:Something very strange or silly that makes people laugh or think it’s stupid.
とてもへんで、ばかみたいに思えること
以下は英単語 “ridiculous” に関するストーリー型学習コンテンツです。まずは大枠の意味を理解して最後の文章で確認しましょう。
「ridiculous」の主な意味(main meaning)
| 品詞 | 意味 | 発音記号 | 例文 |
|---|---|---|---|
| 形容詞 | とてもばかげている、笑ってしまうほど変 | /rɪˈdɪkjələs/ | That idea is absolutely ridiculous. |
「ridiculous」の語源(etymology)
“ridiculous” はラテン語 ridere(笑う)から来ており、元の意味は「笑うほどおかしい」というイメージです。人や行動が「笑われるくらい変だ」という感覚がもとにあります。
「ridiculous」の類義語(synonyms)
| 類義語 | 例文 |
|---|---|
| absurd | It’s absurd to believe he can lift a car. |
| silly | That was a silly mistake. |
| laughable | The plan was so weak it was laughable. |
| preposterous | His claim was completely preposterous. |
| nonsensical | She told a nonsensical story about aliens. |
「ridiculous」の反義語(antonyms)
| 反義語 | 例文 |
|---|---|
| reasonable | It’s a reasonable price for that laptop. |
| sensible | She gave a sensible answer to the question. |
「ridiculous」のコロケーション(collocations)
| コロケーション | 例文 |
|---|---|
| look ridiculous | He looked ridiculous in that costume. |
| sound ridiculous | Your excuse sounds ridiculous. |
| absolutely ridiculous | This price is absolutely ridiculous. |
| make someone look ridiculous | The prank made him look ridiculous. |
| seem ridiculous | It may seem ridiculous at first, but it works. |
「ridiculous」の2項表現(binomials)
| 表現 | 例文 |
|---|---|
| silly and ridiculous | The whole movie was silly and ridiculous. |
| strange and ridiculous | He told a strange and ridiculous story. |
英語ストーリー(english story)
Title: The Ridiculous Idea
At the office where Kevin worked, the team had to come up with a creative idea for a new product. Kevin, who was usually quiet, suddenly raised his hand and said, “What if we made a phone that turns into a sandwich?”
Everyone laughed. “That’s ridiculous!” said Lisa. “Who would want that?”
But their manager, Mr. Grant, didn’t laugh. “It may sound absurd, but think about it. Sometimes silly ideas lead to real innovation.”
They decided to explore the idea further. During their discussion, Kevin admitted, “I know it sounds preposterous, but I just wanted to make people think differently.”
After a few hours, the team came up with a new idea: a smartphone case that turns into a snack holder. It wasn’t nonsensical, and it was actually useful. Mr. Grant said, “That’s a reasonable solution. Good job.”
Later, Kevin said, “At first, I looked ridiculous, but it worked.”
Everyone agreed. Even strange and ridiculous ideas can lead to something great.
和訳
タイトル:ばかげたアイデア
ケビンが働いているオフィスでは、チームで新しい商品のアイデアを出す必要がありました。普段はおとなしいケビンが突然手を挙げて言いました。「電話がサンドイッチに変わったらどう?」
みんなが笑いました。「それは**ridiculous(ばかげてる)**よ!」とリサが言いました。「そんなの誰が欲しがるの?」
でもマネージャーのグラントさんは笑いませんでした。「**absurd(ばかばかしい)かもしれないが、時にはsilly(くだらない)**アイデアから本当の革新が生まれる。」
彼らはさらにアイデアを考えることにしました。ケビンは話の中で、「**preposterous(非常識な)**に聞こえるかもしれないけど、みんなに違う考え方をしてほしかった」と言いました。
数時間後、チームは新しいアイデアを思いつきました:スナックが入るスマホケース。それは**nonsensical(意味不明)ではなく、実際に使えるものでした。グラントさんは「これはreasonable(もっともな)**な解決策だ。よくやった」と言いました。
後でケビンは言いました。「最初は**ridiculous(ばかみたい)**に見えたけど、うまくいったね。」
みんなも同意しました。**strange and ridiculous(変でばかげた)**アイデアでも、すごいことにつながるかもしれません。
「ridiculous」のQ&A
- Q“ridiculous” はいつ使えばいいの?
- A
とても変だったり、信じられないくらいばかげたことに対して使います。
- Q「absurd」と「ridiculous」はどう違いますか?
- A
どちらも「ばかげた」という意味ですが、「absurd」は「理屈に合わない・非論理的」であることに焦点を当てます。一方で「ridiculous」は「笑ってしまうほど変である」ことを強調します。
- Q「silly」と「ridiculous」の使い分けは?
- A
「silly」は「子どもっぽくてばかばかしい」ニュアンスがあり、少し優しい印象です。「ridiculous」はより強い意味で、「ばかげていて信じられない」という感情を含みます。
- Q「laughable」はどんな場面で使うの?
- A
「laughable」は「笑ってしまうほどばかげている」という意味で、特にまじめなことがあまりにひどくて笑えるときに使われます。例:その計画はとても弱くて笑えるレベルだった。
- Q「reasonable」は「ridiculous」の反対語?
- A
はい。「reasonable(もっともな)」は「理にかなっている」ことを意味し、「ridiculous(ばかげた)」とは反対の意味になります。
- Q「sensible」はどうして「ridiculous」と反対なの?
- A
「sensible(賢明な)」は、よく考えられていて妥当であることを示すので、「変でばかげた」意味を持つ「ridiculous」とは反対の性質です。
- Q「look ridiculous」はどういう意味?
- A
「見た目がばかげている」「変に見える」という意味です。例えば、おかしな格好をしているときに使います。
- Q「sound ridiculous」はどんなときに使う?
- A
話している内容や意見がとてもばかげて聞こえるときに使います。「その言い訳、ばかげて聞こえるよ」という感じです。
- Q「absolutely ridiculous」はどういう意味?
- A
「完全にばかげている」という強調表現です。何かが本当に信じられないくらいおかしいときに使います。
- Q「make someone look ridiculous」はどういう場面で使う?
- A
誰かを恥ずかしい立場にさせたり、からかったりして「ばかみたいに見せる」ときに使います。例:そのいたずらは彼をとてもばかみたいに見せた。
- Q「seem ridiculous」は何を意味しますか?
- A
「ばかげているように見える、思える」という意味で、自分の考えや見た印象として「変だな」と感じるときに使います。
| 単語 | 日本語の意味 | 使われ方(ニュアンス) | 例文 |
|---|---|---|---|
| ridiculous | ばかげた/おかしすぎる | ありえない・笑ってしまうほど変なときに使う。ネガティブだけど少しユーモラス。 | That idea is ridiculous!(その考えはばかげてる!) |
| absurd | 理に合わない/不条理な | 「まったく意味が通らない」「常識に反する」こと。フォーマルで少し強め。 | It’s absurd to blame him for everything.(すべてを彼のせいにするなんておかしい。) |
| silly | くだらない/おバカな | 子どもっぽい・軽い失敗など、かわいらしいレベルの「ばかげた」。 | Don’t be silly.(ばかなこと言わないで。) |
| laughable | 笑えるほどばかげた | 本気で変すぎて「笑ってしまう」感じ。バカにするニュアンスが強い。 | The excuse he gave was laughable.(彼の言い訳は笑っちゃうほどおかしかった。) |


コメント