Something you must do because it’s a rule or law.
やらなければならないこと。自由に決められない決まりごと。
以下は英単語 “compulsory” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
「compulsory」の主な意味(main meaning)
| 品詞 | 意味 | 発音記号 | 英語例文 |
|---|---|---|---|
| 形容詞 | 義務の、強制的な | /kəmˈpʌlsəri/ | Wearing a seatbelt is compulsory in many countries. |
「compulsory」の意味と使われ方
| 意味の種類 | わかりやすい日本語の意味 | 使われる場面 | 英語の例文 | 日本語訳 |
|---|---|---|---|---|
| 義務的な、強制的な | 何かをしなければならない、またはしなければならないこと | 学校、仕事、法律などで「やらなければならないこと」に使う | Wearing a seatbelt is compulsory in many countries. | 多くの国ではシートベルトの着用が義務付けられています。 |
| 必須の、必要な | 何かがなければ成り立たない、またはうまくいかないこと | 学校の必修科目や会社のルールなど | Math is a compulsory subject in school. | 数学は学校の必修科目です。 |
「compulsory」の使い方のポイント
- 強制力のある意味:何かを「しなければならない」「しなければならない」という強い意味を持っています。
- 人や物に使う:人(例:学生、社員)や物(例:ルール、科目)に対して使います。
- フォーマルな場面でも使える:学校や仕事、法律など、フォーマルな場面でもよく使われます。
「compulsory」の語源(etymology)
「compulsory」はラテン語「compellere(強制する)」が語源です。
「com-(一緒に)」+「pellere(押す)」から来ていて、
誰かを無理に押して何かをさせるイメージです。
「compulsory」の類義語(synonyms)
| 類義語 | 英語例文 |
|---|---|
| mandatory | Attendance at the meeting is mandatory. |
| required | A passport is required to travel abroad. |
| obligatory | It is obligatory to wear uniforms at this school. |
| enforced | Strict rules were enforced during the exam. |
「compulsory」の反義語(antonyms)
| 反義語 | 英語例文 |
|---|---|
| optional | Taking part in the club is optional. |
| voluntary | The training session is voluntary, not required. |
「compulsory」のコロケーション(collocations)
| コロケーション | 英語例文 |
|---|---|
| compulsory education | Compulsory education lasts until age 16 in many countries. |
| compulsory subject | Math is a compulsory subject in school. |
| make something compulsory | The school decided to make uniforms compulsory. |
| compulsory attendance | The event has compulsory attendance for all students. |
| compulsory insurance | Drivers must have compulsory insurance. |
「compulsory」の2項表現(binomials)
| 表現 | 英語例文 |
|---|---|
| rules and regulations | Students must follow the rules and regulations. |
| law and order | The police work to maintain law and order. |
| rights and responsibilities | Citizens have rights and responsibilities. |
英語ストーリー(english story)
Title: The Compulsory Meeting
It was Monday morning, and all employees at GreenTech Company received an email titled, “Compulsory Meeting at 10:00 AM.” Mia, a new employee, was surprised. She didn’t know that Monday meetings were mandatory. She quickly asked her colleague Ben, “Is this normal?”
“Yes,” Ben replied. “These meetings are required by the manager. They’re part of our weekly routine.”
At 10:00 AM, everyone gathered in the conference room. The manager said, “From now on, compulsory attendance will be enforced for these meetings. Missing one without a good reason could lead to warnings.”
Mia took notes carefully. She remembered her school days when math was a compulsory subject. Now, in the workplace, the rules were similar. She realized how important it was to understand rules and regulations in a company.
After the meeting, she noticed a sign: “All employees must complete compulsory insurance registration by Friday.” Ben smiled and said, “It’s just another part of the job. Some things are obligatory, but you get used to them.”
Mia nodded. “Well, at least it’s not optional.”
