“A sudden feeling that makes you want to do something right away.”
「急にやりたくなる気持ち」
以下は英単語 “impulse” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
「impulse」の主な意味(main meaning)
| 品詞 | 意味(英語) | 発音記号(IPA) | 英語例文 |
|---|---|---|---|
| 名詞 | a sudden strong wish to do something | /ˈɪm.pʌls/ | She bought the dress on an impulse. |
「impulse」の語源(etymology)
「impulse」はラテン語の impulsus(押すこと)から来ています。
この語源から「何かに押されて動く、行動を起こすイメージ」があります。
「impulse」の類義語(synonyms)
| 類義語 | 英語例文 |
|---|---|
| urge | He felt a strong urge to check his phone. |
| instinct | She acted on instinct and grabbed the child before he fell. |
| drive | His drive to succeed kept him working late every night. |
| desire | He had a sudden desire to travel abroad. |
| whim | On a whim, they took a road trip to the mountains. |
「impulse」の反義語(antonyms)
| 反義語 | 英語例文 |
|---|---|
| hesitation | She acted without hesitation during the emergency. |
| restraint | He showed great restraint by not shouting back. |
「impulse」のコロケーション(collocations)
| コロケーション | 英語例文 |
|---|---|
| act on impulse | Many people act on impulse when shopping online. |
| sudden impulse | On a sudden impulse, he called his old friend. |
| control an impulse | It’s hard to control an impulse to eat sweets. |
| buying impulse | Stores use color to influence your buying impulse. |
| resist the impulse | She resisted the impulse to check her messages. |
「impulse」の2項表現(binomials)
| 2項表現 | 英語例文 |
|---|---|
| push and pull | The push and pull of emotions can cause impulse decisions. |
| stop and go | Life is full of stop and go moments, often driven by impulse. |
英語ストーリー(english story)
Title: A Purchase Made on Impulse
Lena worked at a busy marketing office in Tokyo. She was usually very careful with her money. However, one Friday evening, after a long week, she walked past a shop window and saw a beautiful red coat. Without thinking, she bought it. It was an impulse buy.
The next morning, Lena regretted her decision. She realized that she had acted on impulse, not logic. She usually had strong restraint when shopping, but this time, her desire for something new had taken over.
At work, her friend Yumi noticed the coat. “It’s nice, but was it expensive?” she asked.
Lena smiled, “Yes, I bought it on a whim. I didn’t even try it on.”
Yumi laughed. “We all have those moments. I once bought shoes I never wore.”
Later, during lunch, their boss gave a presentation on marketing strategies. He said, “We try to trigger a buying impulse with our ads. Bright colors and emotional words work best.”
Lena suddenly understood. The shop had used marketing tactics to make her act on impulse.
After work, she returned the coat. She told the shop clerk, “It was a sudden impulse. I’m sorry, but I’d like a refund.”
The clerk nodded kindly. “No problem. Many customers do the same.”
On the train home, Lena thought about her decision. She felt proud. She had resisted the impulse to keep something she didn’t need.
和訳
タイトル:衝動買い
リナは東京の忙しいマーケティング会社で働いていました。普段はとてもお金に慎重な人です。しかしある金曜日の夕方、長い一週間の仕事を終えた後、通りかかった店のウィンドウに赤いコートを見つけました。考える間もなく、それを買ってしまいました。それはまさに(impulse:衝動)的な買い物でした。
次の朝、リナはその決断を後悔しました。自分が論理ではなく(impulse:衝動)で行動していたことに気づいたのです。普段は買い物で強い(restraint:自制)を持っているのに、今回は新しいものを求める(desire:欲求)に負けてしまいました。
職場で、友人のユミがそのコートに気づきました。「いいね、でも高かった?」と尋ねました。
リナは笑って答えました。「うん、(whim:思いつき)で買っちゃった。試着もしなかったの。」
ユミは笑いました。「そういうときってあるよね。私も一度、履かない靴を買っちゃった。」
昼休みに、上司がマーケティング戦略についてプレゼンをしました。「私たちは広告で(buying impulse:購買衝動)を引き出そうとしています。明るい色や感情的な言葉が効果的です。」
そのとき、リナはピンときました。あの店はまさに、マーケティングの技術を使って自分に(impulse:衝動)で行動させたのです。
仕事の後、彼女はコートを返品しに行きました。店員に「(sudden impulse:突然の衝動)で買っちゃって…。返金をお願いしたいです」と伝えました。
店員は優しくうなずいて言いました。「大丈夫ですよ。そういうお客様、多いんです。」
帰りの電車の中で、リナは自分の行動について考えていました。必要のないものを持ち続けるという(impulse:衝動)に打ち勝てた自分を、少し誇らしく感じました。
「impulse」のQ&A
- Qimpulseとurgeの違いは?
- A
どちらも「やりたいという気持ち」ですが、urgeは「ある程度続く強い欲求」、impulseは「瞬間的な衝動」を表します。たとえば、甘い物が食べたくなるのはurge、急に叫びたくなるのはimpulseです。
- Qimpulseとinstinctの違いは?
- A
instinctは「生まれつきの本能的な行動」、impulseは「感情や一時的な気分による衝動」です。instinctは人間や動物に共通する行動の源、impulseはもっと感情的な一時の動きです。
- Qdriveとimpulseはどう違う?
- A
driveは「目標に向かう強い意志や動機」で、長期的な努力に使います。impulseは「突然の思いつき」です。driveは継続的、impulseは瞬間的という違いがあります。
- Qrestraintはどういう場面で使うの?
- A
restraintは「自分の感情や行動を抑えること」です。たとえば、怒りを抑える、食べ過ぎを防ぐなど、感情や衝動をコントロールする場面で使います。
- Qhesitationはimpulseの反対語なの?
- A
はい、ある意味で反対語です。impulseは即座に動くこと、hesitationは「迷って動かないこと」なので、行動のスピードや決断力の点で逆の意味になります。
- Q“act on impulse”はどういう意味?
- A
「衝動で行動する」という意味です。深く考えずに何かをしてしまうときに使います。”He acted on impulse and quit his job.”(衝動で仕事を辞めた)のように使います。
- Q“resist the impulse”と”control an impulse”の違いは?
- A
“resist the impulse”は「衝動に打ち勝つ」、”control an impulse”は「衝動を管理する・抑える」という意味です。”resist”のほうが少し強い意志の力を感じさせます。
- Q“sudden impulse”はどんなときに使うの?
- A
「突然の衝動」を意味します。予定していなかった行動を思わずしてしまったときに使います。”On a sudden impulse, I called my old friend.” のように自然な表現です。
- Q“buying impulse”はマーケティング用語?
- A
はい、「購買衝動」という意味でマーケティングでよく使われます。店や広告が人の感情に働きかけて衝動買いを誘う戦略を指します。
| 単語 | 意味(かんたんに) | 使われ方の特徴 | 例文(中学生向け) |
|---|---|---|---|
| impulse(インパルス) | とっさの気持ち・思いつきで行動しちゃうこと | よく「on impulse(衝動的に)」のように使う | I bought the game on impulse.(思わずゲームを買っちゃった。) |
| urge(アージ) | どうしても何かをしたい気持ち | 「強い欲求」のニュアンス。動詞でも使える | I had a strong urge to eat chocolate.(チョコがすごく食べたくなった。) |
| instinct(インスティンクト) | 生まれつきの感覚や本能 | 考える前に自然にそうする感じ | She picked up the baby by instinct.(本能的に赤ちゃんを抱き上げた。) |


コメント