英語例文 |
|---|---|
| law and order | The police work to maintain law and order. |
| rules and regulations | The company changed its rules and regulations. |
英語ストーリー(english story)
Title: A New Beginning at the Office
At a small company in Tokyo, Mr. Sato had worked for over 20 years. The office had many old rules that employees didn’t like. One day, the new CEO, Ms. Tanaka, decided to abolish (廃止する) the rule that required everyone to work on Saturdays.
“This rule was created a long time ago,” she said. “Now it’s time to change.” Everyone cheered. They were happy the rule was finally gone. Ms. Tanaka also wanted to eliminate (取り除く) unfair practices and create (作る) a friendly work environment.
Next, she worked to abolish a system that allowed only senior workers to get bonuses. “We need to be fair to all,” she explained. Some employees were surprised, but most agreed it was the right thing to do. Later, the company decided to end (終わらせる) the dress code, too.
With all these changes, the office atmosphere improved. People smiled more and worked better. The law and order of the workplace were still respected, but unnecessary rules and regulations (規則) were removed.
Mr. Sato, who was once unsure about the changes, said, “I’m glad we abolished those old systems. This feels like a new beginning.”
和訳
タイトル:職場での新たな始まり
東京の小さな会社で、佐藤さんは20年以上働いていました。会社には昔からの古いルールがたくさんあり、社員たちはあまり気に入っていませんでした。ある日、新しいCEOの田中さんが、土曜日出勤のルールを**abolish(廃止する)**することを決めました。
「このルールは昔に作られたものです。今こそ変える時です」と彼女は言いました。社員たちは大喜びしました。やっとルールがなくなったのです。田中さんは、不公平なやり方を**eliminate(取り除く)し、働きやすい環境をcreate(作る)**したいとも考えていました。
次に彼女が取り組んだのは、ボーナスがベテラン社員にしか出ない制度を**abolish(廃止)することでした。「みんなに公平であるべきです」と彼女は説明しました。驚いた社員もいましたが、ほとんどの人が賛成しました。その後、会社は服装の決まり(ドレスコード)もend(終わらせる)**することにしました。
こうした変化で、職場の雰囲気は良くなりました。社員たちはよく笑い、仕事にも前向きに取り組むようになりました。職場の**law and order(法と秩序)は守られつつも、不要なrules and regulations(規則)**はなくなったのです。
変化に最初は戸惑っていた佐藤さんも、「古い制度を**abolish(廃止)**して本当によかった。まるで新しい始まりのようです」と話しました。
「abolish」のQ&A
- Qabolishとeliminateの違いは何ですか?
- A
「abolish」は制度や法律などの“ルール”を公式にやめるときに使います。一方、「eliminate」はもっと広く使われ、物や問題など「何かを取り除く」ときに使います。
- Qcancelとabolishは同じ意味ですか?
- A
似ていますが、「cancel」は予定やイベントを中止する意味が強く、「abolish」はもっと大きな制度やルールなどを完全になくすときに使います。
- Qabolishとrepealの違いは何ですか?
- A
どちらも「法律や制度を廃止する」という意味ですが、「repeal」は特に法律を“正式に”取り消す時に使うフォーマルな言い方です。
- Qabolishの反対語は何ですか?それはどう使いますか?
- A
反対語は「establish(設立する)」や「create(作る)」です。たとえば、新しい制度を作る時に「establish a new rule」と言います。
- Qabolish slaveryはどういう意味ですか?
- A
「abolish slavery」は「奴隷制度を廃止する」という意味で、歴史的な文脈でよく使われます。たとえば「The country abolished slavery in the 19th century.」のように使います。
- Qabolish the lawとrepeal the lawの違いは?
- A
どちらも「法律をなくす」意味ですが、「repeal the law」は“法律を正式に取り消す”ことに重点があり、法的な表現でよく使われます。
- Qrules and regulationsってどう違いますか?
- A
「rules」は一般的なルール、「regulations」は法律や制度に近い公式な規則です。合わせて「細かい決まりごと全体」を表す表現になります。
| 単語 | 日本語の意味 | 特徴・使われ方 | かんたんな例文(英語+訳) |
|---|---|---|---|
| abolish | 廃止する、完全に取り除く | 法律・制度・習慣・慣例など「ずっと続いてきたもの」を、公式にまたは完全に終わらせる時に使われる。(ケンブリッジ辞典) | The school decided to abolish its old rule.(学校は古い規則を廃止することに決めた。) |
| end | 終わらせる | 一般的に「終わりにする」。「abolish」よりも使いやすく、制度・ルール以外にも幅広く使う。 | They ended the meeting at 3 p.m.(彼らは午後3時に会議を終えた。) |
| cancel | キャンセルする、取り消す | 予定やイベント、予約、契約などを「やめる・取り消す」時に使う。制度や法律の「廃止」の場合には少し軽め。 | The flight was cancelled because of the storm.(その嵐のため、飛行機の便はキャンセルされた。) |
| repeal | (法律などを)撤廃する | 主に法律・条例が「効力をなくす」時に使われ、公式な手続きで「abolish」と近いニュアンスで使われる。 | The government repealed the old law.(政府はその古い法律を撤廃した。) |
ポイントまとめ
- 「abolish」は、特に 「制度・法律・慣習などを完全に終わらせる」 場面で使う強めの表現です。
- 「end」は一般場面で広く使え、「cancel」は予約・予定・契約などの取りやめに適しています。
- 「repeal」は法律や条例など正式な文書・制度に使う「廃止」の意味で、「abolish」と非常に近いです。
- 中学生の皆さんがこの単語を覚えるときは、「abolish = ずっと続いてきたものを“なくす”」というイメージを持つと覚えやすいです。


コメント