“Outstanding” means “very good” or “not yet finished.”
「outstanding」は「とても良い」または「まだ終わっていないこと」という意味の形容詞です。
以下は英単語 “outstanding” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
「outstanding」の主な意味(main meaning)
| 品詞 | 意味 | 発音記号 | 英語例文 |
|---|---|---|---|
| 形容詞 | すばらしい、傑出した | /aʊtˈstændɪŋ/ | She did an outstanding job on the project. |
| 形容詞 | 未払いの、未解決の | /aʊtˈstændɪŋ/ | There are still some outstanding bills to be paid. |
「outstanding」の語源(etymology)
「outstanding」は、「out(外に)」+「stand(立つ)」が語源。
直訳は「外に立って目立つ」、つまり「際立っている」「注目される」という意味から、良い意味でも未処理の意味でも使われるようになった。
「outstanding」の類義語(synonyms)
| 類義語 | 英語例文 |
|---|---|
| excellent | The food at the restaurant was excellent. |
| exceptional | Her performance was truly exceptional. |
| remarkable | He has made remarkable progress in English. |
| impressive | The view from the mountain was impressive. |
| superb | They offered a superb service at the hotel. |
「outstanding」の反義語(antonyms)
| 反義語 | 英語例文 |
|---|---|
| poor | His test results were poor compared to last time. |
| ordinary | The movie was just ordinary, nothing special. |
「outstanding」のコロケーション(collocations)
| コロケーション | 英語例文 |
|---|---|
| outstanding performance | She gave an outstanding performance in the play. |
| outstanding debt | He still has an outstanding debt from last year. |
| outstanding issue | There are a few outstanding issues we need to solve. |
| outstanding service | The hotel provided outstanding service to all guests. |
| outstanding achievement | Winning the award was an outstanding achievement. |
「outstanding」の2項表現(binomials)
| 2項表現 | 英語例文 |
|---|---|
| tried and tested | We used a tried and tested method for the project. |
| fair and square | He won the game fair and square. |
| clear and simple | The instructions were clear and simple. |
英語ストーリー(english story)
Title: A Truly Outstanding Employee
Last year, our company hired a new assistant named Emma. From the beginning, her work was outstanding. She always arrived early, helped her teammates, and finished her tasks before the deadline. Her boss praised her for her excellent attitude and her remarkable attention to detail.
One day, our department faced several outstanding issues. A few bills were still outstanding, and the project deadline was approaching. Emma took the lead, worked late, and helped solve the problems one by one. Her performance during that time was nothing short of exceptional.
Thanks to Emma’s efforts, we completed the project on time. The manager called her into his office to thank her for her outstanding performance. He said, “Your contribution was a truly superb achievement. We’re proud to have someone so impressive on our team.”
Since then, Emma has continued to do a tried and tested job. She keeps growing and inspiring others around her. For us, she’s not just a coworker—she’s an outstanding example of what hard work can achieve.
和訳
題:本当に傑出した社員
昨年、私たちの会社はエマという新しいアシスタントを雇いました。最初から、彼女の仕事ぶりは**outstanding(すばらしかった)です。彼女はいつも早く来て、仲間を助け、締め切り前に仕事を終えていました。上司は、彼女のexcellent(すばらしい)態度とremarkable(注目すべき)**な注意深さを称賛しました。
ある日、私たちの部署はいくつかの**outstanding issues(未解決の問題)に直面しました。いくつかの請求書がまだoutstanding(未払い)で、プロジェクトの締め切りも近づいていました。エマはリーダーシップを取り、遅くまで働いて、ひとつずつ問題を解決していきました。その時の彼女の働きぶりは本当にexceptional(並外れて)**でした。
エマのおかげで、私たちは無事にプロジェクトを締め切りに間に合わせることができました。マネージャーはエマをオフィスに呼び、**outstanding performance(すばらしい成果)に感謝を伝えました。そしてこう言いました。「あなたの貢献は本当にsuperb(最高の)成果です。あなたのようなimpressive(印象的な)**社員がいて本当に誇りです。」
それ以来、エマは**tried and tested(信頼できる)働きぶりを続けています。彼女は成長を続け、周囲に刺激を与えています。私たちにとって、彼女はただの同僚ではなく、「努力が何を生むか」を体現するoutstanding(傑出した)**存在です。
「outstanding」のQ&A
- Q“outstanding” と “excellent” はどう違いますか?
