“Flee” means to run away quickly from danger.
「flee」は、あぶないことから急いでにげることをあらわします。
以下は英単語 “flee” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
「flee」の主な意味(main meaning)
| 品詞 | 意味(簡潔な定義) | 発音記号(IPA) | 英語例文 | 
|---|---|---|---|
| 動詞 | 危険などから急いで逃げる | /fliː/ | The villagers had to flee their homes during the storm. | 
「flee」の語源(etymology)
「flee」は古英語「flēon」に由来し、「逃げる、走って去る」という意味を持っていました。語源からも「すぐに立ち去る」というイメージが強い動詞です。
「flee」の類義語(synonyms)
| 類義語 | 例文 | 
|---|---|
| escape | The prisoners tried to escape from the jail. | 
| run away | She ran away from home when she was sixteen. | 
| bolt | When the door opened, the cat bolted outside. | 
| take off | The thief took off as soon as he saw the police. | 
| evacuate | People were told to evacuate the area due to the fire. | 
「flee」の反義語(antonyms)
| 反義語 | 例文 | 
|---|---|
| stay | He decided to stay and face the problem. | 
| confront | She confronted her fears and spoke in public. | 
「flee」のコロケーション(collocations)
| コロケーション | 例文 | 
|---|---|
| flee the country | The suspect tried to flee the country after the crime. | 
| flee from danger | They had to flee from danger during the earthquake. | 
| flee the scene | The driver fled the scene after the accident. | 
| flee persecution | Many people fled persecution in their homeland. | 
| flee in panic | The crowd fled in panic after the loud explosion. | 
「flee」の2項表現(binomials)
| 表現 | 例文 | 
|---|---|
| come and go | People come and go in this busy market. | 
| hide and flee | The rebels had to hide and flee from the soldiers. | 
英語ストーリー(english story)
Title: A Dangerous Mission
Anna worked for an international charity that helped refugees. One day, she traveled to a small country where many people were trying to flee (run away quickly from danger) due to political violence. The situation was dangerous, but Anna didn’t want to stay and do nothing. She helped families escape to a safe zone.
While helping one group, she saw a man flee the scene of a nearby explosion. People started to flee in panic, and Anna had to make quick decisions. She guided everyone toward safety, reminding them to remain calm.
Later, she met a woman who had fled persecution in her hometown. “I had to run away,” the woman said. “They were looking for people like me.”
Anna admired her bravery. She knew that helping these people meant more than just delivering food or supplies—it meant offering them hope.
The next morning, as the sun rose, Anna saw families finally smiling. She knew her mission was not easy, but it was worth it.
She would continue to help others come and go, hide and flee, and one day, return home safely.
和訳
タイトル:危険な任務
