スポンサーリンク

consent

consent 1900
consent
スポンサーリンク

“Consent” means saying “yes” to allow something to happen.

「consent」は「いいよ」と言って何かをやってもいいと許すことを意味する言葉です。

以下は英単語 “consent” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。

スポンサーリンク

「consent」の主な意味(main meaning)

品詞意味発音記号例文
名詞同意、許可/kənˈsent/She gave her consent to the operation.
動詞同意する、承諾する/kənˈsent/He consented to help us with the project.

「consent」の語源(etymology)

「consent」はラテン語の「consentire(一緒に感じる)」から来ています。
「con(共に)」+「sentire(感じる)」→ 他の人と気持ちが一致する=「同意する」という意味に発展しました。

「consent」の類義語(synonyms)

類義語例文
approveMy parents didn’t approve of my decision.
agreeWe all agreed to start the meeting early.
permitYou need a license to permit fishing here.
allowThe teacher allowed us to use a dictionary.
authorizeOnly the manager can authorize refunds.

「consent」の反義語(antonyms)

反義語例文
refuseHe refused to answer the question.
denyShe denied him permission to leave early.

「consent」のコロケーション(collocations)

コロケーション例文
give consentThe patient must give consent before surgery.
without consentYou can’t enter without consent.
parental consentChildren need parental consent to go on the trip.
informed consentDoctors must get informed consent before treatment.
written consentYou must have written consent to use this photo.

「consent」の2項表現(binomials)

表現例文
law and consentThe contract must follow law and consent.
rights and consentRespect others’ rights and consent.

英語ストーリー(english story)

Title: “The New Office Policy”

Last week, our company introduced a new policy about remote work. Before making any changes, our manager asked for everyone’s consent. She held a meeting where she clearly explained the reasons and benefits of the new rule.

Many employees agreed with the idea because it would allow them to save time and focus better. However, some needed more time to think. The manager said she would not proceed without consent, especially since it affected everyone’s daily work.

Emily, one of the newer staff, was unsure. She talked to her parents, and they said it was important to give informed consent, especially when it affects personal routines. After understanding everything, Emily gave her written consent.

Some people initially refused, but after another meeting, they approved of the plan. The manager was glad that she took time to authorize the change with everyone’s support.

The final decision was made only after all employees consented, and now, the team works from home two days a week. Everyone feels happy and respected because their rights and consent were valued.

和訳

タイトル:「新しい社内ルール」

先週、私たちの会社では在宅勤務に関する新しい方針が導入されました。変更を行う前に、マネージャーは全員の**同意(consent)**を求めました。彼女は会議を開き、そのルールの理由と利点をはっきりと説明しました。

多くの社員は、時間を節約し集中しやすくなるという理由でその考えに**賛成(agree)**しました。しかし、一部の人はもう少し考える時間が必要でした。マネージャーは、「同意なしに(without consent)」進めることはないと話しました。特に、これは日々の仕事に関わることだったからです。

新人のエミリーは迷っていました。彼女は両親に相談し、「情報を得た上での同意(informed consent)」が大切だとアドバイスを受けました。すべてを理解した後、エミリーは**書面での同意(written consent)**を提出しました。

最初は**拒否(refuse)した人もいましたが、再度の会議の後、彼らもこの計画を承認(approve)しました。マネージャーは、全員のサポートを得てこの変更を許可(authorize)**できたことを喜びました。

最終的な決定は、すべての社員が**同意(consented)してから行われました。そして今、チームは週に2日、在宅勤務をしています。皆、自分の権利と同意(rights and consent)**が尊重されたことに満足しています。

「consent」のQ&A

Q
「approve」と「consent」の違いは何ですか?
A

「approve」は物事や計画に対して「よいと認める」という意味があり、「consent」は特定の行動を「していいよ」と許可する意味が強いです。たとえば、契約内容にサインするときには「consent」を使いますが、新しいルールに賛成する場合は「approve」を使うことが多いです。

Q
「authorize」は「consent」と同じ意味ですか?
A

「authorize」は「権限を与えて正式に許可する」という意味で、上位の立場からの許可を表します。一方「consent」は、対等な関係でも使える「同意」の意味です。たとえば、親が子どもに許可を出すときは「authorize」が合いますが、友達同士で「やっていいよ」という時は「consent」が自然です。

Q
「refuse」は「consent」の反対語としてどんな時に使いますか?
A

「refuse」は「断る」「拒否する」という意味で、「consent(同意する)」の反対です。たとえば「彼はその計画に同意しなかった」と言いたいときは「He refused the plan.」のように使います。

Q
「deny」は「refuse」とどう違いますか?
A

「deny」は「認めない」「拒絶する」という意味で、特に要求や権利を否定するときに使います。「refuse」は依頼や提案を断る時に使われます。つまり、「deny」はやや強めの拒絶です。たとえば、「彼は出席の許可を拒んだ」は「He denied permission to attend.」です。

Q
「give consent」と「without consent」はどんな場面で使われますか?
A

「give consent」は「同意を与える」という意味で、何かを始める前に許可を得る場面で使います。「without consent」は「同意なしに」で、許可を得ていないことを強調する表現です。たとえば「親の同意なしに旅行には行けません」は「You can’t travel without parental consent.」となります。

Q
「written consent」はどんな時に必要になりますか?
A

「written consent(書面による同意)」は、正式な記録が必要なときに使います。例えば、学校の行事や病院の治療など、後からトラブルにならないようにするために「written consent」が求められます。

Q
「informed consent」の意味と使い方を教えてください。
A

「informed consent」は「情報をきちんと理解した上での同意」という意味です。特に医療の場面で、治療内容やリスクを患者に説明し、納得した上で同意を得るときに使われます。

単語意味ニュアンスの違い使い方の場面例文
consent同意する・許可する(自発的)フォーマルで「相手の同意を得る」感覚が強い医療、契約などShe gave her consent to the surgery.(彼女は手術に同意した。)
approve承認する・良いと認める上の立場から「OKを出す」上司・政府・学校などThe teacher approved my plan.(先生は私の計画を承認した。)
agree賛成する・同意する(会話的)会話や意見への共感が中心話し合い・意見交換I agree with your idea.(あなたの意見に賛成です。)
authorize権限を与える・正式に許可する法的・公式な「許可する」書類・契約・ビジネスHe was authorized to sign the contract.(彼は契約書に署名する権限を与えられた。)
accept受け入れる提案・謝罪・プレゼントなどを受け取る幅広く使えるI accept your apology.(あなたの謝罪を受け入れます。)
permit許す・許可する行動に対して「やっていいよ」と言う親・先生・施設などMy mom permitted me to go.(お母さんは行っていいって言った。)

コメント

タイトルとURLをコピーしました