- A
どちらも「とても良い」という意味ですが、”outstanding” は特に「他と比べて目立って良い」ニュアンスがあります。”excellent” は一般的な賞賛の言葉で、優秀さを示します。
- Q“exceptional” と “outstanding” の違いは?
- A
“exceptional” は「例外的に素晴らしい」「珍しく良い」という意味で、”outstanding” より少し強調のニュアンスがあります。どちらも褒め言葉ですが、”exceptional” は特別感が強いです。
- Q“remarkable” は「outstanding」と同じですか?
- A
似ていますが少し違います。”remarkable” は「注目すべき」「目立つ」という意味で、良さというより「印象に残る」点に焦点があります。”outstanding” は「とても良い」ことを強調します。
- Q“superb” は “outstanding” より強い意味ですか?
- A
“superb” は「最高に素晴らしい」という意味で、”outstanding” より少し強調された言い方です。どちらも賞賛を表す言葉ですが、”superb” の方がより強く褒めるときに使われます。
- Q“outstanding” の反対語は何ですか?
- A
主な反対語は “poor”(よくない)や “ordinary”(普通の)です。”outstanding” が「非常に良い」なら、”poor” は「非常に悪い」、「ordinary” は「目立たない、平凡な」という意味です。
- Q“outstanding issue” とはどういう意味ですか?
- A
“outstanding issue” は「まだ解決していない問題」という意味です。”outstanding” はこの場合「未処理の、保留中の」という意味で使われます。
- Q“outstanding performance” の意味は?
- A
「すばらしいパフォーマンス、実績」という意味です。たとえば仕事や舞台などで目立って良い成果を出した時に使われます。
- Q“outstanding debt” はどういう意味ですか?
- A
「未払いの借金」や「まだ支払っていないお金」のことです。”outstanding” は「未解決の、残っている」という意味になります。
- Q“outstanding service” の使い方を教えてください。
- A
ホテルやレストランなどで「とても素晴らしいサービスだった」と褒めるときに使います。丁寧で気が利いた対応に対して使われます。
- Q“outstanding achievement” はどんな場面で使いますか?
- A
「目覚ましい成果」や「すばらしい業績」を表すときに使います。賞を取ったり、難しい目標を達成したときに適しています。
| 単語 | 日本語の意味 | 主な使い方 | 「outstanding」との違い | 英語例文 | 日本語訳 |
|---|---|---|---|---|---|
| outstanding | ① すばらしい② 未払い・未解決 | 成績・才能/請求書・問題 | 「良い意味」と「まだ終わってない」という2つの意味がある | Her performance was outstanding. | 彼女の演技はすばらしかった。 |
| excellent | とても良い、すばらしい | テスト、成績、人、商品など | 「outstanding①」に近いが、未払いの意味はない | He got an excellent grade. | 彼はとても良い成績をとった。 |
| unpaid | 未払いの、払っていない | 請求書、借金、給料など | 「outstanding③(未払い)」の具体的な言い換え | The bill is still unpaid. | その請求書はまだ払われていません。 |
| unresolved | 未解決の、決まっていない | 問題、争い、議題など | 「outstanding②(未解決)」のフォーマルで明確な表現 | The issue remains unresolved. | その問題はまだ解決していません。 |
| remarkable | 注目すべき、すごい | 出来事、成果、人など | 「outstanding①」と似ているが、「目立つ」ことに焦点 | Her recovery was remarkable. | 彼女の回復は目を見張るものだった。 |
違いのポイント
- excellent:ポジティブな意味しかない。賞賛するときに使う。
- unpaid / unresolved:ネガティブな意味。未払い・未解決のことをはっきり表す。
- outstanding:良い意味と悪い意味の両方を持つ。文脈で判断が必要。
- remarkable:ポジティブで、「目立つほど良い」というイメージ。


コメント