和訳
タイトル:強制参加の会議
月曜日の朝、GreenTech会社の全社員に「午前10時 強制参加の会議」という件名のメールが届きました。新入社員のミアは驚きました。月曜日に会議が**あるのが当然(compulsory)**だとは知りませんでした。
「これっていつものことですか?」と彼女は同僚のベンに聞きました。
「うん、**必須(mandatory)**なんだよ。毎週の決まりなんだ。」とベンが答えました。
午前10時、全員が会議室に集まりました。マネージャーが言いました。「今後、この会議は**出席が義務(compulsory attendance)**になります。正当な理由なしで欠席した場合、注意の対象になります。」
ミアは注意深くメモを取りました。学生時代、数学が**必修科目(compulsory subject)だったことを思い出しました。職場でも似たようなルールと規則(rules and regulations)**があることに気づきました。
会議のあと、彼女はこんな張り紙を見つけました。「全社員は金曜日までに**強制保険(compulsory insurance)**の登録を完了すること。」
ベンが笑って言いました。「仕事の一部さ。**義務(obligatory)**なこともあるけど、すぐに慣れるよ。」
ミアはうなずいて言いました。「少なくとも**任意(optional)**じゃなくて良かったかな。」
「compulsory」のQ&A
- Qcompulsory と mandatory の違いは何ですか?
- A
どちらも「義務的な」という意味でほぼ同じですが、「mandatory」は法律や規則に強く関連する場面で使われることが多いです。「compulsory」は学校教育や日常のルールなど、やや広い場面で使われます。
- Qrequired と compulsory はどう違いますか?
- A
「required」は「求められている、必要とされている」という意味で、「compulsory」よりやや柔らかい印象です。「compulsory」は「しないと罰があるような強制力」を含みます。
- Qobligatory も似ているようですが、どう違いますか?
- A
「obligatory」はフォーマルで書き言葉に近く、「ルールや道徳的な義務で避けられない」というニュアンスが強いです。意味は「compulsory」と非常に近いですが、使う文脈が少し硬めです。
- Qoptional は compulsory の反対語ですか?
- A
はい、「optional」は「任意の、やってもやらなくてもよい」という意味で、「compulsory(義務的な)」の明確な反対語です。
- Qvoluntary は compulsory の反対語になりますか?
- A
はい、「voluntary」は「自発的な」という意味で、強制ではなく自分の意思で行うことを表します。したがって「compulsory」の反対として使えます。
- Qcompulsory education はどんな意味ですか?
- A
「compulsory education」は「義務教育」という意味で、国の法律によって子どもが一定年齢まで通わなければならない学校教育を指します。
- Qcompulsory subject はどんな科目ですか?
- A
「compulsory subject」は「必修科目」のことで、生徒が必ず受けなければならない教科を指します。たとえば数学や英語などが該当します。
- Qcompulsory insurance とは何ですか?
- A
「compulsory insurance」は「強制保険」のことで、たとえば自動車に乗る際に法律で加入が義務づけられている保険を指します。
- Qcompulsory attendance の意味と使い方は?
- A
「compulsory attendance」は「出席義務」のことで、「Compulsory attendance is required for the training.(その研修では出席が義務です)」のように使います。
| 単語 | 日本語の意味 | 主な使い方 | 「compulsory」との違い | 英語例文 | 日本語訳 |
|---|---|---|---|---|---|
| compulsory | 義務的な、必須の | 学校の必修科目、法律、規則など | フォーマルで一般的。「絶対にしなければならない」という強いニュアンス | English is compulsory at this school. | この学校では英語が必修です。 |
| mandatory | 義務の、必須の | 法律、規則、公式の指示など | 「compulsory」と似ているが、公式・法的な文脈でよく使われる | Wearing a helmet is mandatory for bikers. | 自転車に乗る人はヘルメットの着用が義務です。 |
| obligatory | 義務的な、強制の | 儀式、規則、公式手続きなど | 形式ばった場面で使われることが多く、ややフォーマル | A bow is obligatory when entering the temple. | 寺に入るときにはお辞儀が義務です。 |
| required | 必要な、必須の | 学校、仕事、申請、手続きなど | 「必要条件」としてのニュアンスが強く、フォーマルから日常まで幅広く使える | A signature is required on the form. | その書類には署名が必要です。 |
違いのポイント
- compulsory:最も一般的で学校・法律などの義務に使う。「絶対にしなければならない」
- mandatory:法的・公式指示で使用されることが多い
- obligatory:形式・儀式的な義務で使われる、ややフォ


コメント