アンナは、難民を助ける国際的なチャリティ団体で働いていました。ある日、彼女は政治的な暴力から多くの人々が**flee(逃げる)としていた小さな国へ向かいました。状況は危険でしたが、アンナは何もせずにstay(とどまる)ことはしたくありませんでした。彼女は家族が安全な場所にescape(逃げる)**するのを手伝いました。
あるグループを助けているとき、近くの爆発現場から**flee the scene(現場から逃げる)する男性を見ました。人々はflee in panic(パニックで逃げる)**し始め、アンナは素早く判断を下さねばなりませんでした。彼女は皆を安全な方向へ導き、落ち着くように言いました。
後に、**flee persecution(迫害から逃げる)**した女性に出会いました。「**run away(逃げる)**しかなかったの」とその女性は言いました。「彼らは私のような人を探していたのよ。」
アンナは彼女の勇気に感動しました。人々にとって、食料や物資を届ける以上に大切なのは希望を届けることだと知っていました。
翌朝、太陽が昇ると、家族たちの笑顔が見られました。アンナは、自分の任務が簡単ではないけれど、やる価値のあるものだと確信しました。
彼女は、今後も人々が**come and go(行ったり来たりする)**ことができ、**hide and flee(隠れて逃げる)**ことができ、そしていつか安全に故郷に帰れるように手助けし続けると心に決めました。
「flee」のQ&A
- Q「escape」と「flee」の違いは何ですか?
- A「escape」は一般的に「脱出する」や「逃れる」という意味で、危険・監禁・問題などから逃げることに使えます。「flee」は特に「危険から急いで逃げる」ことに重点があります。感情より状況に焦点を当てます。 
- Q「run away」と「flee」はどう違いますか?
- A「run away」は主に感情的な理由(家出、けんかなど)で逃げるときにも使えます。「flee」はもっと緊急性があり、命の危険があるような場面で使われます。 
- Q「take off」はどうして「flee」の類義語なんですか?
- A「take off」には「急いでその場を離れる」という意味があり、特に警察や敵などから逃げるときに使われます。カジュアルな表現です。 
- Q「stay」はなぜ「flee」の反義語になるのですか?
- A「flee(逃げる)」はその場から去る行動ですが、「stay(とどまる)」はあえて動かない、そこに残るという行動なので、意味が逆になるため反義語です。 
- Q「confront」と「flee」はどう反対なんですか?
- A「confront」は問題や危険に立ち向かう、「flee」はそれから逃げるという意味なので、行動の方向性が逆であり反対語の関係です。 
- Q「flee the country」はどんなときに使いますか?
- A戦争や政治的な理由で、自国から他国に急いで逃げるときに使います。たとえば「Many refugees fled the country to escape the war.」などの文で使われます。 
- Q「flee the scene」とはどういう意味ですか?
- A事故や事件などが起こった現場から急いで立ち去ることです。特に犯罪後に現場から逃げるときに使われます。 
- Q「flee in panic」はどんな状況を表しますか?
- A人々がパニック状態で(恐怖などにより)無秩序に逃げる状況を指します。災害や爆発、攻撃などの場面で使われます。 
- Q「flee persecution」の「persecution」とは何ですか?
- A宗教、政治、民族などの理由で受ける「迫害」のことです。命の危険がある場合に、そうした迫害から逃れる行動として「flee persecution」が使われます。 
- Q「flee from danger」と「escape from danger」は違いますか?
- Aどちらも「危険から逃げる」という意味ですが、「flee」はより急ぎで緊急なニュアンスがあります。「escape」は少し幅広く、落ち着いた文脈でも使われます。 
| 単語 | 日本語の意味 | どんな時に使う? | ニュアンスの違い | 例文 | 日本語訳 | 
|---|---|---|---|---|---|
| flee | 急いで逃げる | 危険・戦争・逮捕などから逃げる時 | 命に関わるような深刻な状況から素早く逃げる | The villagers fled the fire. | 村人たちは火事から逃げた。 | 
| escape | 逃げる、脱出する | 危険・拘束・困難な状況から抜け出す時 | 捕まっていたり閉じ込められていた所からの脱出 | The prisoner escaped from jail. | 囚人は刑務所から脱走した。 | 
| run away | 走って逃げる | 子どもや動物が家・場所から逃げる時 | もっと軽い・日常的な逃げ方、行き先はあいまい | The dog ran away from home. | 犬が家から逃げた。 | 
| evade | (うまく)逃れる、避ける | 責任・税金・質問などから逃れる時 | 物理的にではなく頭を使って避けるイメージ | He evaded the question. | 彼は質問をはぐらかした。 | 
| avoid | 避ける、回避する | 問題・人・事故などを避けたいとき | 前もって危険などを避ける行動 | She avoided an accident by stopping. | 彼女は止まって事故を回避した。 | 
ポイントまとめ
- flee:もっとも緊急性が高く、「今すぐ逃げないと危ない!」というとき。
- escape:閉じ込められた場所から抜け出すとき。
- run away:子どもが家出する、ペットがいなくなる…など軽めの表現。
- evade:知恵や言い訳で、責任や質問からうまく逃れる。
- avoid:そもそも近づかない・関わらないことで危険を避ける。
 
  
  
  
  

コメント